本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

朝礼一言ネタ集20 明日のスピーチネタ(防災について)

1.41 朝礼ネタ

朝礼一言ネタ集20 明日のスピーチネタ(防災について)

おはようございます! すえです!

毎日だろうと当番だろうと毎回の集会ネタって面倒ですよね。

『今日は何を言えばいいものやら………?』

なんて悩みは僕の身の周りでも頻繁に聞く事です。

ここでは毎回ネタに悩むあなたのために、

朝礼一言ネタ集20として防災の使えそうなネタの参考題材を集めてみました。

あなたの朝礼当番が月に何回巡ってくるかはさすがに判りませんが、毎日ネタに困らないように20種類ほど用意しましたので、気の向いたものをネタにしてみてくださいね。

なお、毎回伝えている事ですが、ここでは『朝礼』という言葉を利用しています。

ですが、当然ながら朝礼ネタに限った話ではないので他の場面でも使う事ができますよ!

他の場面例:昼礼・夕礼・夜礼・週礼・月礼・教育・会議・相談者への回答…など。

内容が内容ですので、場面によって声色を変えてください。

また、防災意識を高めるためには、日々の小さな伝言が効果を発揮します。

スポンサーリンク

朝礼一言ネタ集20 明日の朝礼ネタ(防災について)

№は個人的に通したものであり意味はありません。

各題材に備考代わりの内容例を記していますので参考にして下さい。

題材 内容例
1 コンセントの埃 火災の原因となる見落としがちなコンセントの埃。除去時間は1秒足らず
2 絡まるコード 見た目にスッキリしない配線は火災事故の元。その他、転倒事故にも
3 束なり過ぎるコード 電気は熱を発します。束ねすぎると当然ながら高熱を保つ原因になります
4 通路上に這う配線 この時点で使用法を間違えています。踏みつけられない工夫が必要です
5 銅線が見えるコード 早急な交換が必要な状態。数秒後に火災が発生しても不思議の無い状態
6 消火栓・消火器位置 火事を理解しても消火できなければ意味がない。せめて場所の把握を
7 消火栓の使い方 火の消え方を知っていても、消し方を知らない人が圧倒的大多数という問題
8 消火器の使い方 消火器を構えてから脳が白くなるという事実。足だけ注意して見様見真似でどうぞ
9 防火シャッタ―使用法の確認 火災延焼の遅延を目的とする防火シャッター。降ろし方を知らなければ無意味
10 防火シャッター付近の障害物 せっかくシャッターを下ろしても、真下に荷物がある『職場あるある』。悪くすれば、シャッター操作位置まで入り込めないというズボラ企業も
11 資材の状況 大震災発生時は上下左右から危険が迫る。もしもの時の安全エリアは?
12 山積み吸い殻火災 きっと喫煙者の誰もが少なくない目撃回数を保有する『くすぶり』
13 仇となる禁煙促進 会社で禁止とされても吸う人は吸う現実。…草むらに隠れて。敷地に侵入して
14 最寄りの脱出経路 避難経路が常に安全とは言い切れないのが災害。最寄りの脱出口も脳裏に
15 救命道具の確認 救急キッドや防塵マスク。人命尊重に比例して道具がある場合も
16 自己生存率延長 最悪閉じ込められた場合の飲食可能な資材の在り処確認を
17 119or110通報 混乱時に迷うのは誰でも一緒。この際、思い付いた方に思い切って連絡しよう
18 災害発生時の避難経路 実際に災害が発生した際の避難経路確認。最重要は、災害発生個所に近付かない事
19 災害発生時の集合場所 実際に災害が起きた際の集合場所の共有。第一、第二、そして、晴天時と荒天時の場合も考慮して
20 避難訓練 『恥ずかしい』と思う人物ほど命の危険性を軽んじているという認識でOK
スポンサーリンク

防災ネタのまとめ

例題を書く中で『火災』に関する内容が増えてしまいましたが、これは至極必然と言えるかもしれません。

『各事業所がもっとも恐れるのは何?』

と質問した場合、これまで大きな災害に見舞われた経験が無い方の多くは『泥棒』といった、人による人の犯罪行為を懸念すると言われます。

ただし、どれだけの大泥棒で、どれだけの輸送手段を用意したとしても、泥棒は割り箸1つ、つまようじ1本までは盗まないんですね。

ところが火災は現場の根こそぎを持ち去ってしまいます。

それこそ、事業所の象徴となる建物までも。

だからこそ火災に関する注意はどの時代でも最重要視されるのですね。

次に重要視するべき災害は『震災』です。

ただし、地震は目で確認する事がまず不可能ですし、いつ発生するかを予測するのも今のところは不可能です。

一応、発生する僅か手前から数十秒後の振動の到達予想は発信できるまで化学は進歩しましたが、実際問題、その数十秒で出来る事はほぼありません。

せいぜいアラームに気付いて内容を眺め、そうするうちに地震が到達していた…。

そんな状況作りが関の山といった開発状況なんですね。

でも、嘆いても仕方がない事でもあるので、災害発生時には自分にできる然るべき行動を最優先し、出来る事が無ければ素直に撤退するのも立派な協力です。

スポンサーリンク

関連ページ

人前で話すのが苦手という人に向けた話をまとめてあります。

どうしても朝礼や昼礼といった、『人前が苦手・ネタ探しが苦手』という人に役立てば幸いです。

朝礼のアドバイス

【朝礼のコツ ネタを考えてしまうアナタに】へ

【朝礼って本当に必要? そんな疑問を持つアナタに】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 【しどろもどろな『一言』】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう【話が締められていない】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 特定人物を名指しした注意について】へ

毎年(いつでも)使える一言ネタ集 明日の朝礼ネタ

各月に話しやすい月ごとのイベントや流行りネタを簡単にまとめています。
1月ネタ 2月ネタ 3月ネタ 4月ネタ 5月ネタ 6月ネタ
7月ネタ 8月ネタ 9月ネタ 10月ネタ 11月ネタ 12月ネタ
季節を問わない『よくあるネタ』を簡単にまとめています。
仕事ネタ 安全ネタ 賞賛ネタ 説教ネタ 過去ネタ 雑談ネタ
外食裏技ネタ 気象・災害ネタ 労働災害ネタ 業務連絡ネタ 持込飲食物ネタ 防災ネタ

 

朝礼や昼礼などの場に立つ事に抵抗が無くとも、ネタに困っているという場合にはサイト内検索で何かキーワードを入れてみてください。

使えるネタが発掘できるかも知れませんよ☆

Translate »
タイトルとURLをコピーしました