2分間スピーチどこかで使える業務連絡ネタ『社内見学会』参考例
朝礼の参考例を記しておきます。
この参考例はあくまで僕の性格が反映していますので、 実際に使う場合にはあなたの言葉に置き換えてくださいね。
どこかで使える業務連絡ネタは、そのタイトルの通り常に使えるネタではありません。
ですが、業務をする中で不定期に必ずと言っても良いほどに遭遇する内容でもありますので、場合によっては予定していたスピーチネタを差し置いてでも言葉にした方が印象アップに繋がる場合もあります。
どうしてもどこかのタイミングでネタ切れは起こりますので、こうした不定期な内容をお伝えする事で場を凌ぐという考えもアリかと思いますよ。
業務連絡ネタ:社内見学会を利用した朝礼の一言
『〇日後の△曜日、✕時頃から立ち入り社内見学会が予定されています。
社内見学会は通常業務の中で行われますが、訪れる相手は近くの小学校からの児童と教員とその保護者という事で、こちらまでは実際の人数が伝えられて居ないものの、結構な人数と想定できます。
毎回、社内見学会には社の関係者が誘導係として同行しますが、今回は人数の多さから見学者の中からはぐれ者が出てしまう可能性もあるとか。
社内には危険な装置も多々あるため、孤立した見学者を確認した場合には、集団が視界に入る時には即座に見学者集団に誘導してください。
見学者の一行が見当たらない場合には、例外なく近くの詰め所に誘導し、事務所に連絡をするようにしてください、との事です。』
話題の狙いと余談
完全部外者が立ち入れる社内見学会は普段見る事の出来ない世界を見るだけあって、老若男女の境なく、興味の度合いに応じて浮足立ちますね。
こうした業務連絡はどの会社でも何かのカタチで伝えられるものですが、それをまとめ、または復唱程度に誰かが発言する事で認識が深まります。
こうした業務連絡は会社全体、または事業所全体で把握する事が目的ですので、判っている事を誰かが重ねて発言する事は問題ではありません。
むしろ、1度2度の通達で事業所全体の従業員が認識している実例は個人的に感じたためしがなく、逆に無頓着というか興味がないというか、完全に他人事として知る気も無い関係者も存在したり。
そんな意味も含めて、全体が知るべき事や、知っていて当然であっても、場を借りて述べる事も、立派なスピーチの代用として成り立ちますし、悪く言えばネタ切れ状態の良い埋め合わせにもなる事でしょう。
関連ページ
人前で話すのが苦手という人に向けた話をまとめてあります。
どうしても朝礼や昼礼といった、『人前が苦手・ネタ探しが苦手』という人に役立てば幸いです。
朝礼のアドバイス
【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 【しどろもどろな『一言』】】へ
【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう【話が締められていない】】へ
【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 特定人物を名指しした注意について】へ
毎年(いつでも)使える一言ネタ集 明日の朝礼ネタ
各月に話しやすい月ごとのイベントや流行りネタを簡単にまとめています。 | |||||
1月ネタ | 2月ネタ | 3月ネタ | 4月ネタ | 5月ネタ | 6月ネタ |
7月ネタ | 8月ネタ | 9月ネタ | 10月ネタ | 11月ネタ | 12月ネタ |
季節を問わない『よくあるネタ』を簡単にまとめています。 | |||||
仕事ネタ | 安全ネタ | 賞賛ネタ | 説教ネタ | 過去ネタ | 雑談ネタ |
外食裏技ネタ | 気象・災害ネタ | 労働災害ネタ | 業務連絡ネタ | 持込飲食物ネタ | 防災ネタ |
朝礼や昼礼などの場に立つ事に抵抗が無くとも、ネタに困っているという場合にはサイト内検索で何かキーワードを入れてみてください。
使えるネタが発掘できるかも知れませんよ☆