本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

スロット用語集 その1 機種のタイプ1

8.0 すえの個人的趣味

スロット用語集 その1

興味本意で書き出したら予想外に長くなりそうなので、余計なお話は抜きにして早速参ります!

こちらのページでは機種のタイプを説明しています。

スポンサーリンク

スロット用語集 その1

関係するページの全てに書いていますが、ここに書く用語の説明は僕の知識によるもので、中には間違っているものもあるかもです。
なので、過度な信用性を求めないでくださいね。

Aタイプ

もっともスタンダードなスロット機。ボーナスの払い出しメダルで持ち玉を増やすタイプ。

多くはボーナスがレギュラーボーナスビッグボーナスの2種類に分別され、ビッグボーナス出現時にはおおむねレギュラーボーナスの3倍の払い出しを受ける事ができます。

4号機Aタイプレギュラーボーナス

ボーナスイン(ボーナス絵柄を揃える)から1枚掛けで最大12回の遊技が可能で、そのうち8回入賞したら終了するボーナス。

4号機Aタイプビッグボーナス

ボーナスイン(ボーナス絵柄を揃える)から30回のボーナスゲームに突入し、30回全てのボーナスゲームをするか、30回までに3回のレギュラーボーナスに入賞する事で終了するボーナス。

4号機Aタイプ A○○〇

筐体によって表記されている場合があり、A〇〇〇の『〇』の部分に数字が入ります。

例えば『A500』と表記されていれば、その筐体では1回のビックボーナスで大体500枚の払い出しが受けられますよ~。っていう事ですね。

もっともスタンダードなタイプは『A400』で、大量獲得機と呼ばれた機種だと『A600』というものありましたね。

ちなみに最大は『711枚』で、大量獲得機の火付け役は『大花火』という機械でした。

5号機からのAタイプ

通常ゲーム性こそそのままですが、ボーナスゲームのゲーム性は全て失われ、なおかつ最大払い出し枚数が大幅に削られた仕様となっていますね。

4号機Aタイプで言うなら『A300』といった感じが主流となっています。

スロットにおける最大の魅力であるボーナスゲーム中のゲーム性こそ皆無となりましたが、言い換えれば誰でも楽しめる仕様となったとも言える所が唯一の救いかも。

また、ボーナス絵柄を揃えた段階では一切の払い出しを禁止とされたのも大きな変更点です。なんともユーザー泣かせな…。

それでも『ジャグラーシリーズ』は大人気ですね。

Bタイプ

通常スペックとも表現されるAタイプのボーナスシステムに手を加える事で、ボーナスの出現率を押し上げたタイプ。

簡単に言えば、ビッグボーナスの最大払い出し枚数を減らす代わりにボーナス自体の出現率を高めたものでした。

メダル純増は少ないものの、とんとん拍子で当たる感覚が楽しい思い出です。

ちなみにボーナス詳細はレギュラーボーナスはそのままで、ビッグボーナス中の最大レギュラーイン回数が3回から2回へと減らされたものです。

それと、レギュラーボーナスを搭載しないビックボーナスオンリー型が主流でした。

なお、ボーナスゲームが消滅した5号機からはBタイプの発表は無いようですね。

Cタイプ

ボーナス出現率が大幅に低くなった代わりに、集中と呼ばれる子役の成立確率が大幅に跳ね上がる区間を持つタイプです。

集中の突入率もなかなか低いのですが、一度入ればパンクするまで延々とメダルが増え続けるため、一撃大量獲得も夢ではない機種でもありました。

ちなみにボーナスの払い出しについてはAやBタイプと同等です。

4号機中盤よりAT機が主流となり、そちらの方がゲーム回数が確約されているためか、目立って脚光を浴びる事は無かったようでした。

…が、僕が一番好みな機種でもあるんですよね…。『ナイルパニック』にはお世話になりました。

5号機以降で似たような機種を挙げるとすれば、『リノ』がそれに近いですね。

Yタイプ

山佐というメーカーが独自に出した変わり種と言うべきか幻と言うべきか、そんなタイプです。

レギュラーボーナス最大2回のBタイプよりも少ない1回きりのレギュラーイン仕様にする事で、更にボーナス出現率を高めた機種です。

しかし、ボーナスはビッグオンリーなので必ず30ゲームのボーナスゲームが発生し、条件を満たす事で狙うべき絵柄も告知されるので、仕様を理解すれば恐ろしいまでのモンスター機と理解出た機種でもあります。

