本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 特定人物を名指しした注意について

1.4 仕事の問題・悩み・相談

朝礼の基礎 こんな一言は避けよう 特定人物を名指しした注意について

毎回の朝礼、ご苦労様です。

そして朝礼の中に含まれる一言探し、これもまた輪を掛けてご苦労様です。

こんにちは。すえです。

せっかく考えた一言ネタがどうにもウケない…。反応が薄い…。明らかに関心を持たれていない…。みんなの目線が悪い意味で刺さる…。

勇気を持って人前に立ち、勇気を持って発言したにもかかわらず、そういった反応って悲しいですよね。

そんな悩みを持つ人へのアドバイスとして、僕から眺めるウケない一言に対する助言と対策法をお伝えしますので、上記の悩みを持つ場合は参考程度に読んでみてください。

ここでは朝礼の基礎 こんな一言は避けようという一言に関する問題点の中でも

特定人物を名指しした注意について

に絞ってその問題と対策についてをお伝えします。

スポンサーリンク

朝礼の基礎 こんな一言は避けよう 特定人物を名指しした注意について

例えば誰かさんがこんな一言を放ったとします。もしかするとあなたも似たような内容を聞いた事があるかも知れません。

 

『前々から思っていた事ですが、仕事中に周囲の様子を見ると一生懸命働いている人とそうでない人がはっきり分かれていて、仕事をしない人はいつも同じ人みたいに感じます。

会社は仕事をするために来ているわけですから、時間内は仮にやる事が無くなったと感じた場合には、周囲を手伝うなど自分で次の仕事を見付けるようにしましょう。

…わかった? ○○さん?』

 

どうですか?

言いたい事は理解できますし、誰かさんがそう言い放つまでには他の人も○○さんの仕事の取り組み方は見て知っている筈です。会社内部の目線なんてそんなものです。

もちろん、怠慢を許そうという話ではありませんが、誰かに対して何かしらの注意を促す時には場のシチュエーションというものが少なからず存在し、全体の場でわざわざ言うような事ではないと思います。

増してやこれから仕事に執り掛かろうとする直前のこうした注意は無関係者に余計な不安を仰ぎ、極めて無意味なプレッシャーを植え付ける事にもなりかねません。

何よりも言い放つ本人の印象が一気に落ち込む事は請け合いです。

どうしてそう言い切れるのか?

簡単です。

全体の目が届く場所で一方的に吊し上げ行為に乗り出すのですから、言われる人物よりも言う人物の方に悪印象が傾くわけですね。嫌なこと言う人だなぁ…。と。

これは重役であろうと誰であろうと関係は無く、その場の空気を汚す張本人として全体に浸透する事になるので十分に注意しましょう。

 

もちろん、サボる人間に対する注意は必要ですが、正当性を正面からぶつけるのであれば、1対1の状況下か、それにあたる状況を発見したその場か、それでなければ名を伏せた状態で言うのが好ましいでしょう。

 

例えば僕が同じ事を朝礼で言う場合は下記のようになります。内容は全く同じです。

 

『前々から思っていた事ですが、仕事中に周囲の様子を見ると一生懸命働いている人とそうでない人がはっきり分かれていて、仕事をしない人はいつも同じ人みたいに感じます。

会社は仕事をするために来ているわけですから、時間内は仮にやる事が無くなったと感じた場合には、周囲を手伝うなど自分で次の仕事を見付けるようにしましょう。』

 

単純に最後の『…わかった? ○○さん?』という言葉を抜いただけです。

こうする事で心当たりがある人は少なくとも『自分の事かな?』と疑問に思う筈ですし、実は見落としていた他の誰かも考えを改める場合があります。下手すると予期せぬ人物がコッソリ謝りに来る場合も…。

名指しすればその人だけを悪く言ってしまう印象に偏ってしまいますが、名指ししない事で全体の気を引き締める効果が生まれるという事ですね。

平然と名指しをする人の特徴

ちなみに僕がこれまで見た『吊し上げる人』とは、何故かこういった事を言うのですが…。

  • 挨拶(返事)くらいしろ
  • 安全用具は必ず身に付けろ
  • 迷惑行為をするな
  • おしゃべり厳禁。仮に話しても手は動かせ
  • ポケットに手を突っ込むな
  • 整理整頓の徹底。5S(4S)を守れ
  • 時間を守れ
  • etc…

………なんでしょうね、こういった事を誰かに向かって強い口調で言う人に限って、不思議なことに注意内容のソレを当人が守っていない場合が…ほぼ100%なんですよね…。

気付いていないのかやっているつもりなのか…。うーん、不思議不思議。

 

それと不思議でもない不思議と言えば、言われる対象者の多くは弱気な性格であったり、基本的に口答えしない(できない)人に向ける事が多いんですね。

結局のところ、そういった事を自信ありげに言える人って、僕目線では卑怯者にしか映らないという話です。

スポンサーリンク

朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 特定人物を名指しした注意について

これは僕の偏見かも知れませんが、これまでにお世話になった会社の朝礼や昼礼、または会議中などに、上記のような名指し注意を平然と行う人が若干数ですが確かに存在しました。

ただ、そういった人というのは人に言うほどしっかりしていない性格の方が多く見受けられ、意地悪な言い方をすれば自分を守るために誰かを吊し上げる行為に及ぶ気がしてならないんですね。

そんな人は必ずと言っても良いほどに人が避けるような、やや特殊な考え方と言うか、性格と言うか、ある意味で独特な雰囲気を持っており、そういった目線で見られる事を本人だけが気付いていないというケースに集中している気がします。

今の世によく聞くパワハラ行為にも感じる事ができ、実際に僕の見てきた印象だけを言えば、全員がパワハラ気質でした。

まあ、要件があるなどして対面した場合には表面上こそニコニコしますが、必要以上には近付きたくない人ですね。プライベートなんかもっての外です。

もし、あなたが朝礼などの『自分だけが物事を言う時間』に誰かを名指しして注意する事があるならば、早々に『言い方』というものを改善する事を強くお勧めします。

 

反対に、誰かを褒める場合には何度でも名前を出してあげましょう。ジャカジャカ名指しし、物事の貢献度に応じて本人が天狗にならない程度にヨイショヨイショしてあげましょう。

そういった内容であれば、名を出せば出すほどに周囲が明るく活気付き、それを喜んで言い切れるあなた自身の人気も上昇しますよ☆ 僕が保証します!

 

すえ

スポンサーリンク

関連ページ

人前で話すのが苦手という人に向けた話をまとめてあります。

どうしても朝礼や昼礼といった、『人前が苦手・ネタ探しが苦手』という人に役立てば幸いです。

【朝礼のコツ ネタを考えてしまうアナタに】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 【しどろもどろな『一言』】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう【話が締められていない】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 特定人物を名指しした注意について】へ

 

朝礼や昼礼などの場に立つ事に抵抗が無くとも、ネタに困っているという場合にはサイト内検索で何かキーワードを入れてみてください。

使えるネタが発掘できるかも知れませんよ☆

Translate »
タイトルとURLをコピーしました