朝礼一言ネタ集20 明日の朝礼ネタ(毎年使える
6月ネタ)
おはようございます! すえです!
毎日だろうと当番だろうと毎回の集会ネタって面倒ですよね。
『今日は何を言えばいいものやら………?』
なんて悩みは僕の身の周りでも頻繁に聞く事です。
ここでは毎回ネタに悩むあなたのために、
朝礼一言ネタ集20として6月に使えそうなネタの参考題材を集めてみました。
あなたの朝礼当番が月に何回巡ってくるかはさすがに判りませんが、毎日ネタに困らないように20種類ほど用意しましたので、気の向いたものをネタにしてみてくださいね。
なお、毎回伝えている事ですが、ここでは『朝礼』という言葉を利用しています。
ですが、当然ながら朝礼ネタに限った話ではないので他の場面でも使う事ができますよ!
他の場面例:昼礼・夕礼・夜礼・週礼・月礼・教育・会議・相談者への回答…など。
朝礼一言ネタ集20 明日の朝礼ネタ(毎年使える6月ネタ)
№は個人的に通したものであり意味はありません。
各題材に備考代わりの内容例を記していますので参考にして下さい。
№ | 題材 | 内容例 |
1 | 湿度上昇 | 湿気による問題は在庫にも影響。特に段重ねの在庫は倒壊の注意を |
2 | 梅雨による集中力低下 | 雨模様が集中するあらゆる意識が低下し易い時期。集中力をもって仕事に励もう |
3 | 梅雨時期の食の安全 | 食あたり、食中毒が増加する時期。賞味期限を過信せず目で見る品質管理を最重視 |
4 | 時の記念日 | 欧米に習った時間・生活改善・合理化を図る日(6月10日) |
5 | 和菓子の日 | (6月16日)日本が誇る和菓子の日。正直、和菓子と言われてもピンと来ない? |
6 | 父の日 | 母の日やこどもの日と比べると印象がやや薄い記念日。今はあげる方?もらう方? |
7 | 夏至 | 日の出から日没までの時間が一年間で最も長い日 |
8 | 閑散期 | これといったイベントが無いため多くの企業がくすぶる月 |
9 | 6月末 | 7月に向けての目標と諸注意。熱中症には気を付けよう |
10 | 衣替え | 季節に合わせた社服がある場合は衣替えの場合も。陽気に合わせよう |
11 | だるい日続き | 雨が続くとジメジメして気が滅入る。夏の到来を待ち望もう |
12 | 湿度と熱中症 | 気温は高くなくとも湿度に負ける場合アリ |
13 | 体力差と熱中症 | 体力差はあって当然。仕事は忍耐力勝負ではないのできちんと回復を図ろう |
14 | 祝日の無い月 | 全国規模の祝日が無い日であり、休む事が好きな人には残念な月 |
15 | 有給休暇消化 | 休みが無いなら休みを捻出すればいい。有給休暇の使いどころ |
16 | 雨天注意 | 雨が原因の交通事故が増加する月。待機の選択で事故回避 |
17 | 6月はじまり | 6月初旬に言って違和感のない一言 |
18 | 体調不良 | 気温の変化が激しい期間。この頃の風邪は治り難いので要注意 |
19 | 傘の所持 | 晴れた昼でも気付けば雨模様なんて事は当たりまえ。可能な限り傘を持とう |
20 | 今年の半分 | 1年の中で半分が経過しようとしている月。前半の自分はどうだった? |
6月朝礼ネタのまとめ
昼礼当番となった時、僕が意識する6月ネタと言えばこんなものでしょうか?
祝祭日が存在しない月のため、目立つイベントこそ無いように思えますが、季節は常に変化するもので話題そのものが消滅する事はありません。
例えばいつの間にか社会問題の要の1つとして『熱中症』という言葉が有名になりましたが、
熱中症は真夏時期に流行るというよりはむしろ真夏を迎える前に流行りを見せますね。
なんで真夏よりも手前に話題が沸騰するのか?
それは意外と単純で、真夏日は誰もが暑い事承知ですので多くの方が無意識、または意識的に熱中症対策を行うため、結果的に熱中症による被害が減るという理屈です。
反対に真夏と呼べない時期では油断しがちであり、気温・室温のみで判断するため無意識に対策を図る人がいなくなるという事です。
ですので、意識的に対策している人は熱中症にかかり難く、熱中症そのものに意識しない人が思わぬところで倒れてしまうという事ですね。
言うまでもなくこの差は大きいので、是非とも意識的に熱中症対策に乗り出し、無意識者には注意を促す事で健康的な職場を維持していきたいものですね。
すえ
関連ページ
人前で話すのが苦手という人に向けた話をまとめてあります。
どうしても朝礼や昼礼といった、『人前が苦手・ネタ探しが苦手』という人に役立てば幸いです。
朝礼のアドバイス
【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 【しどろもどろな『一言』】】へ
【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう【話が締められていない】】へ
【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 特定人物を名指しした注意について】へ
【円滑作業の基礎の基礎 様々なシチュエーション下での指差し呼称ネタ100例】へ
毎年(いつでも)使える一言ネタ集 明日の朝礼ネタ
各月に話しやすい月ごとのイベントや流行りネタを簡単にまとめています。 | |||||
1月ネタ | 2月ネタ | 3月ネタ | 4月ネタ | 5月ネタ | 6月ネタ |
7月ネタ | 8月ネタ | 9月ネタ | 10月ネタ | 11月ネタ | 12月ネタ |
季節を問わない『よくあるネタ』を簡単にまとめています。 | |||||
仕事ネタ | 安全ネタ | 賞賛ネタ | 説教ネタ | 過去ネタ | 雑談ネタ |
外食裏技ネタ | 気象・災害ネタ | 労働災害ネタ | 業務連絡ネタ | 持込飲食物ネタ | 防災ネタ |
朝礼や昼礼などの場に立つ事に抵抗が無くとも、ネタに困っているという場合にはサイト内検索で何かキーワードを入れてみてください。
使えるネタが発掘できるかも知れませんよ☆