本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

スロット用語集 その3 主にシンボルの役柄や色の意味

8.0 すえの個人的趣味

スロット用語集 その3

なんか書かなきゃよかったと後悔しつつあるスロット用語。
案外多いものですね。でもせっかく書き始めたので続けます!

スポンサーリンク

スロット用語集 その3

ここからは遊戯中に使うような用語を説明しますね。

実際に見聞きする言葉に対して細かな説明が表記されている事はほとんどありませんので、せっかくのチャンス到来時に台を捨てるなんて事が無いようにしましょう。

絵柄(シンボル)

リール上に描かれる様々な絵の事です。『7絵柄』や『ベル絵柄』と言えばピンと来る人も多いのではないでしょうか。

4号機までの絵柄の種類に関しては最大7種類までという決まりがありましたが、5号機以降はこのルールが撤廃され、制限が無くなりました。

そのため、同じベルでも微妙に異なりを持つ絵柄や、ブランクと呼ばれる役としての役割を持たない絵柄なども存在しますが、基本的には同じ絵柄を決められたライン上に揃える事で役の成立となります。

よく見る絵柄

スロットによく見かける絵柄の基本は以下の通りです。

7絵柄・筐体イメージキャラ絵柄

ボーナス入賞に揃える絵柄です。多くは同色の7を揃える事でビッグボーナス系の入賞となり、次の遊技からボーナスゲームに移ります。

筐体イメージキャラ絵柄とは、そのタイトルの顔とも言える、トレードマークとなるシンボルの事です。有名どころで言えば、
花火シリーズ=ドンちゃん
クレアの秘宝伝シリーズ=クレア
と言ったところでしょう。

『クレアの秘宝伝』よりシンボルキャラの『クレア絵柄』。強そうに見えない絵柄でもメダルの吐き出しはこの機種では最高峰です。

レギュラー絵柄

ボーナス系統の絵柄でもワンランク下の役割を持つ事が多い絵柄の事で、多くは黒いイラストの絵柄となっていますが、ここ最近では規制の緩和の影響もあって、白いイラストも増えてきています。

イラスト内には筐体タイトルのロゴが描かれていたり、『BAR』と描かれています。

↑中リール上段、右リール下段の黒いシンボルが『BAR』絵柄です。

今どきは色が黒とは限らず、おまけに『BAR』とも描かれていない機種が多数存在しますが、シンボルのほとんどは『横長長方形』と覚えておけば間違いないでしょう。

なお、『BAR』が存在しない機種も存在します。

リプレイ絵柄 イメージ色=青

基本的には3つ揃える事で再遊戯が可能となる役です。

払い出しが無いため一見する価値は無意味でしょうが、実はこれが最も安定して出現する役でもあるため、これを多く引けるかどうかでその後の展開が大きく変化する役割を担っています。

偶然の積み重ねと言えばそれまでですが、リプレイ絵柄の多くは青系統で表現される事が多く、いつの間にか『青のイメージ』が定着しました。

演出系で『青』が一番弱いのは、リプレイがもっとも引き易い役だからでしょう。

また、通常遊戯中の出現率が全設定共通となるのもリプレイの特徴です。

↑しばらく同じ画像が続きます。

この機種の場合のリプレイ絵柄は右上のプラム。青いやつです。

メイン子役 イメージ色=黄

払い出しが設定されている役の中でも、それぞれの機体でもっとも頻繁に出現する役がメイン子役です。

絵柄に選ばれるのはベルや鈴など鳴り物に多く、カラーイメージは『黄』となっているようです。

様々な演出で期待値を色を並べると、青に次いで強い位置に存在する事が多いのが黄となりますが、その出現頻度から青も黄も大差ないというのが正直なところでしょう。

なお、大体の機種ではメイン子役は一種類の設定ですが、中には複数のメイン子役を持つ機種も存在します。
ただ、メイン子役が多いからと言ってメダル持ちが良いかと言えばそうではありません。

↑『ベル』はその形から説明する必要は無いと思われます。

左中央の黄色い絵柄がそうですね。

レア役1 イメージ色=緑

頻繁に出現するリプレイやメイン子役とは異なり、出現頻度の低い役がレア役です。

レア役は適当にリールを止めれば揃うという機種が少なく、成立の際にはきちんと狙う必要がある場合が多いですね。

こちらのレア役1はライン上に3つ揃えて払い出しを受けるタイプを説明します。

レア役の成立に気付くためには大きく2つの方法があり、まずはリールに出現した絵柄からの判別。

もっとも多く活用されている手段は、普段はリール上にレア役が出てこない打ち方をした場合、稀にレア役が出現する事があります。
この場合は高い確率で成立の可能性があるため、残るリールにもレア役を狙うといった具合です。

