1分間スピーチどこかで使える業務連絡ネタ『使用後の放置問題』参考例
朝礼の参考例を記しておきます。
この参考例はあくまで僕の性格が反映していますので、 実際に使う場合にはあなたの言葉に置き換えてくださいね。
どこかで使える業務連絡ネタは、そのタイトルの通り常に使えるネタではありません。
ですが、業務をする中で不定期に必ずと言っても良いほどに遭遇する内容でもありますので、場合によっては予定していたスピーチネタを差し置いてでも言葉にした方が印象アップに繋がる場合もあります。
どうしてもどこかのタイミングでネタ切れは起こりますので、こうした不定期な内容をお伝えする事で場を凌ぐという考えもアリかと思いますよ。
業務連絡ネタ:使用後の放置問題を利用した朝礼の一言
『会社の備品は関係者みんなで使うものです。
誰か1人が占有して使う意図は持ち合わせていないので、使ったらすぐに元に戻しましょう。
最近は特にカッターの紛失が目立ちます、誰かがカッターを使おうと備品を持ち出すのは判るのですが、これがいつまでたってもも出される様子がないという事ですね。
使った事を忘れてそのまま持ち歩く、またはどこかに放置してしまうという事が発生しているわけですが、こうなると次に使いたい人がそのカッターを使うことができなくなり、一時的に仕事が停滞しまうという事が最近は目立ちます。
で、こんな事が続くと持ち出しっ放しの本人に、会社指定のカッターを買ってきてくれという話にもなりますので、つまらないとこでお金を使いたくないっていう方は、きちんと使ったものはすぐに元に戻しましょう。
会社指定の備品とは、自分での外部持込は許されていませんので、いちいち会社指定の購入先から会社の卸価格で郵送料別に支払いが発生します。
金銭的にもホームセンターで購入するよりも割高となり、更には社内でカッターを持ち歩く従業員としての許可証や登録も必要になってしまい、いちいち面倒でもあります。
なので、そんな事態にならないためにも、使用後はきちんと元の位置に戻してください』
話題の狙いと余談
小売店の問題が万引きにあるならば、工場などの閉鎖された空間では紛失の問題が絶ちませんね。
通常の業務にどうしても持ち歩かないと仕事にならないといった担当者には、専用の備品が与えられるものです。
カッター1つ程度ならさほど大きな出費にはなりませんが、特殊な工具となるとあっさり万単位に上る事も珍しくないため、こうした出費を抑える意味でも安価なものから管理を徹底する意識を持ってもらう事が何よりも大切ですね。
関連ページ
人前で話すのが苦手という人に向けた話をまとめてあります。
どうしても朝礼や昼礼といった、『人前が苦手・ネタ探しが苦手』という人に役立てば幸いです。
朝礼のアドバイス
【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 【しどろもどろな『一言』】】へ
【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう【話が締められていない】】へ
【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 特定人物を名指しした注意について】へ
毎年(いつでも)使える一言ネタ集 明日の朝礼ネタ
各月に話しやすい月ごとのイベントや流行りネタを簡単にまとめています。 | |||||
1月ネタ | 2月ネタ | 3月ネタ | 4月ネタ | 5月ネタ | 6月ネタ |
7月ネタ | 8月ネタ | 9月ネタ | 10月ネタ | 11月ネタ | 12月ネタ |
季節を問わない『よくあるネタ』を簡単にまとめています。 | |||||
仕事ネタ | 安全ネタ | 賞賛ネタ | 説教ネタ | 過去ネタ | 雑談ネタ |
外食裏技ネタ | 気象・災害ネタ | 労働災害ネタ | 業務連絡ネタ | 持込飲食物ネタ | 防災ネタ |
朝礼や昼礼などの場に立つ事に抵抗が無くとも、ネタに困っているという場合にはサイト内検索で何かキーワードを入れてみてください。
使えるネタが発掘できるかも知れませんよ☆