本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

1分間スピーチ『ポカミス』参考例 どこかで使える業務連絡ネタ

1.41 朝礼ネタ

1分間スピーチ『ポカミス』参考例 どこかで使える業務連絡ネタ

朝礼の参考例を記しておきます。

この参考例はあくまで僕の性格が反映していますので、 実際に使う場合にはあなたの言葉に置き換えてくださいね。

どこかで使える業務連絡ネタは、そのタイトルの通り常に使えるネタではありません。

ですが、業務をする中で不定期に必ずと言っても良いほどに遭遇する内容でもありますので、場合によっては予定していたスピーチネタを差し置いてでも言葉にした方が印象アップに繋がる場合もあります。

どうしてもどこかのタイミングでネタ切れは起こりますので、こうした不定期な内容をお伝えする事で場を凌ぐという考えもアリかと思いますよ。

スポンサーリンク

業務連絡ネタ:ポカミスを利用した朝礼の一言

『ここのところ繁忙期ということもあり、些細なミスが目立ってきています。

ポカミスというやつですね。

まずはこのミスを抑制するために十分な目視検査を行ってください。

とはいえ、人間だからこそ仕方がない部分もあるのですけど、本当に少し目を配るところで抑制できる部分は多々ありますので、もう1歩踏み込んだ確認の仕方をしてください。

数字のズレとか単なる書き間違え、これによって顧客に迷惑を被らせることが増えてきてるという話があります。

その迷惑の抑制が、単純な検品の結果に表れてしまいますので、特に最終チェックの方は意識してください。

悪い話ではありますが、これが続くと結局は機械化という話が出てくる場合があり、もし仕事に対して機械が導入されると皆さんの仕事自体がなくなってしまうことになります。

そういった時代の到来を避けるためにも、少し時間をかけても構いませんので、見落としがないかどうかを注意して検査していただければよろしいかと。

もちろん、自分もこういう事を言っときながらミスはしておりますので、自分自身にも言い聞かせるためにこのようなことを発言してみました。

よろしくお願いいたします

 

スポンサーリンク

話題の狙いと余談

ミスを起こすというのは事実上仕方がないところですが、これを良しとしてしまうとミスの度合いは悪化する一途です。

なので、些細なミスであっても、もし発見したり気づいたりしたら、逐一そのことを全体の場で報告し、自分に言い聞かせる。

これを繰り返すことが、最も簡単に行えるミス抑制の1つの手法だと思います。

最近は色々と機械化・AI化が進み、これまで見てきた人間が行っていた担当役割が機械に任せられるケースが増えてきています。

これは非常に文明的な成長ではありますが、言い方を変えば人間のその職場が失われてることにもなります。

未来予想で言いますと、ほとんどがAI・機械に担当者(?)が変更されてしまい、稼げる人間が減るという懸念もあります。

これを避けるためにはやはり注意力が必要となりますね。

注意力や注意意識はそれぞれ1人1人の考え方にもよってくる部分にも左右されるため、なおさら日々の擦り込みが必要になるという事です。

 

スポンサーリンク

関連ページ

人前で話すのが苦手という人に向けた話をまとめてあります。

どうしても朝礼や昼礼といった、『人前が苦手・ネタ探しが苦手』という人に役立てば幸いです。

朝礼のアドバイス

【朝礼のコツ ネタを考えてしまうアナタに】へ

【朝礼って本当に必要? そんな疑問を持つアナタに】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 【しどろもどろな『一言』】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう【話が締められていない】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 特定人物を名指しした注意について】へ

毎年(いつでも)使える一言ネタ集 明日の朝礼ネタ

各月に話しやすい月ごとのイベントや流行りネタを簡単にまとめています。
1月ネタ 2月ネタ 3月ネタ 4月ネタ 5月ネタ 6月ネタ
7月ネタ 8月ネタ 9月ネタ 10月ネタ 11月ネタ 12月ネタ
季節を問わない『よくあるネタ』を簡単にまとめています。
仕事ネタ 安全ネタ 賞賛ネタ 説教ネタ 過去ネタ 雑談ネタ
外食裏技ネタ 気象・災害ネタ 労働災害ネタ 業務連絡ネタ 持込飲食物ネタ 防災ネタ

 

朝礼や昼礼などの場に立つ事に抵抗が無くとも、ネタに困っているという場合にはサイト内検索で何かキーワードを入れてみてください。

使えるネタが発掘できるかも知れませんよ☆

Translate »
タイトルとURLをコピーしました