本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

2分間スピーチ防災ネタ『消火栓の使い方』参考例

1.41 朝礼ネタ

2分間スピーチ防災ネタ『消火栓の使い方』参考例

朝礼の参考例を記しておきます。

この参考例はあくまで僕の性格が反映していますので、 実際に使う場合にはあなたの言葉に置き換えてくださいね。

防災ネタは、ある意味で笑って話す内容ではありません。

ただし、実際に災害に見舞われたわけではない状況下で言葉にするのが災ですので、怒って話す内容でもありませんね。

コツは、『淡々と』といったところでしょうか。

ニュースや身の周りで実際に発生した災害などを織り交ぜると、リアリティーが増しますよ。

スポンサーリンク

消火栓の使い方を利用した朝礼の一言

『防災訓練の一環として、面白い消火栓の使い方を知りましたのでお伝えします。

当事業所でも消火栓が複数点在していますが、扉すら開けた事が無いといった方が多いのではないでしょうか?

僕もそんな1人です。

消火栓は2人1組で使用するのが基本原則ですが、これは消火栓を使用できる2人がその場に居合わせるという前提の話です。

今回は消火栓の使い方を知らない人物が消火栓を使う方法との事です。

まず、3人1組が最低条件です。

全員が消火栓を使った試しがなく、正直言って、消火栓の扉のナカミが謎といった状況での話です。

まず、火災警報ボタンを押しましょう。

これで消火用貯水槽が運転を開始し、消防署にも発報されるようです。

続いて扉を開けましょう。引っ張るだけです。

扉を開いたら、…ここからが単純。

まず、消火栓バルブ担当ホース担当に別れましょう。

ここで2人が役割を持ちますね。

残った1人は、消火栓の扉の中にある『消火栓の使い方』を大声で読みましょう。

『消火栓の使い方』は消火栓から放水するまでの流れが順序通りに書いてあるため、難しい事を考えずに読み上げるだけで2人のするべき事が理解できるよう仕組まれているようですね。

だから安心しなさいとはぜんぜん言えませんが、個人的には消火栓内部に使い方が記されているところから初めて知ったので、まずはここに驚きました。

ちなみにこの朝礼解散後、本当に使い方が書いてあるかどうかに興味があるので扉を開いて見たいと考えております。

消火栓のナカミを見たい方、一緒にどうですか?』

 

スポンサーリンク

話題の狙いと余談

ある一定の規模を誇る事業所となると、消火栓は必ずある事でしょう。

ですが、肝心の消火栓の使い方を知る人は多くないですね。

たとえばあなた自身はどうでしょうか?

あなたが知っていたとしても、周囲関係者はどうでしょう?

正直言って、多くの消火栓の存在は宝の持ち腐れ状態であり、実際の火災発生において、消火栓の数よりも使用可能者が少ないような印象が非常に強いですね。

以前お世話になった会社ではとにかく火災発生が当たり前の工場でしたので、その時にいつの間にか使用できるようになっていましたが、見た目と裏腹に実際に使ってみると簡単なものでした。

そして意外に思うかも知れませんが、火の手が大きくなる中でも、落ち着いていれば案外冷静に鎮火できるものでもあります。

もちろん、素人でも手遅れと感じる本格的火災に発展してしまった時は逃げた方が賢明ですがね。

何はともあれ、実際に使ってみる事。

これが防災において何よりも重要ではないでしょうか。

飾るだけの存在ならば、むしろない方が良いという話であり、『法律だから』の認識で設置する企業であれば、それは法律そのものを軽視している何よりの証とも言えますね。

防災訓練で消火栓を使うのであれば、全従業員でイチから使い方を学んでこその『訓練』だと思います。

…そう言えば、とある事業所内に元消防隊員が在籍しており、そんな事業所が火災に見舞われましたが、そんないざという時に元消防隊員が休暇であり、結局鎮火に失敗したという話を聞いた事がありました。

『誰かが知っているから大丈夫』

これが通用しないのが災害なんですね。

スポンサーリンク

関連ページ

人前で話すのが苦手という人に向けた話をまとめてあります。

どうしても朝礼や昼礼といった、『人前が苦手・ネタ探しが苦手』という人に役立てば幸いです。

朝礼のアドバイス

【朝礼のコツ ネタを考えてしまうアナタに】へ

【朝礼って本当に必要? そんな疑問を持つアナタに】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 【しどろもどろな『一言』】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう【話が締められていない】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 特定人物を名指しした注意について】へ

毎年(いつでも)使える一言ネタ集 明日の朝礼ネタ

各月に話しやすい月ごとのイベントや流行りネタを簡単にまとめています。
1月ネタ 2月ネタ 3月ネタ 4月ネタ 5月ネタ 6月ネタ
7月ネタ 8月ネタ 9月ネタ 10月ネタ 11月ネタ 12月ネタ
季節を問わない『よくあるネタ』を簡単にまとめています。
仕事ネタ 安全ネタ 賞賛ネタ 説教ネタ 過去ネタ 雑談ネタ
外食裏技ネタ 気象・災害ネタ 労働災害ネタ 業務連絡ネタ 持込飲食物ネタ 防災ネタ

 

朝礼や昼礼などの場に立つ事に抵抗が無くとも、ネタに困っているという場合にはサイト内検索で何かキーワードを入れてみてください。

使えるネタが発掘できるかも知れませんよ☆

Translate »
タイトルとURLをコピーしました