本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

朝礼ネタ1分間スピーチ 賞賛ネタの特定人物を誉める 参考例

1.41 朝礼ネタ

朝礼ネタ1分間スピーチ 賞賛ネタの特定人物を誉める 参考例

朝礼の参考例を記しておきます。

この参考例はあくまで僕の性格が反映していますので、 実際に使う場合にはあなたの言葉に置き換えてくださいね。

スポンサーリンク

特定人物を褒めるを利用した朝礼の一言

『数日前から消耗資材保管スペース付近に誰かが飲み終えたペットボトルがずっと置きっ放しになっていたのですが、皆さん気付いていましたか?

僕が気付いたのは△日。

名前は言いませんが、実は誰がそこに置いたのかは知っています。

偶然ですが見てしまいましたからね。

 

置き忘れた本人を考えると普段の性格からして単純に置き忘れでしょうが、まあ、人間ですので物忘れはあって当然でしょう。

問題は置き忘れに気付くのがどの段階であり、気付いた時にどんな行動をするのか…?

なのですが、

残念ながらペットボトルを置き忘れたその本人は、その後、本日まで気付かないまま時間が経過してしまいました。

その一方で△△さんは先ほど消耗資材の補充の用があったようで、消耗品を取った際に気付いたペットボトルも一緒に手に取ったんですね。

どうするのかと見ていたら、遠回りしてゴミ箱に捨てて、何食わぬ顔で自分の作業場に戻っていったんです。

これね、簡単な事ですがなかなか出来ない事…というか、普通であれば

『自分は知らない・自分のじゃない・誰かがやるだろう』

という理由で無視するのが一般的であり、変な言い回しですが、間違っていると思いつつも当たり前に近い感じだと思います。

 

これは全員が知っていなければおかしい事ですが、この事業所のいたる所に誰かが残したごみや、風で吹き飛ばされたごみが目立ちます。

△△さんの立場を考えれば

『ごみ捨てたくらいで大袈裟な…』

なんて思うかもしれませんが、事実、多くの目がごみに気付いても見知らぬフリで通していた事も確認済みです。

まあ、他人のごみを捨てる行為に『勇気』なんて付け加えるつもりはありませんが、

誰もが△△さんのような行動を自然に行えるようになれば、この会社はもっともっと良い方向に向かう筈ですので、皆さんも真似してみてくだされば…。

と、思いました』

スポンサーリンク

話題の狙いと余談

ごみがどこかに放置される…。

これ自体が間違った話ですが、残念ながら置き忘れによる何かしらの『ごみ化』はどんな世界でも見受けられますね。

悪気あって放置しても、そうでなく放置しても、誰かが手放したそれが時間を経てもその場に存在するものであれば、それは立派なごみと表現できるでしょう。

明らかに不必要と感じた意味不明な物はすぐさま片付けるに越したことはありませんが、それがなかなか出来ない人も多くの会社で多数存在しますね。

そんな中で『良い意味の異質』を発見したら、即座に褒め称えましょう。

急に褒められる方としては驚きますが、少なくとも悪い気はしない筈です。

それと同時に褒められなかった他全員は多少なりの期間で周囲の不要物に目を向ける事になり、5Sの水準を上昇させる事が可能ですよ。

 

以下は僕自身のその後(スピーチ後)の行動です。

良い意味であってもこの話の場合は『△△さん』が吊るし上げに遭ったのですから、『急にごめんね』くらいは伝えておきましょう。

ケアと同時にコミュニケーションの両方を高める事ができます。

 

また、ごみが放置されていた現場を言う事で当事者が自分の事だと気付く場合もありますので、謝ってきた時にはケアしましょう。

僕なら大体こう言います。

『やっちゃったね』

『僕も昔、さんざん言われたよ』

『え!? 君だったの?? 見たって言ったけど、あれ、噓だったんだ。ま、次から気を付けようか!』

重要なのは良いと感じた事実を全体に伝える行為であり、犯人を捜す意図や誰が犯人かを伝える意図は含まれないという事です。

単純には

『誰かがごみを放置したらしいよ。それを△△さんが片付けてくれたよ』

と伝えたいだけの話であれば良いのです。

 

最後に、こういった話をする事によって聞き手は現実の現場と△△さんの行動の他に、それを伝える本人の日々の行動にも着目するようになります。

誰かを褒める割に褒めた側がだらしない行動をしていれば、間違いなく

『お前が言うな』

『お前は人の事を言えるのか?』

など、反感を買ってしまうので、自らの行動が伴わないと感じた場合には『人を褒める』なんて事はしない方が無難かもしれません。

スポンサーリンク

関連ページ

人前で話すのが苦手という人に向けた話をまとめてあります。

どうしても朝礼や昼礼といった、『人前が苦手・ネタ探しが苦手』という人に役立てば幸いです。

朝礼のアドバイス

【朝礼のコツ ネタを考えてしまうアナタに】へ

【朝礼って本当に必要? そんな疑問を持つアナタに】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 【しどろもどろな『一言』】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう【話が締められていない】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 特定人物を名指しした注意について】へ

【円滑作業の基礎の基礎 様々なシチュエーション下での指差し呼称ネタ100例】へ

毎年(いつでも)使える一言ネタ集 明日の朝礼ネタ

各月に話しやすい月ごとのイベントや流行りネタを簡単にまとめています。
1月ネタ 2月ネタ 3月ネタ 4月ネタ 5月ネタ 6月ネタ
7月ネタ 8月ネタ 9月ネタ 10月ネタ 11月ネタ 12月ネタ
季節を問わない『よくあるネタ』を簡単にまとめています。
仕事ネタ 安全ネタ 賞賛ネタ 説教ネタ 過去ネタ 雑談ネタ

 

朝礼や昼礼などの場に立つ事に抵抗が無くとも、ネタに困っているという場合にはサイト内検索で何かキーワードを入れてみてください。

使えるネタが発掘できるかも知れませんよ☆

Translate »
タイトルとURLをコピーしました