Yタイプは残念ながら『ナイツ』という機種しか発表されませんでしたが、だからこそ深い思い出にもなっていますね☆

5号機以降で近いものを挙げるとすれば、『元祖ハネスロ』あたりがそれでしょうか。

CT機

CTとはチャンスタイムの略で、ボーナス終了後に一定確率で突入するシステムを搭載した機種の事です。

CTに当選した場合には規定回数を設けられたゲームに突入し、次の条件を満たしてCT終了になります。

  1. 規定ゲームを消化する。
  2. 規定以上のメダルを獲得する。
  3. ボーナスが成立する。

ここで気になる『2』の規定以上のメダル獲得ですが、CT中はリール制御が変化し、任意の役を獲得する事ができるんですね。

それで主には15枚役を連続して獲得し、規定ギリギリのラインまで持って行きます。この時、うっかりであっても規定以上の払い出しを受けると強制終了となるわけです。

CT中にボーナスを引き当てた場合には再度ボーナスを経て更にCT抽選…。運が良ければボーナスとCTが延々とループするという仕組みですね。

僕が知るCT機は『アステカ』『ワードオブライツ』『デルソル』ですかね。どれも独特の特徴を持つ面白みがある機種でした。

ちなみに現在も現役の演出として、特定条件下でボーナスが成立すると急に全ての演出がストップする(主には音楽が止まる)演出…。

アレ、確かデルソルから始まった気がしますね。

4号機から5号機に移る変わる際に、どういったシステムがダメで、どういったものが使えるかという論議があったようですが、CT機に関しては保留となったままのような…。ダメだったのかな?

スポンサーリンク

スロット用語集各ページリンク

スロット用語集 導入
(3号機・4号機・5号機・6号機)

スロット用語集 その1
(Aタイプ・Bタイプ・Cタイプ・Yタイプ・CT機)

スロット用語集 その2
(AT機・RT機・ストック機・ART機・バトルボーナス機)

スロット用語集 その3
(絵柄と役・リプレイ・メイン小役・レア役・ボーナス絵柄・特殊役)

スロット用語集 その4
(コマ(マス)・ベット・成立ライン)

スロット用語集 その5
(成立フラグ・成立フラグの消滅・払い出し・小役狙い・引き込み・スベリ)

スロット用語集 その6
(ビックボーナス・レギュラーボーナス・ミドルボーナス・チャンスボーナス・シングルボーナス・疑似ボーナス)

スロット用語集 その7
(設定・機械割・高設定・中間設定・低設定・設定変更・設定打ち直し・設定据え置き)

スロット用語集 その8
(ゲーム内完全告知・前告知・後告知・規定ゲーム後完全告知・確率告知・非告知)

スロット用語集 その9
(リーチ目・チャンス目・重複抽選)

スロット用語集 その10
(ボーナス確定・演出による確定・蹴る・バケ)

スロット用語集 その11
(演出)

スロット用語集 その12
(本天井・仮天井・天国・解除抽選1,2,3)

スロット用語集 その13
(抽選)

スロット用語集 その14
(天井恩恵・潜伏・セット数・上乗せ・特化ゾーン)

スロット用語集 その15
(ART準備中・フラグ持越し・リプレイ外し・延命)

スロット用語集 その16
(パンク・カバー・フリー打ち類・ハサミ打ち・変則打ち・ペナルティ)

スロット用語集 その17
(連チャン系・引き戻し・上位ステージ・モード)

スロット用語集 その18
(メダル系・ARTゲーム管理・カンスト・万枚系・事故系)

スロット用語集 その19
(設定その2(客側視点)・設定判別・設定示唆・機械の甘い辛い・荒波)

スロット用語集 その20
(朝イチを含めた入場関連・サイン系(ガックン・高確率・ストック・確定)・モーニング・閉店後保障・設定公開)

スロット用語集 その21
(目押し・ビタ押し・自動停止・ウェイト)

スロット用語集 その22
(○○枚スロ・レート・連勝・常勝・遠征・新装ハンター・掛け持ち遊戯・台移動・共游)

スロット用語集 その23
(ボーナス確率・ジンクス・ハマリ・ハマリ台・ハイエナ)

スロット用語集 その24
(新装開店・新台導入・撤去台・増台・移動台・復活台)

スロット用語集 その25
(名機)

スロット用語集 その26番外編1
(スロプロ)

スロット用語集 その27番外編2
(スロプロ2)

スロット用語集 その28番外編3
(すえの考えるスロットの楽しみ方と、勝率7割の実現方法)

スロット用語集 その29番外編4
(すえ視点の思い出深いスロット機種15)

スロット用語集 その30番外編5
(これまでの大勝ち記録)

スロット用語集 その30番外編5-2
(これまでの大勝ち記録2)

↑ 現在楽天でキャンペーン開催中!
人気商品ほど品切れを起こすのでお早めに。

スポンサーリンク

エンタメ関連記事

スロットはもちろん、お気に入りの楽曲や有名人の記事が記録されています。

エンタメのもくじへ

スポンサーリンク

当サイト内記事

『☆ごちゃまぜもくじ…の、もくじ☆』へ

当サイトの総合的なもくじ事ページに飛びます。

Translate »
タイトルとURLをコピーしました