本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

毎年使える一言ネタ集20 明日の朝礼ネタ(よくある11月ネタ)

1.41 朝礼ネタ

朝礼一言ネタ集20 明日の朝礼ネタ(毎年使える11月ネタ)

おはようございます! すえです!

毎日だろうと当番だろうと毎回の集会ネタって面倒ですよね。

『今日は何を言えばいいものやら………?』

なんて悩みは僕の身の周りでも頻繁に聞く事です。

ここでは毎回ネタに悩むあなたのために、

朝礼一言ネタ集20として11月に使えそうなネタの参考題材を集めてみました。

あなたの朝礼当番が月に何回巡ってくるかはさすがに判りませんが、毎日ネタに困らないように20種類ほど用意しましたので、気の向いたものをネタにしてみてくださいね。

なお、毎回伝えている事ですが、ここでは『朝礼』という言葉を利用しています。

ですが、当然ながら朝礼ネタに限った話ではないので他の場面でも使う事ができますよ!

他の場面例:昼礼・夕礼・夜礼・週礼・月礼・教育・会議・相談者への回答…など。

スポンサーリンク

朝礼一言ネタ集20 明日の朝礼ネタ(毎年使える11月ネタ)

№は個人的に通したものであり意味はありません。

各題材に備考代わりの内容例を記していますので参考にして下さい。

題材 内容例
1 文化の日 全国の美術館や博物館が無料入場できる日。興味ある方はぜひ
2 立冬 暦上では冬の季節入り。冬の対策は大丈夫?
3 七五三 11月15日が本来の七五三。でも、今どきは11月中であればいつでもOK
4 勤労感謝の日 労働者の感謝の日としての祝日。…何故に出勤する事に?
5 年賀はがき販売 年賀はがきが販売開始される月。売り切れる前に準備しておこう
6 鍋物 寒い時期に美味しい料理。簡単に出来るという意味合いでも主婦に人気の料理
7 11月11日 1のゾロ目という理由からか、様々な記念日に指定されている。
8 Jリーグカップ決勝 野球とは異なる白熱を感じさせる球技。燃え上がり過ぎに注意しよう
9 最後の閑散期 一部の企業では年内最後の閑散期。これを超えると繁忙ラッシュ
10 連続三大イベント準備 クリスマス・年末・正月が迫る期間。短期間内で代表的なイベントを目前とする月
11 降雪 雪の言葉が珍しくなくなる月。雪に不慣れな地域は要注意
12 路面凍結 目視が難しい凍結は雪以上に厄介。運転時は木陰部分に要注意
13 乾燥 肌で感想を感じるほどに湿度の変化が表れる。火の元にご用心
14 インフルエンザ 伝染病が気になり始める時期。予防接種は可能な限り行おう
15 暖房器具 本格的に必要な物ほど季節に合わせて価格高騰するもの。今が最後の買い時
16 年末商戦準備 実際に忙し過ぎる年末よりも意識する年末という言葉。予定は早めに消化を
17 冬期休暇 こちらも年末同様に気になる言葉。スマートな休暇入りを果たそう
18 有給休暇 閑散期はある意味で休みどころ。自分の有給残日数は把握してる?
19 年末調整 12月末までの提出でもこれは企業全体の話。多くは11月中に求められる
20 木枯らし 冬の到来を告げる寒風。敷地内の清掃を忘れずに
スポンサーリンク

11月朝礼ネタのまとめ

昼礼当番となった時、僕が意識する11月ネタと言えばこんなものでしょうか?

非常に寒さが身に染みる季節となり、いよいよ年末の言葉も実感できる頃ですね。

多くの企業の場合は最後の閑散期という事で事前計画を注視する期間ではありますが、
その一方で閑散と寒さで注意力が散漫とする月でもあります。

年末を目前に思わぬトラブルに遭遇しないように注意しましょう。

 

また、地域によっては雪に見舞われる事もあり、特に雪に不慣れな地域では交通事故が多発し易い頃でもあります。
繰り返しますが、交通の面ではトラブルに巻き込まれないように注意しましょう。

 

この閑散期を越えれば多くの企業が年内最大の繁忙期を迎える事になります。

働く時に働く。休める時に休む。

そんな事を意識して有給休暇の消化を行うのも賢い働き方と言えるでしょう。

 

以上、11月ネタとして使えそうな一例でした。

 

すえ

スポンサーリンク

関連ページ

人前で話すのが苦手という人に向けた話をまとめてあります。

どうしても朝礼や昼礼といった、『人前が苦手・ネタ探しが苦手』という人に役立てば幸いです。

朝礼のアドバイス

【朝礼のコツ ネタを考えてしまうアナタに】へ

【朝礼って本当に必要? そんな疑問を持つアナタに】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 【しどろもどろな『一言』】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう【話が締められていない】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 特定人物を名指しした注意について】へ

【円滑作業の基礎の基礎 様々なシチュエーション下での指差し呼称ネタ100例】へ

毎年(いつでも)使える一言ネタ集 明日の朝礼ネタ

各月に話しやすい月ごとのイベントや流行りネタを簡単にまとめています。
1月ネタ 2月ネタ 3月ネタ 4月ネタ 5月ネタ 6月ネタ
7月ネタ 8月ネタ 9月ネタ 10月ネタ 11月ネタ 12月ネタ
季節を問わない『よくあるネタ』を簡単にまとめています。
仕事ネタ 安全ネタ 賞賛ネタ 説教ネタ 過去ネタ 雑談ネタ
外食裏技ネタ 気象・災害ネタ 労働災害ネタ 業務連絡ネタ 持込飲食物ネタ 防災ネタ

 

朝礼や昼礼などの場に立つ事に抵抗が無くとも、ネタに困っているという場合にはサイト内検索で何かキーワードを入れてみてください。

使えるネタが発掘できるかも知れませんよ☆

Translate »
タイトルとURLをコピーしました