転職だらけは間違いなく不名誉?
おはようございます! すえです!
このカテゴリでは、僕のこれまでの『仕事』の内容を紹介したいと思います!
今回はその紹介として、これまでの職種を通じて持つに至った感想を述べたいと思います。
あなたはどこぞの会社で一本筋の方ですか?
それとも、過去に転職の経験をしたことがある方ですか?
はたまた僕みたいに、すでに履歴書をどうまとめたら良いのかも分からなくなるほどの転職経験の持ち主ですか?
ちなみに僕は、思い出せる限りで25か所で働いた経験がありますが、派遣会社を通じて他の企業にお世話になった場合、派遣会社と契約先の会社の2か所を同時に知ることになるため、『内部を知っている会社』となるとそれ以上の数になってしまいますね。
また、幼少期には母方の実家が酪農家という事もあり、賃金の意識が無いままに無償奉仕して楽しんでいた時期もありますため、フツーではない様々な『仕事』に携わった…なんて、これを書いていて思ったりしています(笑)。
おかげで他社では要らない知識ばかり。
でも、過去の経験を活かした業務の取り組み方に、周囲を驚かせた経験も多々ありますね。
まあ、結果論としては一長一短でしょうが、一見して使えないと思われる知識も、ちょっと角度を変えれば多様化することができ、全ての知識をその場の武器と化すことも可能ではあります。
その結果、周囲の目を引くことも可能ではありますので、手っ取り早い知識者気取りとして、転職という選択も捨てたものではないと思いますよ(ある程度は…)。
どう使う? 以前の職場の経験と知識
転職経験者が興味を持たれる部分は、当然ながら以前の職場に集中します。
「前はなにして働いてたの?」
「どうして辞めちゃったの?」
こういった質問をしてくる方の多くは『その職場一筋』といった人物に多く、一筋で来たからこそ他社が全く分からず、ある種の興味を持つのでしょう。
回答は様々ですが、これはこれで他の機会に回すとして、今回は以前の会社で獲得した知識の役立て方…、そんなもののいくつかを紹介します。
例え話に役立つ
その職場に存在しない業務方法について、以前の職場で活用されていた内容があるのであれば、僕は『例えば…』と付け加えてその内容に触れたりします。
勝手知ったる過去の会社。行動と共に示せば説明なんか難しくはありませんからね。
それらの話のついでとして、主な利点と相乗効果なんかも伝えたりします。
そして知り得る限りの必要経費なども。
一言には結果が明確な創意工夫ですね。
改善提案に役立つ
過去の会社よりも現在の会社の方針に時代遅れを感じた時、『改善提案』という形で案を提出することができます。
こちらも前社以前に類似した内容があるならば結果が丸見えなので、採否はどうあれ説明とその信ぴょう性という意味では有利ですね。
信頼関係構築の助走に役立つ
複数の職場を経験しているという事は、その時点で様々な人々に出会ったことを意味します。
人間はそれぞれが様々で、出逢った数の分だけ性格や個性が存在しますが、おおよそのタイプを理解することで上手な付き合い方が可能となります。
重要な局面においては上司部下・年下年上の境を無視したサークルなんてのも実現可能です。
…と、いう事で…
他にも転職経験者ならではの強みというものがあるのですが、話せば長くなるというのは正にこの事なので、小分けした形で追々お話ししますね。
とはいえ、もちろん利点ばかりではありません。
転職という行為は新天地でのやり直しを意味しますので、その職場での初の給料はガッカリすること請け合いでしょう(笑)。
まあ、ガッカリを最小限に抑える術もあったりしますが…。
今回のあとがき
冒頭の見出しではありませんが、転職は世間一般的に不名誉なレッテルを貼られるとのことですが、僕自身はご近所さんなどからそういった事は言われた事は(今のところ)ありません。
もちろん、好んで『転職しちゃったぁ☆』なんてことは口にしませんが、社服姿の変化に気付けばすぐに察しが付くはずです。
問題は、転職うんぬんではなく、それまでの生活に支障が出るか否かに焦点が置かれ、そこに影響がなければ、または影響が極力低く抑えられれば問題ない話だと思います。
転職は僕にとって…、なんて哲学めいたものは無く、カミングアウトするならば遅刻癖がどうにも治らず、これ以上滞在すれば会社全体の士気に影響すると思った(随分)先に決行した結果なんですね。
まあ、社則を守れない以前の問題であり、言ってみれば社会不適合者の類なんですよ、僕は。
でも、不適合者なりに努力した結果、同じ場所に留まることを許されながらも逃げ出し続け、それでもあっちこっちで食らいついて気が付けば、なんだかいろいろと知る羽目になりました。
それで、どういった流れか、こういったブログに出逢い、どうせなら様々な環境の組織に身を置き、それぞれの悩みを持つだろう皆さんに宛てたメッセージとして、こういったブログ形式の『カタチ』にしようと思ったんです。
末永くとは言いません。
でも、僕の投稿するブログのどこかに、あなたの抱える問題の解消法があるといいですね。
という事で、今回もお疲れさまでした。
次のお勤めも頑張りましょう。
すえ
すえブログ全もくじへリンク
投稿順の目次へリンクします。
カテゴリもごちゃまぜなので目が回らないようにご用心♪