もう1つは演出を備える期待の場合、その演出が派手な時にレア役を狙うといった方法です。

また、機種にもよりますが、レア役はリール上にも数が少ない場合が多いため、他の絵柄を代用絵柄として起用している場合もあります。

レア役1の多くはスイカを絵柄として起用しているため、イメージ色は『緑』と言ったところでしょうか。

演出系の期待度に関しては、この緑以降から大きな期待を持つことが出来ますね。

↑スイカも説明の必要がないでしょう。左リール下段の緑のやつですね。『中身が赤い』なんて言う反論は受け付けません☆

レア役2 イメージ色=赤

同じくレア役ですが、こちらは左リールに1つだけ出せば役として成立する場合が多い役の事で、ほとんどの場合がチェリーを起用しています。

ARTやATの機種ではチェリーの引きがとにかく重要になる場合が多く、これが引けなければどれだけ有利な状況でも鳴かず飛ばずとなる事も珍しくありません。

演出系の期待値としては、わかり易い役柄の中では最高峰で、当たり外れで言えば50~70%以上が当たりと言ったところでしょう。

↑チェリーも説明の必要がありませんね。…じゃあ、何を説明するんだって話ですよね。僕もそう思います☆

イメージ色は赤。わかり易いでしょう?

特殊役 イメージ色=紫

5号機展開と同時に目にするようになった特殊子役。

多くは特殊リプレイとして扱われるため払い出しはありませんが、とりわけAT機種などの内部状態の切り替えのきっかけの目安として存在するようになりました。

特殊役の見た目はメーカーや機種によって様々で、従来のスロットのように一直線の絵柄が揃って効果を示す場面は案外少ない印象です。

ただ、ほとんどの機種では全リール停止後のフラッシュなどの演出で告知してくれるため、そうそうに見落とす事はないでしょう。

演出系の『紫』はハズレを含む演出としてはほとんど最高峰であり、多くが90%以上の当たりを意味する扱いです。

ちなみに演出系で『紫』を初めて確認したのは5号機Aタイプの『エヴァンゲリオン』と記憶します。
エヴァンゲリオン作品中の1号機のカラーリングが紫でしたので、それにちなんだ色の演出と思われますが、果たして…?

残念ながら参考画像はありません。

念のため、紫色の小役が存在する機種もありますが、アレは期待度うんぬん以前にまったく別モノですので注意願います。

スポンサーリンク

チェリー子役の昔と今

5号機以降は重複抽選が認められた影響で一気にチェリーの重要性が増しましたが、4号機以前では当選した子役の中でもハズレと言った扱いでした。

そのため機種によっては呆れるほど出現したものですが、現在ではチェリー出現そのものが期待値に変化しています。もちろん、機種にもよりますが。

という事で、以下では各チェリーの用語と説明を行いますね。

単チェリー(角チェリー・弱チェリー)

左リールの上段か下段にチェリーが停止し、中リールには狙ってもチェリーが停止しない成立役をそう呼びます。

多くの機種では重複当選の期待値も低いザンネンチェリーですが、人気の下がらない『ジャグラーシリーズ』においてはボーナス重複当選チェリーとして大人気です。

単チェリー一例。今では左リールの中段に停止するチェリーを『中段チェリー』と呼んだりしますが、右リールに向けて連結していないため立派な単チェリーと言えます。

なお、あらゆるスロット系統は『左から並んだ役を成立役』として扱うため、単独で成立役扱いのチェリーでも左に出現しなくては無意味となるんですね。

例えば中・右リールに出現しても配当が発生しないことがほとんどです。

連チェリー(2連チェリー)

リール上段または下段から左・中と2つチェリーが繋がり、右は狙っても繋がらないチェリー役。

アシスト系統の機種では中の下の期待値を持つ事もあるが、ほとんどの場合は期待できる中でもハズレ役として起用されているようですね。

3連チェリー

通常のメイン子役同様、左リールの上段または下段から3つチェリーが並べる事ができる子役。

多くの機種で高い期待値を持たせる役でもあり、中には何らかの権利を確約する『確定チェリー』と表現される場合も。

↑3連チェリーの一例。
Aタイプではさほど重要視されていないのですが、AT機関連ではその後の期待度が段違いとなります。

中段チェリー

左リールの中段にチェリーが出現する役。多くはボーナス以上の期待値があり、
Aタイプにおいてはビッグボーナス以上、
AT機種においては大量獲得のきっかけ
となる場合が多い印象です。

