本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

朝礼ネタ1分間スピーチ『かつや均一セール』参考例

1.41 朝礼ネタ

朝礼ネタ1分間スピーチ『かつや均一セール』参考例

朝礼の参考例を記しておきます。

この参考例はあくまで僕の性格が反映していますので、 実際に使う場合にはあなたの言葉に置き換えてくださいね。

※注意‼※

なお、下記の朝礼ネタ20に関する各実店舗における各種サービスは2023/10時点現在の調査・事実に基づく内容となっておりますので、各企業側の方針変更などにより予告なく終了、またはサービス量の変化、または価格改定される場合がございます。

スポンサーリンク

かつや均一セールを利用した朝礼の一言

『有名な飲食チェーン店の今どきの常識と言えばお買い得価格のメニュー宣伝であり、その多くは10円や30円の実質値引きですね。

購入回数を重ねればそれなりに差額が生じますが、個人的には毎回数十円安いと言われてもパッとしないイメージですね。

まあ、安いに越した事はないという考えもあるにはありますが。

そんな今どきのお買い得価格の常識を完全に打ち破ってくるのがかつやですね。

今では価格高騰の問題で少し値上げされてしまいましたが、少し前までの500円均一は非常に驚きであり、ついでに言えばそのセールがきっかけで僕はかつやに足を運ぶようになりました。

かつやの均一セールは常にゲリラ的であり、宣伝は前もって報じられるものの、常に直前というイメージも強いですね。

均一セール中は毎回4メニューに完全に絞られ、記憶を辿れば

  • カツ丼竹
  • ソースカツ丼竹
  • カツカレー
  • 他、1点

といった4メニューのラインナップに限定され、一部のサイドメニューを除いたその他メニューが一切販売されないのも特徴と言えば特徴ですね。

恐らくこれは、安さに押し入る客の全てが好みのオーダーをしてしまうと、単純にお店が混乱してしまうからだと思います。

ただ、僅か4メニューとはいえ、サイズは竹1本に絞られたセール価格なので、価格は文句なく安いですね。

オススメはカツカレーです。

こう言うとセコイ奴…なんて思われそうで怖いのですが、そのくらいに通常商品価格との差額が激しく、そのくらいに美味しいメニューと思います。

ついでに言えば、偶然かも知れませんが、僕がセール中にカツカレーを買いに行くと、やっぱり他のお客さんの多くもカツカレーを家族分購入していく姿をよく見かけるんですね。

気になる方はタイミングを見計らって試してみてください』

 

スポンサーリンク

話題の狙いと余談

※ 画像は個人的にセールの仲間入りを果たして欲しい『タルタルチキンカツ(弁当)』
セールのラインナップは難しいかな?
でも、考えてみればこのメニューは過去の期間限定品。
定番メニューを積極的に増やさない印象のかつやが定番化したメニューという意味では、レギュラー化しただけでも快挙なんですかね?

 

値引きキャンペーンの基本と言えば、やはり購入者となる客の第一印象が『!?』ってなるところにあるかと思います。

今では遠い過去、昭和時代では現在のようなマンネリ化した数%値引きというセールは少ないものでした。

まだ不景気という言葉が現実味を帯びない時代でもありましたので、10円20円の値引きに魅力が全くなく、誰も見向きもしない時代でもあったかに考えられます。

その代わり、数か月に1度のバーゲンセールでは定価価格の半額を切る事も珍しくない価格が表示され、その値段に目の色を変える主婦層の話題が尽きませんでした。

僕の母親も、バーゲンセールの日に向けた日程を組んだりして、ご近所の仲良し主婦たちと役割分担を計画したりと、とにかく物々しい雰囲気が子供目線でも伺えましたね。

現在のかつやはまさに昭和時代のバーゲンセールを意図しているかのような、見事な一極集中型のセールをゲリラ的に行います。

回数重ねた結果、かつやファンはもちろん、その関係者もかつやに興味を持つようになり、今ではセールの度に大盛況。

そして、新たにかつやの味を気に入った新規顧客の獲得を実現していますね。

その代わり、普段は一切値引きしない。

100円値引きがいつでも使用可能な事実も相まって、『支払う』という行為に対し、顧客に嫌悪感を与えない部分も完成された商法だと思いますよ。

今現在のかつやの販売方法は、今現在の多くの企業が忘れてしまった、過去の当たり前のスタイルなんですね。

要するに企業の宣伝とは、どうやって購入客にインパクトをを与える事ができるか?

大幅な利益増加はここだけに集約されるかと思われます。

 

スポンサーリンク

関連ページ

人前で話すのが苦手という人に向けた話をまとめてあります。

どうしても朝礼や昼礼といった、『人前が苦手・ネタ探しが苦手』という人に役立てば幸いです。

朝礼のアドバイス

【朝礼のコツ ネタを考えてしまうアナタに】へ

【朝礼って本当に必要? そんな疑問を持つアナタに】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 【しどろもどろな『一言』】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう【話が締められていない】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 特定人物を名指しした注意について】へ

毎年(いつでも)使える一言ネタ集 明日の朝礼ネタ

各月に話しやすい月ごとのイベントや流行りネタを簡単にまとめています。
1月ネタ 2月ネタ 3月ネタ 4月ネタ 5月ネタ 6月ネタ
7月ネタ 8月ネタ 9月ネタ 10月ネタ 11月ネタ 12月ネタ
季節を問わない『よくあるネタ』を簡単にまとめています。
仕事ネタ 安全ネタ 賞賛ネタ 説教ネタ 過去ネタ 雑談ネタ
外食裏技ネタ 気象・災害ネタ 労働災害ネタ 業務連絡ネタ 持込飲食物ネタ 防災ネタ

 

朝礼や昼礼などの場に立つ事に抵抗が無くとも、ネタに困っているという場合にはサイト内検索で何かキーワードを入れてみてください。

使えるネタが発掘できるかも知れませんよ☆

Translate »
タイトルとURLをコピーしました