本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

いつでも使える一言ネタ集20 明日の朝礼ネタ(よくある安全対策ネタ)

1.41 朝礼ネタ

いつでも使える一言ネタ集20 明日の朝礼ネタ(よくある安全対策ネタ)

おはようございます! すえです!

毎日だろうと当番だろうと毎回の集会ネタって面倒ですよね。

『今日は何を言えばいいものやら………?』

なんて悩みは僕の身の周りでも頻繁に聞く事です。

ここでは毎回ネタに悩むあなたのために、

朝礼一言ネタ集20として安全(安全対策)に関する使えそうなネタの参考題材を集めてみました。

あなたの朝礼当番が月に何回巡ってくるかはさすがに判りませんが、毎日ネタに困らないように20種類ほど用意しましたので、気の向いたものをネタにしてみてくださいね。

なお、毎回伝えている事ですが、ここでは『朝礼』という言葉を利用しています。

ですが、当然ながら朝礼ネタに限った話ではないので他の場面でも使う事ができますよ!

他の場面例:昼礼・夕礼・夜礼・週礼・月礼・教育・会議・相談者への回答…など。

>>『年末年始ネタ2023-2024 明日の朝礼ネタ』へ

 

スポンサーリンク

いつでも使える一言ネタ集20 明日の朝礼ネタ(よくある安全対策ネタ)

№は個人的に通したものであり意味はありません。

各題材に備考代わりの内容例を記していますので参考にして下さい。

題材 内容例
1 左右確認 基本中の基本。これには歩行も乗り物も関係はない
2 声掛け確認 『気付いているだろう』が最も危険な考えであり、つまらない事故への発展原因
3 足元注意1 灯台下暗し。進行方向に小さな障害物がある可能性
4 足元注意2 湿度の多い季節は結露が多く、意外な場所で転倒する
5 足元注意3 寒い時期には凍結路面に注意。特に視界が狭まる夜間に事故多発
6 足元注意4 使い慣れた階段ほど注意が必要。これに季節が加わると状況に合わせた危険が生じる
7 安全道具 正しい使い方をきちんとしよう。面倒に思うなら仕事そのものをしない事
8 安全対策 対策を練っても実行しなければ意味は無い。裏切るのはいつでも人間側
9 指差し確認 軽視する人ほど酷い怪我を負う。重視する人ほど怪我から逃れられる
10 危険への接近 機械動作の早さで判断するのは3流以下。機械は速度以上にパワーが重視される
11 完全停止確認 電源を抜いたから安全ではない。惰性を失って初めて安全…の可能性増
12 一時停止 構内・場内・敷地内でも交通安全法は活きている
13 落ち着いた動作 慣れによる作業ではなく、慣れを意識した動作を
14 頭上注意 天井があるからには落下の危険がある。棚があるからには落下の危険がある
15 正しい使用法 正しくない使用法の先に起きたウソのような実例も存在する
16 基本に忠実に 決められた場面で決められた事を実行。これが安全の基本
17 ポケットに手 手を突っ込んだままの状態で転んだ時を想像しよう。怪我の度合い以前にマヌケ
18 速度重視の危険性 早い作業にこだわった結果に起こる事故。時間は取り戻せる?
19 安全道具確認 身近過ぎて確認を怠る事の多いアイテムの数々。事故に繋がる欠陥はありませんか?
20 HHK ヒヤリハットキガカリ。気になる事があるなら何でも声にしよう。意見しよう
スポンサーリンク

いつでも使える安全ネタのまとめ

言うまでもなく全ての会社は安全を第一に見ています。

言い方を変えればそれだけ安全を維持する事が難しいという表れですね。

 

例えば1つの事故が発生した場合、

バンソウコウ1枚で解決する事故もあれば、死亡してしまう事故もあります。

そして、ある意味では死亡するよりも悲惨な人生を引きずる事になる事故もありますが、

それら全ては『事故』という一言にまとめられます。

 

朝礼時の自由な一言のほとんどは気ままな発言でも良いかと思われますが、

安全に関する話ばかりは少々真剣さを出した方が良いでしょう。

 

効果的な話し始め方の一例としては、

『先程偶然目にしたのですが~~~』

と、実際に目撃した例を伝え、

その場合だとどんな事故に繋がるかを伝えると理解され易いようです。

 

もちろん、誰かがふざけて危険な行為をしていると判断した場合には、

注意喚起と言うよりは叱るつもりでも良いでしょう。

 

安全を維持する意味では上下関係は一切無視できるものだと僕は思います。

 

 

スポンサーリンク

スピーチネタの関連ページ

人前で話すのが苦手という人に向けた話をまとめてあります。

どうしても朝礼や昼礼といった、『人前が苦手・ネタ探しが苦手』という人に役立てば幸いです。

朝礼のアドバイス

【朝礼のコツ ネタを考えてしまうアナタに】へ

【朝礼って本当に必要? そんな疑問を持つアナタに】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 【しどろもどろな『一言』】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう【話が締められていない】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 特定人物を名指しした注意について】へ

【円滑作業の基礎の基礎 様々なシチュエーション下での指差し呼称ネタ100例】へ

毎年(いつでも)使える一言ネタ集 明日の朝礼ネタ

各月に話しやすい月ごとのイベントや流行りネタを簡単にまとめています。
1月ネタ 2月ネタ 3月ネタ 4月ネタ 5月ネタ 6月ネタ
7月ネタ 8月ネタ 9月ネタ 10月ネタ 11月ネタ 12月ネタ
季節を問わない『よくあるネタ』を簡単にまとめています。
仕事ネタ 安全ネタ 賞賛ネタ 説教ネタ 過去ネタ 雑談ネタ
外食裏技ネタ 気象・災害ネタ 労働災害ネタ 業務連絡ネタ 持込飲食物ネタ 防災ネタ

安全に関するその他の話題

>>『安全第一』のその続きと意味は?

>>安全を無視した仕事をすると、会社はあなたをどうする?

>>画像から考える危険予測20

>>HHKとは?

朝礼や昼礼などの場に立つ事に抵抗が無くとも、ネタに困っているという場合にはサイト内検索で何かキーワードを入れてみてください。

使えるネタが発掘できるかも知れませんよ☆

 

スポンサーリンク

労働災害実例

これまで僕が見知った労働災害等の実話を紹介しています。

安全を目的としたルールを破った場合、いったいどんな労働災害に繋がる可能性があるのでしょう?

あくまで一例ではありますが、全て実話なので知って損はないと断言できます。

※ 実話であるためショッキングな表現や不愉快な表現、人間としての闇のような表現が含まれます。

労働災害実例目次1へ

スポンサーリンク

当サイト内記事

『☆ごちゃまぜもくじ…の、もくじ☆』へ

当サイトの総合的なもくじ事ページに飛びます。

Translate »
タイトルとURLをコピーしました