朝礼ネタ17 新型ウイルスの話題 コロナウイルス

1.4 仕事の問題・悩み・相談

朝礼ネタ17 流行りのウイルスだけに注意を払うという不注意

おはようございます! すえです!

朝礼、昼礼、夕礼、夜礼…。はたまた週礼やら月礼やら、人の集まる会社員としての務め人となると、結構な場面で『〇礼』にぶち当たったりするもので、
その多くの役者は正社員以上という意味不明な規則があったりしますよね?

ここでは様々な『〇礼』を『朝礼』という表現で進めていきたいと思いますが、
こういった『朝礼の当番』の時には多くの場面で『悩む従業員の姿』を見てきました。

そしてそれは『僕の目の前だけの人の悩み事』でもないような事を最近知ったので、ならばというわけでもありませんが、

実際に僕が朝礼で述べた一言(全然「一言」じゃないんですがね…)を記したいと思います。

通用する会社や場面などは場合によって制限されるかもしれませんが、多くの朝礼時の『一言』とは基本的に内容は自由な場合が多いため、僕もその認識で伝えますね。

当然、一語一句が完全な再現とはいきませんが、まあ、僕自身の性格を考えればこんな感じで進めたのでしょう…といった風です。

という事で、あなたにとって今回のお題となるかも知れない朝礼ネタです。

スポンサーリンク

話題の新形ウイルス『コロナウィルス』

『気付けば毎日のように聞くようになったコロナウイルスの問題は、その感染能力に対する注意の声がメディア内から飛び交っているようですね。

もともとコロナウイルスは武漢からの帰国者が持つかも知れない感染の話でしたが、武漢に関係のない生活を送っていた人物にも同じ症状が複数出ているという事もあり、どうやらコロナウイルスには強力な感染能力が備わっている事が間違いない方向で話がまとめられているようで、気付けば世界の広範囲を巻き込んでの事態となっているようですね。

コロナウイルスに対抗する術が今のところは無いとも言われ、早い話が自分自身で感染そのものを意識した予防に乗り出す事が関の山といった今現在ですが、マスメディアの悪い部分とでも言うべきか、コロナウイルスの脅威性にこだわるあまり、

その他の病気・ウイルス

に関してまるっきり取沙汰しなくなっているようでもあります。

まあ、売り上げ重視というか視聴率重視というか、結局は流行りのみを追う性質が浮き彫りになっているかと個人的には思えちゃうんですね。

今は本格的な冬のシーズンである1月下旬という事で、確かに得体の知れないコロナウイルスの感染の話題も気になるところですが、それ以前に例年騒いでいる筈のインフルエンザマイコプラズマ十分な脅威である事には変わりありませんので、こちらにも注意を払いましょう。

幸いはマスク1つでこれら全ての予防に繋がるので、できればマスクを着用する事が好ましく思いますね。

ただ、その一方で、マスクを着用したから完全に防げると言うわけでもない点に注意してください。

結局はこまめな手洗いうがいといった、予防の基礎を行う事で効果が期待できるようなので、こちらにも気を配りましょう。

以上です』

今回の話のコツ

社会を賑わす話題は多くの人が知り得ているため、そういった話題に触れるだけで注目の度合いが濃くなります。

今回はコロナウイルスについてを題材にしましたが、僕にとってのコロナウイルスとは確かに気を付けた方が良い感染病ではありますが、上述したようにそれだけが感染病という事ではないという認識を強めてもらいたいんですね。

あくまで話題の感染病でしかなく、それに気を取られるあまり身近なインフルエンザやマイコプラズマを意識の外に飛ばす雰囲気が心配なんです。

じゃあ、どんなことろにコツがあるのかと言えば、実はそんなものはありません。

思ったままを言い述べるだけ。

この言葉に尽きるわけですが、誰もが知るような有名な感染病を言葉にする事によって再認識の可能性は高まるようです。

 

すえ

スポンサーリンク

関連ページ

人前で話すのが苦手という人に向けた話をまとめてあります。

どうしても朝礼や昼礼といった、『人前が苦手・ネタ探しが苦手』という人に役立てば幸いです。

【朝礼のコツ ネタを考えてしまうアナタに】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 【しどろもどろな『一言』】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう【話が締められていない】】へ

 

朝礼や昼礼などの場に立つ事に抵抗が無くとも、ネタに困っているという場合にはサイト内検索で何かキーワードを入れてみてください。

使えるネタが発掘できるかも知れませんよ☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました