本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

2月朝礼ネタの 猫の日 参考例

1.41 朝礼ネタ

2月朝礼ネタの 猫の日 参考例

 

朝礼の参考例を記しておきます。

この参考例はあくまで僕の性格が反映していますので、
実際に使う場合にはあなたの言葉に置き換えてくださいね。

スポンサーリンク

猫の日を利用した朝礼の一言

『暦にはほとんど毎日に何かしらの記念日が設けられているようですが、
よく見ると単なる語呂合わせで何となく記念日とされている事も多いようですね。

特にゾロ目の日は何かと人気があるらしく、
けっこうな物事に記念指定がされているようです。

2月22日も2が3つ続くゾロ目であり、
これが何の日かというと

『猫の日』

との事です。

日本人が猫の鳴きまねをした場合、

「にゃーにゃー」

となりますので、
ここに2月22日をかけて

「にゃーにゃーにゃーの日」

とされているようですね。

ネコ派の僕も知らなかった猫の日ですが、
知ったところで別段嬉しい事がる訳でもない不思議な日という事で紹介してみました。

でも、
飼い猫をお持ちの方にはペットショップ方面から催しがあるかも知れないので、
気になる方はチェックしてみると良いかもですよ。

あと、
ここで話す必要もない話題ではありますが、
せっかく猫の日を知ったので飼い猫に記念プレゼントでも購入しようと思います』

スポンサーリンク

話題の狙いと余談

同僚が相手でも友人が相手でも

『ネコ派イヌ派』

といった話題に触れた経験は多くの方の記憶の中に存在するのでは?

そう感じるくらいに身近な動物ですね。

聞き手の興味のあるなしはありますが、
ネタに困った場合にはこの話のような数字による語呂合わせは回避にもってこいです。

聞いたところで何の役にも立たない…。

朝礼当番のスピーチはあくまでコミュニケーションの一環。

そう考えればこれも立派なコミュニケーションと言えるでしょう。

いつでもどんな時でも仕事の話…。

これではさすがにくたびれますね。

 

ところでどうでもよい余談ですが、
2月22日がにゃーにゃーにゃーといった鳴き声から連想する猫の日ならば、

わんわんわんと鳴き声を表現される犬の日は
やっぱり1月11日なのでしょうかね?

………元旦・正月………ちょっと強敵すぎますね…。

そんな理由からでしょうか?

実は語呂合わせによる犬の日はちゃんと用意されているのですが、
こちらは11月11日との事です。

『わんわんわんわん』

と覚えてください……?

 

↑僕の飼い猫はそろそろ15歳となり、時々体調不良気味に…。

なのでペットに向けられた健康食品を頼んでいます。

会社でわざわざ話題にする内容ではありませんが、やっぱり家族ですからね。

スポンサーリンク

関連ページ

人前で話すのが苦手という人に向けた話をまとめてあります。

どうしても朝礼や昼礼といった、『人前が苦手・ネタ探しが苦手』という人に役立てば幸いです。

朝礼のアドバイス

【朝礼のコツ ネタを考えてしまうアナタに】へ

【朝礼って本当に必要? そんな疑問を持つアナタに】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 【しどろもどろな『一言』】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう【話が締められていない】】へ

【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 特定人物を名指しした注意について】へ

【円滑作業の基礎の基礎 様々なシチュエーション下での指差し呼称ネタ100例】へ

毎年(いつでも)使える一言ネタ集 明日の朝礼ネタ

各月に話しやすい月ごとのイベントや流行りネタを簡単にまとめています。
1月ネタ 2月ネタ 3月ネタ 4月ネタ 5月ネタ 6月ネタ
7月ネタ 8月ネタ 9月ネタ 10月ネタ 11月ネタ 12月ネタ
季節を問わない『よくあるネタ』を簡単にまとめています。
仕事ネタ 安全ネタ 賞賛ネタ 説教ネタ 過去ネタ 雑談ネタ

 

朝礼や昼礼などの場に立つ事に抵抗が無くとも、ネタに困っているという場合にはサイト内検索で何かキーワードを入れてみてください。

使えるネタが発掘できるかも知れませんよ☆

Translate »
タイトルとURLをコピーしました