どちらの場合も出現率は極端に低めで、数千~数万分の一というのが一般的です。

以上、スロットによく見る絵柄と役の説明でした。

↑純粋な中段チェリー。

多くのAタイプではボーナスが重複し、AT関連の機種においては一撃大量獲得の可能性を秘める場合が多い役ですが、その分、出現率は極端に低く設定されています。

スポンサーリンク

スロット用語集各ページリンク

スロット用語集 導入
(3号機・4号機・5号機・6号機)

スロット用語集 その1
(Aタイプ・Bタイプ・Cタイプ・Yタイプ・CT機)

スロット用語集 その2
(AT機・RT機・ストック機・ART機・バトルボーナス機)

スロット用語集 その3
(絵柄と役・リプレイ・メイン小役・レア役・ボーナス絵柄・特殊役)

スロット用語集 その4
(コマ(マス)・ベット・成立ライン)

スロット用語集 その5
(成立フラグ・成立フラグの消滅・払い出し・小役狙い・引き込み・スベリ)

スロット用語集 その6
(ビックボーナス・レギュラーボーナス・ミドルボーナス・チャンスボーナス・シングルボーナス・疑似ボーナス)

スロット用語集 その7
(設定・機械割・高設定・中間設定・低設定・設定変更・設定打ち直し・設定据え置き)

スロット用語集 その8
(ゲーム内完全告知・前告知・後告知・規定ゲーム後完全告知・確率告知・非告知)

スロット用語集 その9
(リーチ目・チャンス目・重複抽選)

スロット用語集 その10
(ボーナス確定・演出による確定・蹴る・バケ)

スロット用語集 その11
(演出)

スロット用語集 その12
(本天井・仮天井・天国・解除抽選1,2,3)

スロット用語集 その13
(抽選)

スロット用語集 その14
(天井恩恵・潜伏・セット数・上乗せ・特化ゾーン)

スロット用語集 その15
(ART準備中・フラグ持越し・リプレイ外し・延命)

スロット用語集 その16
(パンク・カバー・フリー打ち類・ハサミ打ち・変則打ち・ペナルティ)

スロット用語集 その17
(連チャン系・引き戻し・上位ステージ・モード)

スロット用語集 その18
(メダル系・ARTゲーム管理・カンスト・万枚系・事故系)

スロット用語集 その19
(設定その2(客側視点)・設定判別・設定示唆・機械の甘い辛い・荒波)

スロット用語集 その20
(朝イチを含めた入場関連・サイン系(ガックン・高確率・ストック・確定)・モーニング・閉店後保障・設定公開)

スロット用語集 その21
(目押し・ビタ押し・自動停止・ウェイト)

スロット用語集 その22
(○○枚スロ・レート・連勝・常勝・遠征・新装ハンター・掛け持ち遊戯・台移動・共游)

スロット用語集 その23
(ボーナス確率・ジンクス・ハマリ・ハマリ台・ハイエナ)

スロット用語集 その24
(新装開店・新台導入・撤去台・増台・移動台・復活台)

スロット用語集 その25
(名機)

スロット用語集 その26番外編1
(スロプロ)

スロット用語集 その27番外編2
(スロプロ2)

スロット用語集 その28番外編3
(すえの考えるスロットの楽しみ方と、勝率7割の実現方法)

スロット用語集 その29番外編4
(すえ視点の思い出深いスロット機種15)

スロット用語集 その30番外編5
(これまでの大勝ち記録)

スロット用語集 その30番外編5-2
(これまでの大勝ち記録2)

↑ 現在楽天でキャンペーン開催中!
人気商品ほど品切れを起こすのでお早めに。

スポンサーリンク

エンタメ関連記事

スロットはもちろん、お気に入りの楽曲や有名人の記事が記録されています。

エンタメのもくじへ

スポンサーリンク

当サイト内記事

『☆ごちゃまぜもくじ…の、もくじ☆』へ

当サイトの総合的なもくじ事ページに飛びます。

Translate »
タイトルとURLをコピーしました