1月朝礼ネタの『初詣』参考例
朝礼の参考例を記しておきます。
この参考例はあくまで僕の性格が反映していますので、 実際に使う場合にはあなたの言葉に置き換えてくださいね。
初詣を利用した朝礼の一言
『人混みはとことん苦手な性分なのですが、
新年一発目の大イベントという家族の要望を聞き入れて
起床と同時に初詣に行ってきました。
いや~………、
分かっちゃいたけど人が多過ぎですね…。
毎年の事ながら、
どうしてあんなに沢山の人の中に自分が身を投じるのか不思議に思います。
でもまあ、縁起担ぎとはいえ、
ああして新年と同時に目に見えぬ神様を想像しながら境内を歩き回る行為は嫌いではありません。
我が家は毎年
境内を歩きまわった最後におみくじを引いて帰るのですが、
今年は家族揃って大吉が出ました。
大体は誰かが大吉を引き当てるその裏で
何かしらその下のランクが出て顔を曇らせる誰かが居るわけですが、
今年はそれが無かったので幸先が良いスタートを切れたと感じます。
まあ、
日頃の行いを顧みると五分五分なんですがね。
ところで豆知識じゃありませんが、
皆さんはお賽銭をどのようにして賽銭箱に投入していますか?
イメージ的に放り投げる感覚でお賽銭を賽銭箱に投入する姿がごく普通に感じられますが、
あの投入の仕方って実は失礼な作法という事を最近知ってびっくりしました。
何でもお賽銭もお供物の一種だそうで、
『投げ入れる・放り投げる』
という行動自体が神様に向かってお金をぶつける…、
または神様を乞食扱いするような行為のようなんですね…。
言われていると確かに…!
なんて感じたわけで、
少々遅れませながらも今年からは
意識して丁寧に投入するように心掛ける事に致しました』
関連ページ
人前で話すのが苦手という人に向けた話をまとめてあります。
どうしても朝礼や昼礼といった、『人前が苦手・ネタ探しが苦手』という人に役立てば幸いです。
朝礼のアドバイス
【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 【しどろもどろな『一言』】】へ
【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう【話が締められていない】】へ
【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 特定人物を名指しした注意について】へ
毎年(いつでも)使える一言ネタ集 明日の朝礼ネタ
各月に話しやすい月ごとのイベントや流行りネタを簡単にまとめています。 | |||||
1月ネタ | 2月ネタ | 3月ネタ | 4月ネタ | 5月ネタ | 6月ネタ |
7月ネタ | 8月ネタ | 9月ネタ | 10月ネタ | 11月ネタ | 12月ネタ |
季節を問わない『よくあるネタ』を簡単にまとめています。 | |||||
仕事ネタ | 安全ネタ | 賞賛ネタ | 説教ネタ | 過去ネタ | 雑談ネタ |
朝礼や昼礼などの場に立つ事に抵抗が無くとも、ネタに困っているという場合にはサイト内検索で何かキーワードを入れてみてください。
使えるネタが発掘できるかも知れませんよ☆