説教ネタの『覚える努力』参考例
朝礼の参考例を記しておきます。
この参考例はあくまで僕の性格が反映していますので、 実際に使う場合にはあなたの言葉に置き換えてくださいね。
覚える努力を利用した朝礼の一言
『自分に与えられた仕事が一連の手順を踏まえる場合、
業務が完了するまでは全てに『次の工程』というものが存在しますね。
例えば入社数ヶ月といった新人さんは
業務の流れの全てを把握し切れていないため、
何かにつけて
『次は何をしますか?』
と尋ねてくるのはアリだと思います。
むしろ何でもかんでも聞いてもらって、
なるべく早く一人前になってほしいと言うのが素直な願いです。
ですが、
数年単位の勤続年数を誇りながらも未だに毎回
『次は何をすれば…』
と聞く姿勢はどうかと思います。
例えば部署が変わったとか、
大掛かりな作業手順の変更があった場合は人それぞれの向き不向きで
場合によっては新人並みの理解への努力が必要となる事もありますが、
昔から何も変化の無い職場で毎回次の指示を仰がれても
こちらとしては同じ返答をしても良いのかという疑問さえ浮かぶという話です。
誰だって物忘れや不得意分野の理解の難しさはありますが、
聞いた矢先に復唱を行ったり、
メモを取るなどの記憶の高め方という方法は幾つもある筈です。
覚えようともしないで毎回
『聞けばいいや』
の考えでは後続の従業員にたちまち抜かれてしまい、
最終的に苦しむ事になるのは自分になりますので、
何度でも同じ内容を尋ねた場合に同じ回答を得たならば、
せめて
『同じ事を言われたなぁ』
くらいには感じ取るようにして、
言われた内容を覚える努力をしていただくと幸いです』
関連ページ
人前で話すのが苦手という人に向けた話をまとめてあります。
どうしても朝礼や昼礼といった、『人前が苦手・ネタ探しが苦手』という人に役立てば幸いです。
朝礼のアドバイス
【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 【しどろもどろな『一言』】】へ
【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう【話が締められていない】】へ
【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 特定人物を名指しした注意について】へ
毎年(いつでも)使える一言ネタ集 明日の朝礼ネタ
各月に話しやすい月ごとのイベントや流行りネタを簡単にまとめています。 | |||||
1月ネタ | 2月ネタ | 3月ネタ | 4月ネタ | 5月ネタ | 6月ネタ |
7月ネタ | 8月ネタ | 9月ネタ | 10月ネタ | 11月ネタ | 12月ネタ |
季節を問わない『よくあるネタ』を簡単にまとめています。 | |||||
仕事ネタ | 安全ネタ | 賞賛ネタ | 説教ネタ | 過去ネタ | 雑談ネタ |
朝礼や昼礼などの場に立つ事に抵抗が無くとも、ネタに困っているという場合にはサイト内検索で何かキーワードを入れてみてください。
使えるネタが発掘できるかも知れませんよ☆