本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

明日の一言ネタ 集中豪雨例題 毎日使えるスピーチネタ

1.41 朝礼ネタ

明日の一言ネタ 集中豪雨例題 毎日使えるスピーチネタ

朝礼の参考例を記しておきます。

この参考例はあくまで僕の性格が反映していますので、 実際に使う場合にはあなたの言葉に置き換えてくださいね。

スポンサーリンク

集中豪雨を利用した朝礼の一言

『天気予報によると長く続く集中豪雨の可能性があるようです。

降水の始まりは〇時間後の予定ですが、前後する可能性があるため雨が降り出す前に外部の備品等は屋内に移動しましょう。

冠水の可能性が非常に高いです。

悪天候を受けて毎回流されてしまう空き缶用ごみ箱などはこの集会後すぐに撤去し、休憩個所の椅子なども片付けましょう。

同時に、資材等をいつも通りに保管すると、冠水によって被害を受ける可能性もあるため、なるべく水が漬からない位置に移動しておきましょう。

通常業務に影響が出てしまいますが、商品を駄目にしてしまえば元も子もないので、こちらも優先して行っていきましょう。

 

他に問題点と言えば、この会社の駐車場は水捌けが悪く、特に一部では深い水溜りが発生します。

大雨の時には毎回業務終了後、自分に車まで辿り着けないという話が出てますね。

今回の集中豪雨が直撃すれば、車に行けないどころか車が壊れてしまう可能性もあるため、冠水する位置に駐車してしまった方は解散後、直ちに移動しておきましょう。

 

雨雲レーダーは自分も意識しますが、できれば皆さんも時折気にしてください。

今朝目にした天気予報だと尋常ではない降水量となる場合もあるようなので、降り方によっては業務自体がストップする可能性もあります。

この場合の業務ストップは緊急性を要するため、号令が掛かった場合は即座に退社命令が出ます。

帰宅準備も万全にしておきましょう。

 

自宅までに盆地を通過したり細い河川を横切る方は帰れなくなる可能性も出てきますので、そこは各個人で判断して、問題を感じる場合は遠慮なく早退してください。

渋滞による大混雑も考えられます。

少し遠回りになっても安全最優先で帰宅するように心掛けてください』

スポンサーリンク

話題の狙いと余談

日本企業の多くは

  • 個人の生活よりも仕事
  • 安全よりも業務遂行
  • 実害よりも表向きの印象
  • 生命よりも売り上げ
  • イメージではなく数字

そんなイメージが昔から僕の中にありました。

もちろん全てとは言いませんが、それでも十分が過ぎるほどにそんな企業が溢れていますね。

今どきの言い方をすれば、ブラック企業や社畜と表現される所以の1つだと思います。

集中豪雨の話に関して言えば、

  • 冠水状態の誰も立ち入れない状況下でのコンビニ運営
  • 冠水というよりは洪水の中のピザ配達業務
  • 工期間近という理由で土砂降りの中の建設慣行

などがありました。

これが従来の日本人の働き方…というよりも、下請けや協力会社への働かせ方であり、ごく普通に目にした当たり前でした。

被害の原因は水ですので、その性質上、雨が止めば営業再開までの時間はさほど必要としませんが、問題はやはり雨が降り続ける最中…ですよね。

もともと問題視されていた働き手の安全性を考える事の無い業務の在り方でしたが、これが数年前の記録的な集中豪雨をきっかけに、まだまだ不十分ではあるものの、各大手企業が従業員の安全を優先する意味で

危険度が高まる天候の際には休業・運休を行う

といった対応を行うようになりました。

僕のお世話になる会社でもガンガンに危険性を訴えたところ、渋々その日の営業にストップが掛かりました。
(ちなみに業務を後日に持ち越す事が可能な上層部はさっさと帰る予定でした。)
(↑つまりは自分に被害が及ばなければ、他人の事はどうでも良いという分かり易い例えですね。)

まあ、曲りなりにと言えばそれまでですが、みんなで危険性を訴えれば、嫌々という表情を隠す事も無く渋々承知してくれる可能性はあるという話です。

言い換えれば不満を隠して何も口にしなければ、危険性を伴う業務も当たり前のようにこなさなければならなくなる…という話でもありますね。

雇用される側は無理難題を押し返そうともしないままブラック企業だ社畜扱いだと騒ぐ場合がありますが、言い換えれば無抵抗のままイエスオンリーな対応を続ける結果、そうした実態が現実のものになるのかも知れませんね。

スポンサーリンク

関連ページ

人前で話すのが苦手という人に向けた話をまとめてあります。

どうしても朝礼や昼礼といった、『人前が苦手・ネタ探しが苦手』という人に役立てば幸いです。

朝礼のアドバイス

【朝礼のコツ ネタを考えてしまうアナタに】へ

【朝礼って本当に必要? そんな疑問を持つアナタに】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 【しどろもどろな『一言』】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう【話が締められていない】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 特定人物を名指しした注意について】へ

【円滑作業の基礎の基礎 様々なシチュエーション下での指差し呼称ネタ100例】へ

毎年(いつでも)使える一言ネタ集 明日の朝礼ネタ

各月に話しやすい月ごとのイベントや流行りネタを簡単にまとめています。
1月ネタ 2月ネタ 3月ネタ 4月ネタ 5月ネタ 6月ネタ
7月ネタ 8月ネタ 9月ネタ 10月ネタ 11月ネタ 12月ネタ
季節を問わない『よくあるネタ』を簡単にまとめています。
仕事ネタ 安全ネタ 賞賛ネタ 説教ネタ 過去ネタ 雑談ネタ

これぞいつでも使えるスピーチネタ!

本当に何を言って良いのかが判らない方に向けて気象・災害ネタを作りました。

言葉を変えるだけで業務上の安全対策や5Sにも繋がるので活用してください。

いつでも使える気象・災害ネタページへ

 

朝礼や昼礼などの場に立つ事に抵抗が無くとも、ネタに困っているという場合にはサイト内検索で何かキーワードを入れてみてください。

使えるネタが発掘できるかも知れませんよ☆

Translate »
タイトルとURLをコピーしました