2月朝礼ネタの『夫婦の日』参考例
朝礼の参考例を記しておきます。
この参考例はあくまで僕の性格が反映していますので、
実際に使う場合にはあなたの言葉に置き換えてくださいね。
夫婦の日を利用した朝礼の一言
『結婚記念日や互いの誕生日などで忘れがちですが、
2月には夫婦の日というものがあるようです。
実は僕もそういった日がある事を知ったのは今回初めてでして、
知ったからどうするというものでもありませんが、
そういった日があるという事を知るだけでも
毎日の生活に有難味が増すような気がしましたので、
記念やプレゼントといった考えを抜きにして
夫婦のありかたみたいなものを考えたいと思いました。』
関連ページ
人前で話すのが苦手という人に向けた話をまとめてあります。
どうしても朝礼や昼礼といった、『人前が苦手・ネタ探しが苦手』という人に役立てば幸いです。
朝礼のアドバイス
【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 【しどろもどろな『一言』】】へ
【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう【話が締められていない】】へ
【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 特定人物を名指しした注意について】へ
毎年(いつでも)使える一言ネタ集 明日の朝礼ネタ
各月に話しやすい月ごとのイベントや流行りネタを簡単にまとめています。 | |||||
1月ネタ | 2月ネタ | 3月ネタ | 4月ネタ | 5月ネタ | 6月ネタ |
7月ネタ | 8月ネタ | 9月ネタ | 10月ネタ | 11月ネタ | 12月ネタ |
季節を問わない『よくあるネタ』を簡単にまとめています。 | |||||
仕事ネタ | 安全ネタ | 賞賛ネタ | 説教ネタ | 過去ネタ | 雑談ネタ |
朝礼や昼礼などの場に立つ事に抵抗が無くとも、ネタに困っているという場合にはサイト内検索で何かキーワードを入れてみてください。
使えるネタが発掘できるかも知れませんよ☆
|
|
↑僕の言い方(表現)とは異なる朝礼ネタ集。お勧めです↑
コメント