朝礼ネタ1分間スピーチ 課題数を誉める 賞賛ネタ参考例
朝礼の参考例を記しておきます。
この参考例はあくまで僕の性格が反映していますので、 実際に使う場合にはあなたの言葉に置き換えてくださいね。
課題数を褒めるを利用した朝礼の一言
『良くも悪くもこの会社は創業から数十年が経過しており、色々な難題を乗り越えて現在に至っていると上から聞かされますが、時代背景に伴って新たな問題が出現する事もあって、業務上の弊害は増すばかりです。
そんな数ある問題を少しでも解消すべく、関係者の大半には改善提案の提出されていますが、多くの方が謙虚というか、提出される提案数が少ないといった印象が伺えます。
これは僕の個人的な見解ですが、提出されない理由の裏には提出することが出来ない程に満足に満ちた会社であるという認識という事で問題ないのでしょうかね?
これは僕自身の内心なので聞き流して欲しいのですが、僕個人は危険だらけの会社は嫌ですし、古い設備によるロス問題で責任を押し付けられるのも嫌ですし、大して変化の見られない給料も上げて欲しいですし、食堂のおかずをもっと増やして欲しいとも思います。
古い習慣が色濃く根付く風紀も問題ですし、例えばこのヘルメット1つであっても何年間使い続けるんだ? という話でもありますね。
改善提案とは何も会社に貢献する意味合いのものではなく、自分自身の望みを打ち明ける書面ででもあり、それが叶えば自分の成績に繋がり、その効果が偶然に会社の貢献に繋がるといった考えのものです。
今現在も問題だらけの会社ではありますが、この問題とは全体にとっての改善提案の良いネタになりますので、気になるところからどんどん書面化して会社に知らせていってください』
話題の狙いと余談
ある程度の規模を持つ会社では日々の問題を汲み上げる努力をしているものです。
何故、それが熟練者に求められず、現場の人間に求められ易いかというと、単純に今現在の現場の問題は今現在の従事者が一番理解しているからです。
たとえば、かつては同じ現場の熟練者であっても、配置転換などで一定期間その場から離れてしまえば、たちまち元の現場の把握は難しくなってしまい、その上で新たな問題が更新されていくものですね。
なので、現場の声は現場の人物こそ真実を知るものであり、その声を上層部は欲しがる、と言った道理です。
なお、改善提案とは『提案』ですので、条件付きでなければ何でも伝える事が可能です。
職務に関することは当然OKですが、自分事でもOKなんですね。
単に『給料上げてくれ』は通用するケースが低いと思われますが、『他者と比較して数人分の業務をこなしている筈だから、少しくらい上げるべきだ!』と申し出るのは問題ないのですね。
部門ごとの条件にもよりますが、例えば夏期休暇の1例としては、
- 監視員が必要ないので全員夏期休暇実施。
- 監視員が必要なのでローテーションで監視業務。
といった風に、一定数だけ夏期休暇を取れないケースもあるのですね。
そんな方は、『これで同じ給料は不公平だ!』と表現しても、罰は当たらない筈ですよ。
関連ページ
人前で話すのが苦手という人に向けた話をまとめてあります。
どうしても朝礼や昼礼といった、『人前が苦手・ネタ探しが苦手』という人に役立てば幸いです。
朝礼のアドバイス
【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 【しどろもどろな『一言』】】へ
【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう【話が締められていない】】へ
【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 特定人物を名指しした注意について】へ
【円滑作業の基礎の基礎 様々なシチュエーション下での指差し呼称ネタ100例】へ
毎年(いつでも)使える一言ネタ集 明日の朝礼ネタ
各月に話しやすい月ごとのイベントや流行りネタを簡単にまとめています。 | |||||
1月ネタ | 2月ネタ | 3月ネタ | 4月ネタ | 5月ネタ | 6月ネタ |
7月ネタ | 8月ネタ | 9月ネタ | 10月ネタ | 11月ネタ | 12月ネタ |
季節を問わない『よくあるネタ』を簡単にまとめています。 | |||||
仕事ネタ | 安全ネタ | 賞賛ネタ | 説教ネタ | 過去ネタ | 雑談ネタ |
朝礼や昼礼などの場に立つ事に抵抗が無くとも、ネタに困っているという場合にはサイト内検索で何かキーワードを入れてみてください。
使えるネタが発掘できるかも知れませんよ☆