本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

朝礼ネタ1分間スピーチ ライバル部門を誉める 賞賛ネタ参考例

1.41 朝礼ネタ

朝礼ネタ1分間スピーチ ライバル部門を誉める 賞賛ネタ参考例

朝礼の参考例を記しておきます。

この参考例はあくまで僕の性格が反映していますので、 実際に使う場合にはあなたの言葉に置き換えてくださいね。

スポンサーリンク

ライバル部門を褒めるを利用した朝礼の一言

『△△部門配置、○○さんの部下という立場という事で自分がこう言った事を発言するのもおこがましい事ですが、ちょっと嬉しいひそひそ話が聞こえたので1つ…。

トイレで個室に入っている時に、名前は伏せますがとある2人が入ってきたようで、当部門がよく評さされている事を知りました。

評価の理由は作業に前向きだそうで、だからミスが少ない。

そんな感じの話に聞こえましたね。

是非とも共有したいと思いましたので、こうして皆さんに伝えました。

ただ、その2人の会話には続きがあって、欲を出せば××部門みたいに活気があればな…。

というものでした。

要するに××部門みたいに連携が取れるようになれば、もっと評価が上がるという話ですね。

個人的にも××部門は凄いなと思っていましたが、あの部門はとにかく仲間同士での雑談から仕事の話まで、わりと耳にしますね。

いきなり真似をすると言っても難しい話ですが、まずは毎朝の必ずの挨拶から始めると、少なくとも変化があると思いましたので言ってみました』

スポンサーリンク

話題の狙いと余談

『業務の円滑』を求めた場合、まずはコミュニケーション能力がある一定以上ないと話が始まりません。

企業や事業所、或いは部門単体にもよりますが、悪い評価を常々受ける部門というのは元を辿っていくと、必ずと言っても良いほどにコミュニケーションの欠如に行き着くんですね。

そしてコミュニケーションの不足を感じる部門は、ほぼ確定的に挨拶が出来ないという特徴を持ち合わせていたりもします。

『あいさつが出来ない=その先の報連相が出来ない』

とも直結しますので、誰かを褒めるではなく、部門の特徴を褒めて知らせるのも、教育の一環と思いますよ。

簡単な話、自部門への説教ではなく、他の誰かを褒め称える事で、関係者には何が足りないかを理解してもらうかといった、一種の手法ですね。

スポンサーリンク

関連ページ

人前で話すのが苦手という人に向けた話をまとめてあります。

どうしても朝礼や昼礼といった、『人前が苦手・ネタ探しが苦手』という人に役立てば幸いです。

朝礼のアドバイス

【朝礼のコツ ネタを考えてしまうアナタに】へ

【朝礼って本当に必要? そんな疑問を持つアナタに】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 【しどろもどろな『一言』】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう【話が締められていない】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 特定人物を名指しした注意について】へ

【円滑作業の基礎の基礎 様々なシチュエーション下での指差し呼称ネタ100例】へ

毎年(いつでも)使える一言ネタ集 明日の朝礼ネタ

各月に話しやすい月ごとのイベントや流行りネタを簡単にまとめています。
1月ネタ 2月ネタ 3月ネタ 4月ネタ 5月ネタ 6月ネタ
7月ネタ 8月ネタ 9月ネタ 10月ネタ 11月ネタ 12月ネタ
季節を問わない『よくあるネタ』を簡単にまとめています。
仕事ネタ 安全ネタ 賞賛ネタ 説教ネタ 過去ネタ 雑談ネタ

 

朝礼や昼礼などの場に立つ事に抵抗が無くとも、ネタに困っているという場合にはサイト内検索で何かキーワードを入れてみてください。

使えるネタが発掘できるかも知れませんよ☆

Translate »
タイトルとURLをコピーしました