本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

2分間スピーチ防災ネタ『コンセントの埃』参考例

1.41 朝礼ネタ

2分間スピーチ防災ネタ『コンセントの埃』参考例

朝礼の参考例を記しておきます。

この参考例はあくまで僕の性格が反映していますので、 実際に使う場合にはあなたの言葉に置き換えてくださいね。

防災ネタは、ある意味で笑って話す内容ではありません。

ただし、実際に災害に見舞われたわけではない状況下で言葉にするのが災ですので、怒って話す内容でもありませんね。

コツは、『淡々と』といったところでしょうか。

ニュースや身の周りで実際に発生した災害などを織り交ぜると、リアリティーが増しますよ。

スポンサーリンク

コンセントの埃を利用した朝礼の一言

『大手企業の倉庫が火災になったというニュースが報じられましたが、知っている方もいるかも知れませんね。

一応、他人事ではない話ですので、その会社の倉庫が火災に至った経緯をお知らせします。

消防の調べによると、もともと火の気のない所からの出火だったそうで、どうやら電気コードの差込口から出火したようですね。

どうも創業時から挿しっ放しにされていたコンセントプラグのようで、時間経過と共に資材が壁のような感じになってしまい、通気性が低く、高温となっても不思議ではない空間と化していたようですね。

そんな管理という事もあり、資材の裏では長年積もった埃が存在しており、その一部がコンセントにも積もっていたようで、その埃が感電して発火し、運悪く火災に繋がってしまったようですね。

当事業所にも多くのコンセントが存在し、そのほとんどは常時挿しっ放しの状態です。

全てのコンセント上の埃が一斉に発火する事は考え難いですが、どれか1つが発火する事は容易に想像できます。

火災はその1つから発生し、延焼し、手が付けなくなる状態を指すもので、その後は当然のように取り返しがつかない事態に繋がります。

僕自身、まさか自分の担当場所に限って…。

という正直な本音はありますが、どこかで発生する火災現場の担当者も同じことを思っているわけですね。

なので、自分が悲劇の主人公にならないためにも、担当区域とその周辺の電気周りには注意しましょう。

コンセントによる火災防止は実は簡単です。

コンセント上の埃を、手で払えばそれでおしまいです。

これなら1秒も掛かりませんね☆』

 

スポンサーリンク

話題の狙いと余談

電気を全く使わない企業の存在は、恐らく探し出す方が難しい話でしょうね。

そのくらいに電気は身近な存在であり、そこかしこにコンセントは存在し、そこに繋がるプラグの確認は容易でしょう。

そして多くの場合、従業員の数よりも多く感じられるのが電源コードの存在数です。

あまりにも身近な存在なため、返って高確率で見落とすのもコンセントプラグの確認となります。

結果、ニュースに流れる火災発生の原因の多くが電気関係による火災となり、深掘りすると、普段から使用されているコンセントプラグに積もった埃から発火

といったケースが多いですね。

極論すれば、どんな職場にも潜む問題であり、ついでに言えばあなたの自宅でも起こり得る問題でもあります。

自身の住居内の管理は自分自身で行うのが必然的当たり前となりますが、人が集う職場の多くでは、どこか他人任せな部分がありますね。

最悪、気にもしないといった人材すら少なくありません。

ただ、危機管理能力は全ての関係者が一定水準で気にしないといけない部分でもありますので、防災を意識させるためには是非、こう伝えてください。

『○○部分のコンセントに埃が積もっていましたよ』

と。

悲しい話ですが、どれだけ周囲で悲惨な火災に見舞われようと、当事者以外の多くは他人事で済ましてしまいます。

結果、火災を経験しない多くの企業のコンセントには、遠目にもはっきりとわかってしまう埃が放置されているケースが多いんですね。

ならば、見付ける事が容易な誇りであれば、通りがかりにチラ見して、注意喚起に繋げましょう。

そして個人的な欲を出した発言を提起するなら、こう繋げたいものです。

『なお、○○部分のコンセントは僕が清掃しておきました』

と。

言うだけ言って自分では何もしないでは格好がつきませんからね☆

数秒程度、清掃に意識を向けた後に、全体に知らせた方が効果的となるでしょう。

スポンサーリンク

関連ページ

人前で話すのが苦手という人に向けた話をまとめてあります。

どうしても朝礼や昼礼といった、『人前が苦手・ネタ探しが苦手』という人に役立てば幸いです。

朝礼のアドバイス

【朝礼のコツ ネタを考えてしまうアナタに】へ

【朝礼って本当に必要? そんな疑問を持つアナタに】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 【しどろもどろな『一言』】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう【話が締められていない】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 特定人物を名指しした注意について】へ

毎年(いつでも)使える一言ネタ集 明日の朝礼ネタ

各月に話しやすい月ごとのイベントや流行りネタを簡単にまとめています。
1月ネタ 2月ネタ 3月ネタ 4月ネタ 5月ネタ 6月ネタ
7月ネタ 8月ネタ 9月ネタ 10月ネタ 11月ネタ 12月ネタ
季節を問わない『よくあるネタ』を簡単にまとめています。
仕事ネタ 安全ネタ 賞賛ネタ 説教ネタ 過去ネタ 雑談ネタ
外食裏技ネタ 気象・災害ネタ 労働災害ネタ 業務連絡ネタ 持込飲食物ネタ 防災ネタ

 

朝礼や昼礼などの場に立つ事に抵抗が無くとも、ネタに困っているという場合にはサイト内検索で何かキーワードを入れてみてください。

使えるネタが発掘できるかも知れませんよ☆

Translate »
タイトルとURLをコピーしました