本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

朝礼ネタ1分間スピーチ 売り込み営業を誉める 賞賛ネタ参考例

1.41 朝礼ネタ

朝礼ネタ1分間スピーチ 売り込み営業を誉める 賞賛ネタ参考例

朝礼の参考例を記しておきます。

この参考例はあくまで僕の性格が反映していますので、 実際に使う場合にはあなたの言葉に置き換えてくださいね。

スポンサーリンク

売り込み営業を褒めるを利用した朝礼の一言

『自分も含め、ここに立つみなさんは事務員、或いは作業員というカタチで会社内に身を置きますが、そういった我々でも飛び込み営業員と臨時対応をする場合がありますね。

あれってどう思いますか?

仕事という意味で発生した来客にはパターンに合わせた対応をするわけですが、個人的に営業員ってスゴイな。と思う節があるんですね。

というのも、彼ら…、特に開拓営業員さんって、素性も判らないどこぞの会社等に飛び込んでくるわけですよね?

当然、自分の身に危険が及ばないように、同時に会社の看板を傷つけないようにと下調べくらいはするのでしょうが、それでもどういった人物が壁の中に潜んでいるのかも分からない未知の根城に足を踏み入れてくるわけですね。

どれだけのベテラン営業員さんでも、決して一定水準を下回る事の無い緊張感はある筈ですね。

当然、文字通り、誰とでも、スムースな会話の成立が要求されるわけで、これまた当たり前の話ですが、喋り難い相手であっても、その事を表情に出すことが出来ませんね。

という事で、個人的には販売営業員というだけで賞賛に値すると考えています。

…と、こんな話をしたのも理由があり、この○○支店には少々コミュニケーション能力に問題があると常々感じていました。

とりわけ『会話』という点では、常に名前が挙がる人とそうではない人がくっきり分かれてしまっており、この点の名前の非浮上は今後の成績に影響してきます。

せっかく同じ会社で同じ業務に励んでいるのですから、せめて忘れられない程度のコミュニケーションは意識していきましょう。

飛び込み営業員さんを真似ろとは言いませんが、誰とも知らない相手に物売りをする度胸に比較すれば、同じ仲間への挨拶くらいは簡単に思えますので、是非とも『自分の事かな?』と感じた方は、営業員さんを真似する勢いで、仲間内の挨拶を意識しましょう』

スポンサーリンク

話題の狙いと余談

多くの企業は営業マンあっての知名度上昇であり、経営の存続と考えます。

営業の方法は今の時代様々ですが、やはり古来から精通する『足』による営業はインパクトが大きいですね。

そんな営業員の彼らは誰もが明るい挨拶を徹底しているものであり、とにかく第一印象に高い好感を持たれない事には先がありません。

同時に営業員は交渉に辿り着く事が出来なければ、その時点で無駄足となり、成績が上昇する事も無いといった、自身にも企業にとってもリスキーな立ち位置ですね。

こうなると会社のため、ではなく、自分の為に最大限の持てる能力を曝け出す理由も理解できます。

…一方で、施設内部で業務に従事する従業員の中に、人との接触を避ける意味で、まるで隠れるようにして仕事に勤しむ方も存在します。

そんな彼らは業務能力は確かにあるのに、会話をしないという理由だけで存在価値を損ねており、ひどい場合だと担当ヵ所ごとまるまる忘れられてしまう幽霊社員みたいな存在になる事も。

確かに仕事は出来るが、『おはよう!』が言えないばかりに存在感が失われる事実はあまりな話とも感じますが、存在感が無ければ成績の対象にすらならないのが周囲関係者の本音でもあります。

別に親密な話を打ち明け合いましょう。

という話ではありません。

何か自分をアピールしなければ、いつまで経っても新人と変わらない扱いになってしまうので、ならば、飛び込み営業員になったつもりで言葉を放ってみれば?

という意味合いで、まあ、僕の場合の話でしかありませんが、見ず知らずの他社企業の営業マンを賞賛する場合があります。

スポンサーリンク

関連ページ

人前で話すのが苦手という人に向けた話をまとめてあります。

どうしても朝礼や昼礼といった、『人前が苦手・ネタ探しが苦手』という人に役立てば幸いです。

朝礼のアドバイス

【朝礼のコツ ネタを考えてしまうアナタに】へ

【朝礼って本当に必要? そんな疑問を持つアナタに】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 【しどろもどろな『一言』】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう【話が締められていない】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 特定人物を名指しした注意について】へ

【円滑作業の基礎の基礎 様々なシチュエーション下での指差し呼称ネタ100例】へ

毎年(いつでも)使える一言ネタ集 明日の朝礼ネタ

各月に話しやすい月ごとのイベントや流行りネタを簡単にまとめています。
1月ネタ 2月ネタ 3月ネタ 4月ネタ 5月ネタ 6月ネタ
7月ネタ 8月ネタ 9月ネタ 10月ネタ 11月ネタ 12月ネタ
季節を問わない『よくあるネタ』を簡単にまとめています。
仕事ネタ 安全ネタ 賞賛ネタ 説教ネタ 過去ネタ 雑談ネタ

 

朝礼や昼礼などの場に立つ事に抵抗が無くとも、ネタに困っているという場合にはサイト内検索で何かキーワードを入れてみてください。

使えるネタが発掘できるかも知れませんよ☆

Translate »
タイトルとURLをコピーしました