本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

いつでも使える一言ネタ集20 明日の朝礼ネタ(よくある賞賛ネタ)

1.41 朝礼ネタ

いつでも使える一言ネタ集20 明日の朝礼ネタ(よくある賞賛ネタ)

おはようございます! すえです!

毎日だろうと当番だろうと毎回の集会ネタって面倒ですよね。

『今日は何を言えばいいものやら………?』

なんて悩みは僕の身の周りでも頻繁に聞く事です。

ここでは毎回ネタに悩むあなたのために、

朝礼一言ネタ集20として褒める事に関する使えそうなネタの参考題材を集めてみました。

あなたの朝礼当番が月に何回巡ってくるかはさすがに判りませんが、毎日ネタに困らないように20種類ほど用意しましたので、気の向いたものをネタにしてみてくださいね。

なお、毎回伝えている事ですが、ここでは『朝礼』という言葉を利用しています。

ですが、当然ながら朝礼ネタに限った話ではないので他の場面でも使う事ができますよ!

他の場面例:昼礼・夕礼・夜礼・週礼・月礼・教育・会議・相談者への回答…など。

スポンサーリンク

朝礼一言ネタ集20 明日の朝礼ネタ(いつでも使える賞賛ネタ)

№は個人的に通したものであり意味はありません。

各題材に備考代わりの内容例を記していますので参考にして下さい。

題材 内容例
1 特定人物を褒める 是非とも真似てもらいたい人物を賞賛という形で紹介する
2 特定せずに褒める 誰がそれを行ったかは知っているが、知らないふりに徹して褒める
3 清潔感を褒める 清潔感は多方面で重要視され、特に来客の印象を高める
4 整理整頓を褒める 整然とした職場は混乱が少なく、探す時間が減少する
5 不明なまま褒める 誰がやったかは重要ではなく、その行為こそが重要
6 予想を褒める 的外れでも問題はない。動き出す前に多くの予想を出せる人材が優秀
7 実績を褒める 実績や能力は当然ながら会社への貢献。全体の士気を高める意味でも重要
8 ミスの報告を褒める 誰でも仕事中の失敗は起こして当然。発生させたミスを即座に報告してくれる英断は賞賛の対象。ついでに改善のツテにも
9 協力を褒める 協力者がいるから助かる人物がいる。助けられた人物は反対に協力を目指そう
10 閃きを褒める ふと思いついた考えは未知の力を有する。閃いたならば発言と行動を
11 全体を褒める 大きな出来事には全体が関与している。これもまた1つの連帯責任
12 ライバル部門(他人)を褒める 活力みなぎる部門はそれだけで賞賛。他もその活力を真似よう
13 助言を褒める 助言できるという事はその物事を熟知している証。どんどん人を育てよう
14 敵を褒める 自社の成長は他社に負けないように頑張るからこそ。他社の成長は自社を育てる成長剤
15 客を褒める 影響力のある客は会社内部にも浸透する。そんな社員を目指そう
16 売り込み営業を褒める 飛び込み営業は仕事の邪魔。それを相手は知っていて足を踏み入れる。その勇気を称えよう
17 提出数を褒める 能力が形になって数を作る。でも数打てば当たるはダメ
18 質問の数を褒める 質問される数の分だけ回答が必要。この数が多い人物は相応の知識を有していなければならないが、きちんと答えられれば憧れの対象にもなる。
19 課題数を褒める 課題がない会社は存在しない。むしろ課題の数だけ成長のチャンスがある
20 コミュニケーションを褒める 挨拶が出来なければその後の会話はあり得ない。会話があるという事は基本的なコミュニケーションがクリアされている証拠
スポンサーリンク

いつでも使える賞賛ネタのまとめ

『褒める』という行為はある意味で『叱る』という行為よりも難しく、

タイミングが必要になります。

また、『褒める』という行為の裏には『ちゃんと見ている・話は聞いている』という表れにもなるため、

この行為をする事によってあなたの普段の観察力も試されている事になります。

人は成長して大人になってもどこかに子供心を残しているもので、

これについてはあなたも人である以上、説明する必要はないでしょう。

毎日の仕事は常に同じ内容の繰り返しであり、従業員のほとんどはいつの間にか心のどこかで殺伐とした思いを成長させます。

そんな殺伐とした思いを回復させ、更なる意欲を掻き立てるには

『褒められる時に褒める』

『見本があるならばそれを称え、少しでも多くの他人に真似てもらう』

という行動が重要になってくるでしょう。

世の中には大きく成長しても問題といった問題を抱える事が無い企業がありますが、

そういった社内と言うのは決まって自然な明るさ(人との調和)が維持されています。

私見ではありますが、そういった企業に必ず存在する人物と言うのが

『明るい上司』

であり、それでいて

『見る所をしっかりと見ている』

人であり、更には

『叱りを極端に少なく、褒めるを多くこなす人物』

に恵まれている気がします。

 

すえ

スポンサーリンク

関連ページ

人前で話すのが苦手という人に向けた話をまとめてあります。

どうしても朝礼や昼礼といった、『人前が苦手・ネタ探しが苦手』という人に役立てば幸いです。

朝礼のアドバイス

【朝礼のコツ ネタを考えてしまうアナタに】へ

【朝礼って本当に必要? そんな疑問を持つアナタに】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 【しどろもどろな『一言』】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう【話が締められていない】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 特定人物を名指しした注意について】へ

【円滑作業の基礎の基礎 様々なシチュエーション下での指差し呼称ネタ100例】へ

毎年(いつでも)使える一言ネタ集 明日の朝礼ネタ

各月に話しやすい月ごとのイベントや流行りネタを簡単にまとめています。
1月ネタ 2月ネタ 3月ネタ 4月ネタ 5月ネタ 6月ネタ
7月ネタ 8月ネタ 9月ネタ 10月ネタ 11月ネタ 12月ネタ
季節を問わない『よくあるネタ』を簡単にまとめています。
仕事ネタ 安全ネタ 賞賛ネタ 説教ネタ 過去ネタ 雑談ネタ
外食裏技ネタ 気象・災害ネタ 労働災害ネタ 業務連絡ネタ 持込飲食物ネタ 防災ネタ

 

朝礼や昼礼などの場に立つ事に抵抗が無くとも、ネタに困っているという場合にはサイト内検索で何かキーワードを入れてみてください。

使えるネタが発掘できるかも知れませんよ☆

Translate »
タイトルとURLをコピーしました