すき家ドライブスルーの【七味唐辛子多め】の量は? 全部かけると牛丼はどうなる?
すき家に限らず牛丼屋さん(どんぶりもの屋さん)では、七味唐辛子と紅生姜の持ち帰り用小袋があった場合、基本的に度を越さなければ(きちんと食べ切れる量であれば)無料で好きなだけ手にする事が出来ますね。
僕は主にすき家のドライブスルーを利用し、トッピング無しの時にはほぼ必ず
『七味・生姜多め』
と注文をしますが、正直言って、毎回得られる数はまちまちです。
(それが楽しみでもあるのですが)
という事で、今回は『七味・生姜多め』と注文し、それで得た七味唐辛子や紅生姜を全て牛丼に載せるとどういった見た目になるかを検証していきますね。
今回の記事制作をドライブスルーを利用した際、『七味・生姜多め』で得た七味唐辛子と紅生姜の数はそれぞれ9袋。
(毎回ランダム)
この9袋を1袋ずつかけた場合の見た目を画像に収めましたので、あなたの好みの『七味・生姜多め』に合わせて頂ければ…と思います。
なお、画像数が多くなりますので、こちらのページでは
七味唐辛子多めという意味合いで眺めてもらえれば幸いです。
紅生姜多めの画像に関しては下からリンクしてください。
>>ドライブスルーで『生姜・七味多め』はどのくらい貰えるの?
>>七味唐辛子多めの『多め度合い』の実写画像へ(←いまココ)
七味唐辛子・紅生姜 0袋目
まずはいつものノーマル。
全てはココから始まるという話です☆
………具材がズレているなぁ💧
(ごはんが見えるという部分に目が行ってしまう。…なんだか損した気分で…)
七味唐辛子 1袋目
普通にドライブスルーで注文すれば、大体の人が目にする七味の量。
つまりはDTセットに含まれる1袋の七味量がこんな感じですね。
もっとも見慣れた状態じゃないでしょうか?
七味唐辛子 2袋目
まだまだ序盤の七味唐辛子2袋目。
お肉の色合いがしっかりと出てますね。
七味唐辛子 3袋目
はいはい、3袋目。
イートイン時に他のお客さんを眺めてみると、サラッとかけた状態がだいたいこんな感じかと。
そう考えると、すき家の七味小袋って小さいという事が判りますね。
七味唐辛子 4袋目
人によっては勇気が必要となる数となってきているかも知れませんね。
色合いはこんな感じで、まだまだ牛丼感満載です。
すき家の七味唐辛子って、実はさほど辛くないんですね☆
七味唐辛子 5袋目
だいぶ七味唐辛子の色合いが濃くなってきました。
店内飲食で七味唐辛子をかける場合は、このくらいで自然といったところでしょうかね?
もちろん、かける人の話です。
辛さを苦手とする方は七味一切なしがセオリーですよ☆
七味唐辛子 6袋目
僕は仕事の関係で地元のすき家をあっちこっち利用しますが、ドライブスルーで『七味多め』と伝えると、だいたいこのぐらいの感じの量で提供されます。
よって、僕個人的にはこれが『七味・生姜多め』の標準といった扱いです。
すき家としてのサービス基準は5袋狙いの4~6袋…といったところなんでしょうかね?
七味唐辛子 7袋目
慣れない人にとっては色とか辛さではなく、そろそろ小袋を開けるための指先が疲れてくる頃合いです。
もうちょっと小袋の大きさがあればいいんですけどね。
ところで素朴な疑問ですが、七味唐辛子の小袋1袋を考えた場合、七味唐辛子そのものと袋の加工費、どちらが高くつくのでしょうかね??
七味唐辛子 8袋目
今回のフィナーレが近い8袋目。
体感的な話ではありますが、実はすき家の七味って5袋を掛けたあたりから辛さの上昇が無くなってしまい、風味ばかりが強まる印象なのですね。
なので6袋目以降は僕にとって、風味と噛む時のザクザク感を楽しむ為にかける量を増やしていたりします☆
あと、食べ終えた後の発汗作用が続くのも、何となく清々しく思ってみたり。
七味唐辛子 9袋目
今回の七味唐辛子多めは全部で9袋ですので、今回はこれが最大量となります。
…で、個人的に気付いた事はと言えば……。
うん、店内飲食時はもっとかけている…。
という事ですね☆
画像を見て辛そうに思いますか?
辛さを苦手とする方からすればジゴクを予想してしまう色合いである事は否めませんが、慣れるとコレがすこぶる美味しく感じるから不思議なものですね。
すき家の【七味多め】の量は? 全部かけると牛丼はどうなる? まとめ
という事で、今回のお話をまとめるにあたってすき家ドライブスルーで頂いた『七味・生姜多め』のうち、七味唐辛子全てを振り掛けた様子でした。
今回いただいた七味唐辛子の小袋は9袋でしたので9袋までの様子でしたが、僕の場合は1袋だろうと20袋だろうと全部かけて食べるクチであり、それでいて過剰な辛さは得意ではありませんので、きっとすき家の七味唐辛子がある一定量を超えるとあまり辛くならない傾向にあるのかもしれませんね。
一定量を超えると辛さの変化はさほどではなくとも、確かな発汗の持続が認められ、これはこれで暑い時期にはスッキリする気がして癖になります。
多少の辛さを好む方には、ある一定量をかけて食べた時に、きっと理解できる味わいと風味を体感するでしょう。
とはいえ、無理は厳禁ですよ☆
ちなみに、この記事を書く今現在ではすき家メニューから消えてしまいましたが、辛さでモノを言うならば、ガリガリファイヤーの方が格段に辛いです!
(まぢ、ナメて掛かってぶっ飛んだ!)
(子供に絶対食べさせるなメニュー!)
>>【ガリガリファイヤー】実食レビュー!辛さ度合いの正直感想☆
関連記事『紅生姜・七味唐辛子多め』の実際の画像☆
>>ドライブスルーで『生姜・七味多め』はどのくらい貰えるの?
>>七味唐辛子多めの『多め度合い』の実写画像へ(←いまココ)
↑ すき家の牛丼が自宅で再現できる牛丼の具☆
楽天キャンペーンを狙え♪
↑ 現在楽天でキャンペーン開催中!
人気商品ほど品切れを起こすのでお早めに。
個人的オリジナルな食べ方を含め、すきやのもくじへ進みます。
関連記事
当サイトの総合的なもくじ事ページに飛びます。
日本全国または世界的に有名な飲食店に関する目次ページに飛びます。
主に関東県内で有名な飲食店に関する目次ページに飛びます。
主に隠れ名店(穴場)と表現される、地元で有名な飲食店に関する目次ページに飛びます。
僕が住んでいる位置関係から、茨城県重視型となりますが、いずれ全国展開しても不思議ではない味や素材や価格といった魅力がありますよ。
有名なお菓子から無名のお菓子まで。
当たり前のお酒のお供から、個人的にアリと思えるおつまみまで。
駄菓子・果物・何でもござれ?
イベント会場のおまけ要素。
人によってはこのおまけ要素がメインとなる場合も。
昔から変化のない屋台に思えて、実は屋台も時代に合わせて変化しているんですね。
『鮮度・価格・量・質・提供速度』の全てが揃った販売店は?
僕の中では直売店です。
という事で、こちらでは農家が直接販売する無人販売所や、地元農家の野菜が集合する直売店を紹介しています。
また、どうしても野菜と比較すると人の手が加えられますが、鮮度の良い精肉店等も紹介しています☆