本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

1分間スピーチ食事休憩ネタ『社員食堂』参考例

1.41 朝礼ネタ

1分間スピーチ食事休憩ネタ『社員食堂』参考例

朝礼の参考例を記しておきます。

この参考例はあくまで僕の性格が反映していますので、 実際に使う場合にはあなたの言葉に置き換えてくださいね。

※注意‼※

なお、下記の朝礼ネタ20に関する各実店舗における各種サービスは2023/10時点現在の調査・事実に基づく内容となっておりますので、各企業側の方針変更などにより予告なく終了、またはサービス量の変化、または価格改定される場合がございます。

スポンサーリンク

社員食堂を利用した朝礼の一言

『これまで僕は毎日コンビニ弁当で昼食をとっていましたが、昨日、初めて社員食堂で昼食をしました。

これまで社員食堂を利用しなかった最大の理由は僕の性格上の問題で、人混みが苦手という所に起因していたんですね。

でも、食堂スペースが広く、孤立したければ探せばあるという事で実行に移したわけですけど、う~ん、『孤立』という言葉が今になって引っ掛かりましたね。

話を戻し、初めて食堂を利用した感想ですが、…話には聞いていましたけど凄いですね。

ちょっとしたフードコートというか、メインの窓口とは全然異なる売り場もあって…。

よく話す仲間から出てくる話としては『A定食・B定食・S定食』が多かったので、てっきり3種類と考えていたわけですが、ベーカリーがあったりラーメン屋があったり…。

まったく予想外でした。

盛り付けもそれぞれが多過ぎず少な過ぎずでちょうど良かった感じもしましたね。

これでコンビニ弁当と比較すると半額以下に収まる事も知りましたので、今日も含め、今後しばらくは社員食堂を利用したいと思います。

今日は大盛りラーメンの気分ですね☆

ちなみに、社員食堂の角にあるコンビニ…。

僕がこれまで通っていたコンビニでした』

 

スポンサーリンク

話題の狙いと余談

1つの事業所が抱える従業員数にもよりますが、会社によっては社員食堂が冗談抜きにフードコード化しているケースがあります。

たとえば僕の体験談で言えば、世界的に有名なメーカーがその1つでした。

生産工場という括りではありますが、当時の従業員数は全体で約2200名。

天井さえ無ければ社員食堂でサッカーがプレイできそうな広大な食堂に、観戦スタンドの代わりに各社厨房が囲むという大掛かりな空間でした。
(食券購入してからカウンターまでが遠い遠い💧)

とはいえ、広い食堂であっても現実的に2200名を一気に収容する事は無理なので、工場全体で休憩時間がA・B・C…みたいに、部署や施設の棟ごとにずらした時間を割り当てられていました。

食堂にはメインとなる『定食レストラン』がだだっ広く鎮座し、その周辺に『そば・うどん』『丼もの屋』『ラーメン・カレー屋』『ベーカリー』『(なぜか)県の名産の土産屋』がありましたが、これは記憶の一部です…。

社員食堂に拠点を陣取れない外部の移動販売(キッチンカー)も、食堂の外の広場や敷地出入り口の守衛所付近で集客に乗り出しており、『ベーカリー』『サンドウィッチ専門』『スイーツ』『アイスクリーム』などが人気のようでしたね。

他には談話室にも出展されていたり、その他にコンビニがあったりと…。

有名メーカーの生産工場とはいえ、さすがに1つの事業所で数千人単位の従業員を抱える企業は限られてくると思われるため、こういった例は稀でしょう。

ですが、数百人規模ともなれば食堂に複数の厨房が並ぶ光景は珍しい話ではありませんので、毎日コンビニ弁当を『高いなぁ…』と感じつつも買い続けてしまう方は、新発見を探す意味でも社員食堂に足を運ぶ事をお勧めしますよ。

案外、その会社のその事業所のその食堂だけの名物があったりするんですね☆

 

スポンサーリンク

関連ページ

人前で話すのが苦手という人に向けた話をまとめてあります。

どうしても朝礼や昼礼といった、『人前が苦手・ネタ探しが苦手』という人に役立てば幸いです。

朝礼のアドバイス

【朝礼のコツ ネタを考えてしまうアナタに】へ

【朝礼って本当に必要? そんな疑問を持つアナタに】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 【しどろもどろな『一言』】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう【話が締められていない】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 特定人物を名指しした注意について】へ

毎年(いつでも)使える一言ネタ集 明日の朝礼ネタ

各月に話しやすい月ごとのイベントや流行りネタを簡単にまとめています。
1月ネタ 2月ネタ 3月ネタ 4月ネタ 5月ネタ 6月ネタ
7月ネタ 8月ネタ 9月ネタ 10月ネタ 11月ネタ 12月ネタ
季節を問わない『よくあるネタ』を簡単にまとめています。
仕事ネタ 安全ネタ 賞賛ネタ 説教ネタ 過去ネタ 雑談ネタ
外食裏技ネタ 気象・災害ネタ 労働災害ネタ 業務連絡ネタ 持込飲食物ネタ 防災ネタ

 

朝礼や昼礼などの場に立つ事に抵抗が無くとも、ネタに困っているという場合にはサイト内検索で何かキーワードを入れてみてください。

使えるネタが発掘できるかも知れませんよ☆

1.41 朝礼ネタ
スポンサーリンク
転職だらけ人生すえのごちゃまぜブログ
Translate »