楽しく仕事をするための重要な言葉
Sponsored Links
おはようございます! すえです!
人との出逢いはそれだけで重要ですが、そんな出逢った人々との会話の中には、自分の考え方やそれまでの何かに対する存在価値を根底から覆す言葉というもがあるものですね。
そんな言葉を僕に教えてくれる人というのは、その言葉の意味を理解してる上で口にするため、さほど重要そうな言い方をしないのが難点で聞き逃しやすいのですが、考えれば考えるほどに味のある言葉であることは間違いないかと思います。
カテゴリー:すえの『楽しく仕事をするための重要な言葉』
僕のこのブログの目的は誰にでも『楽しみを持って仕事に取り組んでもらう』という意味が大きいので、楽しく仕事を続けるために、頭の片隅に置き続けてほしい言葉となりますね。
もちろん、これから伝える言葉そのものはとりわけ特別なものではなく、もしかするとあなた自身もすでに耳にしていたり、誰かに言葉として発した経験のある言葉かもしれません。
言い方を変えればそれだけポピュラーな言葉でもあり、小学校や中学校の教科書のどこかでも見覚えがあったりするかもしれませんね。
言ってみればごく普通の言葉たちではありますが、僕個人としては単に聞き流すにしてはもったいない言葉たちでもあります。
要するに捉え方とか、見る角度といったところですかね。
あまり多くの重要な言葉を持ち合わせていないと実感する僕ではありますが、それでもこういった言葉の捉え方を知ることができた僕は、ある意味では幸運なのかもしれません。
生きるためには必要のない言葉。
知っているけど、とりわけ役に立つわけでもない言葉。
使用頻度が高く、伝わりやすい言葉。
人生の分岐点になってしまうほどに重要な言葉。
重要な言葉ではあるが、日常的に口にするため真意が薄れてしまう言葉。
口にするには好ましくない言葉。
決して言ってはいけない言葉。
様々な言葉にはそれぞれの役割がありますが、暇なときにでもぼんやりと何かの言葉の意味を探ってみては?
案外暇つぶしになるものですよ。
今回のあとがき
今回は新しいカテゴリの新設という事で、簡単な紹介となりました。
こういったブログに目を通すあなたに今さら説明の必要はありませんが、ご存じの通り、全ての言葉には意味が備えられていますね。
このカテゴリである『楽しく仕事をするための重要な言葉』という今後の紹介は、実は仕事以外の生活にも使える要素はあり、とりわけ人を引き付けるには効果が高く感じますよ。
家族・友人・隣近所さんなど、多くの人に説くことが可能で、使いどころを見極めればあなたのカリスマ性がアップするかもしれませんね。
あなたがその心・脳裏に留める人生での重要な言葉や、その言葉のエピソードはありますか?
もしあるのでしたら、その言葉を教えてくれた人、そして、その言葉を大切にしてくださいね。
という事で、お疲れさまでした。
余計なお世話かもしれませんが、あなたにとって重要な言葉は、あなたにとって重要な相手に伝えてあげるのがいいかもですね。
次のお勤めも頑張りましょう。
すえ
Sponsored Links
すえブログ全もくじへリンク
投稿順の目次へリンクします。
カテゴリもごちゃまぜなので目が回らないようにご用心♪