11月朝礼ネタの『年賀はがき販売』参考例
朝礼の参考例を記しておきます。
この参考例はあくまで僕の性格が反映していますので、 実際に使う場合にはあなたの言葉に置き換えてくださいね。
年賀はがき販売を利用した朝礼の一言
『一年の締めくくりとしてお世話になった友人知人に年賀状を送るのが当たり前だと僕は小さな頃から親から言われていました。
ですが、
スボラな性格が災いして自分から年賀状を送った経験はほぼ皆無であり、
正月に送られてくる年賀状を確認してから
慌てて送るのが僕にとっての1年の始まりでした。
何だか夏休みの宿題を最後の最後まで放置して遊びまわり、
2学期が始まる数日前に全力スパートを掛けるアレに似ていますね。
さて、
全力スパートは個人の責任ですので自業自得なわけですが、
今どきはパソコンが普及して年賀状の制作が非常に楽になったせいか、
気付けば年賀はがきそのものの売切れ現象が目に付くようになりましたね。
僕の中では年賀はがきの売切れなんて夢にも思わなかった現象であり、
記憶によれば正月中にも買えた気がしたのですが…。
それでも去年も一昨年も正月明けに郵便局で年賀はがきを買いに行ったら売り切れと言われしまい、
泣く泣く手ぶらで帰宅して奥さんに怒られました。
そんな理由で今年は年賀はがきの販売月を調べてみたわけですが、
どうやら毎年11月頃から販売が開始されるようですね。
しかも買い求め先は郵便局に限った話ではなく、
コンビニエンスストアーにも置いてあるとか…。
知っている人からすれば今更感の強いアホな話でしょうが、
…個人的には盲点でした。
基本的にコンビニ行きませんしね。
まあ、という事で、
今年は11月中に年賀はがきを購入し、
人生稀に見る年内中の投函を試みたいと思います。
問題はこういった僕自身の付き合い方の実績と言うか、
学生生活を終えて既に数十年経過…。
肝心の送る相手がさほど居ないという所ですかね。
年賀状を送る事が友人関係を繋ぎ留める術とは言いませんが、
皆さんは楽しい思い出を共有した
友人知人には可能な限り年賀状を送ってくださいね。
…でないと、
僕みたいに気付いた時には孤立しちゃいますよ。
また、
今どきはメールにて『あけましておめでとう』と伝えるのも当たり前になっていますが、
やっぱり手書きの年賀状はそのまま形となって残る思い出の品になりますので、
これに勝る想いは無いと個人的に感じます』
関連ページ
人前で話すのが苦手という人に向けた話をまとめてあります。
どうしても朝礼や昼礼といった、『人前が苦手・ネタ探しが苦手』という人に役立てば幸いです。
朝礼のアドバイス
【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 【しどろもどろな『一言』】】へ
【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう【話が締められていない】】へ
【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 特定人物を名指しした注意について】へ
毎年(いつでも)使える一言ネタ集 明日の朝礼ネタ
各月に話しやすい月ごとのイベントや流行りネタを簡単にまとめています。 | |||||
1月ネタ | 2月ネタ | 3月ネタ | 4月ネタ | 5月ネタ | 6月ネタ |
7月ネタ | 8月ネタ | 9月ネタ | 10月ネタ | 11月ネタ | 12月ネタ |
季節を問わない『よくあるネタ』を簡単にまとめています。 | |||||
仕事ネタ | 安全ネタ | 賞賛ネタ | 説教ネタ | 過去ネタ | 雑談ネタ |
朝礼や昼礼などの場に立つ事に抵抗が無くとも、ネタに困っているという場合にはサイト内検索で何かキーワードを入れてみてください。
使えるネタが発掘できるかも知れませんよ☆