本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

5月朝礼ネタの『ことばの日』参考例

1.41 朝礼ネタ

5月朝礼ネタの『ことばの日』参考例

 

朝礼の参考例を記しておきます。

この参考例はあくまで僕の性格が反映していますので、
実際に使う場合にはあなたの言葉に置き換えてくださいね。

スポンサーリンク

ことばの日を利用した朝礼の一言

『語呂合わせによるナントカの日は多いもので、
5月18日はことばの日というらしいですね。

人は言葉によって意思疎通を図りますが、
同じ意味を持つ言葉でも略語や新語の登場で年々表現法が変化しているものもあります。

僕が小さい頃に口にした言葉で大人が

『なに言ってんだ?』

といった表情をする場面も少なくなく、
その度に説明を施すと返って訂正される言葉が少なくありませんでしたが、

今では若者の言葉についていけない部分が浮き彫りになってきている所がありまして、
かつての大人の表情ではありませんが、時代に取り残されている気がする今日この頃です。

時代の取り残しと言えば、裁判などに使われる言葉も僕にとっては難解ですが、
あれってもともとの日本語というか、
法律が出来上がった当初の言葉が多々使われているという事ですね。

あの言葉遣いを耳にするといかに現代日本人が本来の日本語から遠ざかっているという事を考えさせられ、
その反対にどうして法律は時代に柔軟ではないのだろうといった疑問が湧くわけですが、

どこかでどちらかに統一してもらわないと、いずれ日本語が2種類になりそうな気が………。

という、ことばの日という意味を柄にもなく考えた本日でした』

 

スポンサーリンク

関連ページ

人前で話すのが苦手という人に向けた話をまとめてあります。

どうしても朝礼や昼礼といった、『人前が苦手・ネタ探しが苦手』という人に役立てば幸いです。

朝礼のアドバイス

【朝礼のコツ ネタを考えてしまうアナタに】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 【しどろもどろな『一言』】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう【話が締められていない】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 特定人物を名指しした注意について】へ

毎年(いつでも)使える一言ネタ集 明日の朝礼ネタ

各月に話しやすい月ごとのイベントや流行りネタを簡単にまとめています。
1月ネタ 2月ネタ 3月ネタ 4月ネタ 5月ネタ 6月ネタ
7月ネタ 8月ネタ 9月ネタ 10月ネタ 11月ネタ 12月ネタ
季節を問わない『よくあるネタ』を簡単にまとめています。
仕事ネタ 安全ネタ 賞賛ネタ 説教ネタ 過去ネタ 雑談ネタ

 

朝礼や昼礼などの場に立つ事に抵抗が無くとも、ネタに困っているという場合にはサイト内検索で何かキーワードを入れてみてください。

使えるネタが発掘できるかも知れませんよ☆

Translate »
タイトルとURLをコピーしました