本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

1分間スピーチどこかで使える業務連絡ネタ『行動開始の遅れ』参考例

1.41 朝礼ネタ

1分間スピーチどこかで使える業務連絡ネタ『行動開始の遅れ』参考例

朝礼の参考例を記しておきます。

この参考例はあくまで僕の性格が反映していますので、 実際に使う場合にはあなたの言葉に置き換えてくださいね。

どこかで使える業務連絡ネタは、そのタイトルの通り常に使えるネタではありません。

ですが、業務をする中で不定期に必ずと言っても良いほどに遭遇する内容でもありますので、場合によっては予定していたスピーチネタを差し置いてでも言葉にした方が印象アップに繋がる場合もあります。

どうしてもどこかのタイミングでネタ切れは起こりますので、こうした不定期な内容をお伝えする事で場を凌ぐという考えもアリかと思いますよ。

スポンサーリンク

業務連絡ネタ:行動開始の遅れを利用した朝礼の一言

『最近一部の流れを見ていると現場への集合時間が非常に遅いかと思います。

当社は8時から業務開始となっていて、この朝礼開始が8時からスタートとなっているわけですけど、朝礼が始まってきてから集まる方が目立っていますね。

行動の表現に5分前行動などという言葉がありますが、これは確実な5分前を指す意味ではなく、5分もあれば担当現場に余裕を持った到着が可能であり、この会社で言いますと8時と同時に作業に取り組めるだろうといった意味合いを持ちます。

逆に言うと、これができないと単なる時刻という判断にも至りますので、十分に気をつけてください。

たとえばタイムカードを8時に切れたとしても、現場には移動時間が必要となってしまい、どう考えても8時からのスタートは出来ませんからね。

今のところ会社側は何も言ってませんけど、そういった話は水面下で十分出てきています。

毎回時間ギリギリの方、または狙ったように8時にタイムカードを切って朝礼に出向く方はターゲットとしてリスト化されていますので、心当たりのある方は今後注意してください。

なお、本日の朝礼…今現在ですね。

やはり始まってから顔を出された方もいつものメンバーですね。

十分注意しましょう。

5分前行動、意識していきましょう。

 

スポンサーリンク

話題の狙いと余談

単純明快に5分前行動を説明すると上記にも示した通り、規定の時間からすぐに行動開始できるようにするための猶予の時間です。

なので、8時から勤務開始の会社に例えれば、8時にタイムカードを押すと、その打刻位置から現場に移動する時間が発生するわけで、これは間違いなく遅刻という扱いになりますね。

現場への移動時間は人によって様々ですが、時間と共に業務を開始するためにはどうしても必要な時間でもあるという事です。

これができない従業員が多い会社ほど、ブラック企業の烙印を押される傾向にもあります。

集まりが悪いという事は一括した業務連絡の共有に乱れが生じ、意思疎通が難しく、結果的に調和が乱れるからです。

ちなみに5分前と時間が区切られる理由は単純にキリがいいからという理由のようですね。

言い換えれば3分前や1分前といった時間の確保でもいい事になり、最重要点はみんなが一斉にスタートできる環境の保持という事ですので、これを心がけていけば問題ないかと思われます。

ただ、いくら集合場所、担当場所に到着できても、息が乱れていれば事故の元にも繋がりますので、息を整える時間を考慮すれば、やはり理想は5分前行動となってしまうでしょう。

なお、注意ですけど、5分前行動という言葉があっても5分前に集まる必要はありません。

勤務時間はあくまで各事業所のルールがありますので、業務開始前の5分前行動には給料発生しないケースが多いですね。

5分前行動の最もな目的は、作業開始と同時に作業を開始する。

という部分に集約されるので、そちらに集中してください。

なので、10分前30分前に現場に到着してる必要もありません。

事業所の中には30分前ルールといったトンデモな内容を当たり前に言い放つところもあるようですが、これが義務というならば、それは単なる無償労働でしかありません。

また、準備時間の確保に前もった行動開始を推進する事業所も存在しますが、作業準備も立派な労働ですので、これら準備を規定時間外で行うのであれば、これもまた無償労働という事になります。

スポンサーリンク

関連ページ

人前で話すのが苦手という人に向けた話をまとめてあります。

どうしても朝礼や昼礼といった、『人前が苦手・ネタ探しが苦手』という人に役立てば幸いです。

朝礼のアドバイス

【朝礼のコツ ネタを考えてしまうアナタに】へ

【朝礼って本当に必要? そんな疑問を持つアナタに】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 【しどろもどろな『一言』】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう【話が締められていない】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 特定人物を名指しした注意について】へ

毎年(いつでも)使える一言ネタ集 明日の朝礼ネタ

各月に話しやすい月ごとのイベントや流行りネタを簡単にまとめています。
1月ネタ 2月ネタ 3月ネタ 4月ネタ 5月ネタ 6月ネタ
7月ネタ 8月ネタ 9月ネタ 10月ネタ 11月ネタ 12月ネタ
季節を問わない『よくあるネタ』を簡単にまとめています。
仕事ネタ 安全ネタ 賞賛ネタ 説教ネタ 過去ネタ 雑談ネタ
外食裏技ネタ 気象・災害ネタ 労働災害ネタ 業務連絡ネタ 持込飲食物ネタ 防災ネタ

 

朝礼や昼礼などの場に立つ事に抵抗が無くとも、ネタに困っているという場合にはサイト内検索で何かキーワードを入れてみてください。

使えるネタが発掘できるかも知れませんよ☆

Translate »
タイトルとURLをコピーしました