8月朝礼ネタの『道の日』参考例
朝礼の参考例を記しておきます。
この参考例はあくまで僕の性格が反映していますので、 実際に使う場合にはあなたの言葉に置き換えてくださいね。
道の日を利用した朝礼の一言
『物事には何にでも記念日が設けられているようですが、自分たちが生活に欠かす事の出来ない存在に道路がありますね。
8月10日は道の日という事で、実はついさっき、ネタ探しをする中で知りました。
道路は確かに自分1人を指しても通勤に使いますし、食糧調達と言った日常の中でも利用し、たまに赴く見知らぬ土地への旅行なんかにも使います。
『道路はどこかに繋がっている』とは、以前の会社の同僚がよく口癖にしていた言葉ですが、言われてみるとちょっとした広さの道路であれば、そのほとんどがどこかしらに繋がっていますね。
そんなどこかに繋がる道路は僕の住む地域1つを見てもどんどんと新設・拡張されているわけですが、いまも問題となっている少子化の話はこの先ますます深刻化していくと思われます。
子供が減るという事はいずれ道路を走る車も少なくなる事を意味し、いずれは維持費の問題で廃道となる道路も増えて来る事でしょう。
というか、既に道路の新設や修繕に伴い、撤去されないままの古びた道路がそのまま放置されている場所も増えてきているように思います。
道がその辺で見る事ができる日本は間違いなく利便性に長けていますが、今が必要だからという意味で次々と新道を作り上げる姿にはやや疑問が生じますね。
…なんて事を考えた道の日でした。』
関連ページ
人前で話すのが苦手という人に向けた話をまとめてあります。
どうしても朝礼や昼礼といった、『人前が苦手・ネタ探しが苦手』という人に役立てば幸いです。
朝礼のアドバイス
【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 【しどろもどろな『一言』】】へ
【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう【話が締められていない】】へ
【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 特定人物を名指しした注意について】へ
毎年(いつでも)使える一言ネタ集 明日の朝礼ネタ
各月に話しやすい月ごとのイベントや流行りネタを簡単にまとめています。 | |||||
1月ネタ | 2月ネタ | 3月ネタ | 4月ネタ | 5月ネタ | 6月ネタ |
7月ネタ | 8月ネタ | 9月ネタ | 10月ネタ | 11月ネタ | 12月ネタ |
季節を問わない『よくあるネタ』を簡単にまとめています。 | |||||
仕事ネタ | 安全ネタ | 賞賛ネタ | 説教ネタ | 過去ネタ | 雑談ネタ |
朝礼や昼礼などの場に立つ事に抵抗が無くとも、ネタに困っているという場合にはサイト内検索で何かキーワードを入れてみてください。
使えるネタが発掘できるかも知れませんよ☆
コメント