本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

毎年使える一言ネタ集20 明日の朝礼ネタ(よくある10月ネタ)

1.41 朝礼ネタ

朝礼一言ネタ集20 明日の朝礼ネタ(毎年使える

10月ネタ)

おはようございます! すえです!

毎日だろうと当番だろうと毎回の集会ネタって面倒ですよね。

『今日は何を言えばいいものやら………?』

なんて悩みは僕の身の周りでも頻繁に聞く事です。

ここでは毎回ネタに悩むあなたのために、

朝礼一言ネタ集20として10月に使えそうなネタの参考題材を集めてみました。

あなたの朝礼当番が月に何回巡ってくるかはさすがに判りませんが、毎日ネタに困らないように20種類ほど用意しましたので、気の向いたものをネタにしてみてくださいね。

なお、毎回伝えている事ですが、ここでは『朝礼』という言葉を利用しています。

ですが、当然ながら朝礼ネタに限った話ではないので他の場面でも使う事ができますよ!

他の場面例:昼礼・夕礼・夜礼・週礼・月礼・教育・会議・相談者への回答…など。

スポンサーリンク

朝礼一言ネタ集20 明日の朝礼ネタ(毎年使える10月ネタ)

№は個人的に通したものであり意味はありません。

各題材に備考代わりの内容例を記していますので参考にして下さい。

題材 内容例
1 秋の行楽 ○○の秋の『○○』に内容を当てはめれば全てが行楽。今年の流行りは?
2 紅葉 様々な行楽でも特に人気が紅葉。言葉なしに自然を楽しむ大人のひと時
3 体育祭 スポーツの秋にちなみ、市や区域ごとの学校で開催される体育祭
4 運動会 多くは幼・小・中学校で行われる行事。でも今どきは4月開催の学校も多い
5 交通事故 色々と存在する秋のイベント。そこに付随する残念な事故。
6 土浦全国花火競技大会 実はお祭りではなく花火職人の競技会。次の年の日本一花火職人が決定される
7 卵かけご飯の日 10月30日。食の安全を誇る日本の食文化。でも、海外から見ればゲテモノ
8 ハロウィン 元はケルト人のサウィン際という行事。何故か仮装の日として大流行
9 神無月 神様が出雲の国に集まる月。…出雲以外は? 各地に留守番神がいるそうです
10 極端な寒暖差 気温の変化が体感的に夏と冬を思わせる月。一番体調を崩し易い月とも
11 受験シーズン 進学を目指す学生が受験勉強に本腰を入れ始める頃
12 台風 8月と9月に発生し易い台風。10月にも忘れた頃に発生するので注意
13 天候不安定 秋の空と女心ではないが、とにかく天気が崩れやすい時期。雨具を忘れずに
14 収穫の秋 様々な味覚が収穫される秋の代名詞? 果樹園での果物狩りが人気
15 遅刻・霜降り 自動車通勤者の悩みの1つ。凍った窓をそのままに運転しないで
16 冬支度 少々早い気がする冬支度。でも、秋の短さを考えれば早いくらいが妥当
17 寒い朝 日によっては非常に寒い朝という場合が。車通勤の際には暖気を整えてから
18 降雪 地域によっては降雪が見られる時期。車両・徒歩関係なしに交通安全を
19 衣替え 10月に衣替えとする学校や企業は多い。けど、日中の暑さも健在なので、薄着の準備もあった方がいいかも
20 10月末 台風の影響もあって初旬と下旬とでは気温変化が激しい時期
スポンサーリンク

10月朝礼ネタのまとめ

昼礼当番となった時、僕が意識する10月ネタと言えばこんなものでしょうか?

9月の残暑を忘れる頃には秋というよりも冬の寒さが一気に近付いてくる不安定な時期ですので、
毎月活用できる体調管理の話題でも一番効果を発揮する月と言えるかもしれません。

話題の方向性を変えれば運動会・市民体育祭・秋の遠足など、
特に小さな学生を持つ家族は学校行事に振り回される事になり、
ここ一番で業務の欠員が発生する事も珍しくない月です。

特に主婦の傍らで仕事に励むパート従業員を多く抱える職場では
早い段階での調整を促す朝礼が効果的でしょう。

閑散期と言えば閑散期。
でも、行事や天候などの理由で突発的な忙しさが発生するのも10月の特徴かもしれませんね。

 

以上、10月ネタとして使えそうな一例でした。

 

すえ

スポンサーリンク

関連ページ

人前で話すのが苦手という人に向けた話をまとめてあります。

どうしても朝礼や昼礼といった、『人前が苦手・ネタ探しが苦手』という人に役立てば幸いです。

朝礼のアドバイス

【朝礼のコツ ネタを考えてしまうアナタに】へ

【朝礼って本当に必要? そんな疑問を持つアナタに】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 【しどろもどろな『一言』】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう【話が締められていない】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 特定人物を名指しした注意について】へ

【円滑作業の基礎の基礎 様々なシチュエーション下での指差し呼称ネタ100例】へ

毎年(いつでも)使える一言ネタ集 明日の朝礼ネタ

各月に話しやすい月ごとのイベントや流行りネタを簡単にまとめています。
1月ネタ 2月ネタ 3月ネタ 4月ネタ 5月ネタ 6月ネタ
7月ネタ 8月ネタ 9月ネタ 10月ネタ 11月ネタ 12月ネタ
季節を問わない『よくあるネタ』を簡単にまとめています。
仕事ネタ 安全ネタ 賞賛ネタ 説教ネタ 過去ネタ 雑談ネタ
外食裏技ネタ 気象・災害ネタ 労働災害ネタ 業務連絡ネタ 持込飲食物ネタ 防災ネタ

 

朝礼や昼礼などの場に立つ事に抵抗が無くとも、ネタに困っているという場合にはサイト内検索で何かキーワードを入れてみてください。

使えるネタが発掘できるかも知れませんよ☆

Translate »
タイトルとURLをコピーしました