本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

欠勤のウソ理由3『具合が悪い』で笑った実話

1.8 職場の思い出

欠勤のウソ理由3『具合が悪い』で笑った実話

毎日のお勤めご苦労様です。すえです。

社会人となって転職だらけの人生を送る中、遅刻や欠勤など、それはそれは様々な理由を耳にしました。

こちらの話ではそんな遅刻や欠勤の理由の中から思わず笑ってしまった内容を紹介しています。

全て実話ではありますが、当人にとっては『どうしても休みたい!』という理由で妙な発言が飛び出す事がたまにあるんですね。

しかも、そういった妙な発言の場合の大半は身勝手な都合という方向性なわけで…。

まあ、それでも人間ですからね。

会社にとってダメージが少ない場合は数年に1度くらい、笑って見過ごすのもアリかもですね。

と、そんな前置きでこのページの話題は『欠勤理由その3』、

具合が悪いための欠勤です。

覚えている限りではありますが、やり取りを事細かく記して言いますね。

スポンサーリンク

具合が悪いためによる欠勤理由

とある朝、オフィス電話の着信。

就業前の電話の99%はろくな内容が飛び出さない。

そして電話を取る側もそれを知っているので、テンションは低い。

実際の欠勤電話内容

すえ「はいもしもし。○○のすえです」
(勤務時間外は他の企業も電話等を控えるため、対応はザックリ)

欠勤者「もしもし、××です。すいません、体調不良なので欠勤したいのですが…」

すえ「またですか? 今月、5日も出社していませんよね?」

欠勤者「本当にすいません…」

すえ「病院に行って検査してみては?」

欠勤者「いや、それは大丈夫です」

すえ「席無くなりますよ?」

欠席者「でも、本当に具合が悪いのです」

すえ「…まあ、一応は伝えておきます」

欠勤者「本当にすいません」
(通話終了)

さあ考えよう!

実際にあなたがこのような連絡を受けた場合、どう考えます?

この電話のやり取りでの疑問点は?

疑問点

『具合が悪い』とは言われても、その理由は様々です。

この方の場合は一貫して『具合が悪い』という理由でほとんど休業状態にありました。

これといった明確な理由はなく、かといって病院に行く気もない。

女性の整理現象かとも考えましたが、月の大半が『具合が悪い』なので、そうでもないらしい。

持病かと尋ねてもそうではない。

こうなると疑問は『どうして会社に籍を置いているの?』という方向性にさえ向いてしまいますね。

スポンサーリンク

正しい欠勤の言い訳

正当な理由があるのであれば、まずは病院に行って診断してもらうのが当然でしょう。

仮に医者が『大した事は無い』と診断しても、当事者が重大視すれば会社はそちらを優先します。

単に『具合が悪い』で休まれては単純に対処に困るという話でして、こういった状態が続くのであれば、会社に滞在する事が負担なのでは?

という判断に行き着きます。

まあ、それ以前に『会社はいつでも休めるもの』という考えの持ち主なのだとこちら側は納得してしまいますがね。

実際の状況はきちんと説明を受けない限り、残念ながら親身になる事は出来ません。

したがって、問題が大きくならないうちに解雇方面へと向かうものです。

ところでどうしてこの話題が笑えるの?

電話での対応が100%の方でしたが、明らかにまとまらない考えの中で電話してきたことが判るところです。

会社で働いていると業務の不向きや人間関係で休暇を取る人材がいる場合がありますが、単に体調不良を連発されても解決には至りません。

それどころか、休暇を重ねる度に信頼性が薄まり、出社されても期待を持たれない事態に陥ります。

なので、会社内部で問題がある場合にはきちんと説明してほしいですね。

この方の場合は会社と遊びがごっちゃになっていた方なので、どちらかというと休まれて安心されるタイプでした。

もちろん、こうした場合の従業員は遠からず音信不通になるものです。

そして案の定、いつの間にか消えていました。

つまりは彼の滞在期間の笑い話ではなく、彼が去った後の伝説的な話題としての笑い話ですね。

スポンサーリンク

職場の話題 関連記事

人前で話すのが苦手という人に向けた話をまとめてあります。

どうしても朝礼や昼礼といった、『人前が苦手・ネタ探しが苦手』という人に役立てば幸いです。

朝礼のアドバイス

【朝礼のコツ ネタを考えてしまうアナタに】へ

【朝礼って本当に必要? そんな疑問を持つアナタに】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 【しどろもどろな『一言』】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう【話が締められていない】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 特定人物を名指しした注意について】へ

【円滑作業の基礎の基礎 様々なシチュエーション下での指差し呼称ネタ100例】へ

毎年(いつでも)使える一言ネタ集 明日の朝礼ネタ

各月に話しやすい月ごとのイベントや流行りネタを簡単にまとめています。
1月ネタ 2月ネタ 3月ネタ 4月ネタ 5月ネタ 6月ネタ
7月ネタ 8月ネタ 9月ネタ 10月ネタ 11月ネタ 12月ネタ
季節を問わない『よくあるネタ』を簡単にまとめています。
仕事ネタ 安全ネタ 賞賛ネタ 説教ネタ 過去ネタ 雑談ネタ

これぞいつでも使えるスピーチネタ!

本当に何を言って良いのかが判らない方に向けて気象・災害ネタを作りました。

言葉を変えるだけで業務上の安全対策や5Sにも繋がるので活用してください。

いつでも使える気象・災害ネタページへ

仕事拒否? 考えると笑える 職場あるある言い訳集

朝礼や昼礼などの場に立つ事に抵抗が無くとも、ネタに困っているという場合にはサイト内検索で何かキーワードを入れてみてください。

使えるネタが発掘できるかも知れませんよ☆

Translate »
タイトルとURLをコピーしました