本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

1分間スピーチどこかで使える業務連絡ネタ『自腹切腹の禁止』参考例

1.41 朝礼ネタ

1分間スピーチどこかで使える業務連絡ネタ『自腹切腹の禁止』参考例

朝礼の参考例を記しておきます。

この参考例はあくまで僕の性格が反映していますので、 実際に使う場合にはあなたの言葉に置き換えてくださいね。

どこかで使える業務連絡ネタは、そのタイトルの通り常に使えるネタではありません。

ですが、業務をする中で不定期に必ずと言っても良いほどに遭遇する内容でもありますので、場合によっては予定していたスピーチネタを差し置いてでも言葉にした方が印象アップに繋がる場合もあります。

どうしてもどこかのタイミングでネタ切れは起こりますので、こうした不定期な内容をお伝えする事で場を凌ぐという考えもアリかと思いますよ。

スポンサーリンク

業務連絡ネタ:自腹切腹の禁止を利用した朝礼の一言

『厳しいこと言いますね。

この会社では自腹切腹が横行していますが、アレは単純に犯罪行為なのでやめてください。

みなさんは良かれと思って自腹補填をしているようですが、言いようによってはミスを隠ぺいするだけの話なんですね。

そもそも、みなさんはどういう意味で会社に来ているのかを考えてみてください。

僕自身の場合は、自分の生活を維持するために会社に来ています。

極端に言えば、お金を稼ぐ手段が会社という存在なので、自分の時間を削って会社に従事し、賃金を得るという基本的な考えに基づいています。

なので、会社勤務とは単純に、お金を得る場所であり、それ以外の意味は無いんですね。

自腹補填は稼いだお金を好んで返すという意味になってしまい、従業員を抱える会社としての考えが破綻しています。

仕事には失敗は付き物でありまして、そんな失敗から出た損失も考慮されるのが会社運営です。

そういった意味があり、事務所にも商品損害報告書というものがありますので、ミスで壊してしまった商品に関しては、ルールに従って報告書を提出しましょう。

その上で、もしも会社側から弁償しろという話が出たのなら、相手にその旨の書面を制作してもらい、サインをもらい、それを組合や労働基準局に持ち込んで相談をし、そういった相手が納得してから弁償を考えましょう』

 

スポンサーリンク

話題の狙いと余談

自腹補填の問題は現代日本の根深い問題ですね。

バブル崩壊後、安易に値下げを行ったツケが、従業員に回され続ける事実があります。

特に運送業界や倉庫業においてはこの自腹補填が顕著な問題として浮上しており、極端に感じる話かもしれませんが、

ミスによる商品破損=離職

というケースが冗談抜きに多い印象ですね。

単純な話、ミスによって自腹補填を迫られ、給料によっては支払いし切れないから逃げ出すという話です。

会社に留まり続ければ給料天引きは避けられませんので、これでは働く意味が無くなると理解し、離職に移行するといった考えと、その実践です。

でも、これはある意味で言えば賢い選択肢ですね。

自腹補填を当たり前とする企業はその時点で法律順守を考えていない企業なので、長く勤務する意味では苦悩しかありません。

ただ、金額に例えれば100円程度ならば…。

といった考えを持つ人材も少なくなく、正当な判断を持ち合わせる企業からすれば、この間違ったサービス精神も考えものなんですね。

何故なら、誰かが自腹補填を実践してしまうと、他の誰かも真似しなければ不評に繋がるといった判断に繋がり、悪い風潮が生まれてしまうからです。

僕が実際に体感した実例で言えば、1本100円の缶ジュースを破損した方が、良かれと思って自腹補填した例がありました。

これが良かれと思ったある方がスピーチ内で褒めてしまい、それから自腹補填が当たり前になってしまったのですね。

本社としては損害が著しく減少するわけですから褒めるわけです。

これが仇となって、初めは自腹補填が100円だったのが、最終的には数十万とか数百万という額に上ってしまいました。

仮に1本100円でもパレット単位で事故を起こせば数十万円はほぼ確実な金額ですし、トラックで事故を起こせば数千万も射程圏内です。

会社に従事していながら会社に借金を背負うというのもおかしな考えですが、それを良しとする従業員構成もおかしな話です。

会社はあくまでお金を稼ぐために足を運ぶ場所ですので、働くために従業員が1円でも消費する会社が常識外れなのですね。

ここに違和感を覚えるならば、即座にその後の行動を考えた方が宜しいでしょう。

そして付け加えるならば、ミスを起こさない人生があるかどうかを真剣に考えましょう。

スポンサーリンク

関連ページ

人前で話すのが苦手という人に向けた話をまとめてあります。

どうしても朝礼や昼礼といった、『人前が苦手・ネタ探しが苦手』という人に役立てば幸いです。

朝礼のアドバイス

【朝礼のコツ ネタを考えてしまうアナタに】へ

【朝礼って本当に必要? そんな疑問を持つアナタに】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 【しどろもどろな『一言』】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう【話が締められていない】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 特定人物を名指しした注意について】へ

毎年(いつでも)使える一言ネタ集 明日の朝礼ネタ

各月に話しやすい月ごとのイベントや流行りネタを簡単にまとめています。
1月ネタ 2月ネタ 3月ネタ 4月ネタ 5月ネタ 6月ネタ
7月ネタ 8月ネタ 9月ネタ 10月ネタ 11月ネタ 12月ネタ
季節を問わない『よくあるネタ』を簡単にまとめています。
仕事ネタ 安全ネタ 賞賛ネタ 説教ネタ 過去ネタ 雑談ネタ
外食裏技ネタ 気象・災害ネタ 労働災害ネタ 業務連絡ネタ 持込飲食物ネタ 防災ネタ

 

朝礼や昼礼などの場に立つ事に抵抗が無くとも、ネタに困っているという場合にはサイト内検索で何かキーワードを入れてみてください。

使えるネタが発掘できるかも知れませんよ☆

Translate »
タイトルとURLをコピーしました