1.43 安全と事故 指差し呼称ネタ例100項目 指差し確認が重要視される職業は危険が伴う工場業務に多いとされるのが一般的ですが、 実はどの職業にも当てはまります。 こちらでは僕が見知った指差し確認・呼称の一例をそれぞれにまとめてあります。 2022.02.07 1.43 安全と事故
1.1 誰でも行えるプラス行動 朝礼のコツ 昼礼ネタを考え込んでしまうあなたに 結構な人が昼礼に悩むようなので、僕なりの解釈ではありますが幾つかのコツをお伝えします。 2021.04.09 1.1 誰でも行えるプラス行動1.41 朝礼ネタ
1.3 就職・転職活動 コロナショックにより今後の職が危うい方へ|備えあれば憂いなし コロナショックの影響で増加する失業者が増えているようなので、緊急で就職サイトページを作りました。 悩む前に自分に合った就職サイト先に触れてみましょう。 2021.01.02 1.3 就職・転職活動
1.4 仕事の問題・悩み・相談 朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 特定人物を名指しした注意について みんなの前で1人だけを注意するってどうなんでしょうかね? 朝礼の一言スピーチ内でやってはいけない事の1つとして、名指し注意を僕なりにまとめてみましたので、心当たりがある方は僕とこれまで僕と共に『聞かされる側』の心境を知ってみてください。 2020.10.27 1.4 仕事の問題・悩み・相談1.41 朝礼ネタ
1.4 仕事の問題・悩み・相談 朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう【話が締められていない】 せっかく考えた朝礼時の一言でも、肝心な言葉を付け忘れる事で『?』になる事は多いんです。 あなたはきちんと話(一言)を終了させる事が出来ていますか? 2020.10.22 1.4 仕事の問題・悩み・相談1.41 朝礼ネタ
1.4 仕事の問題・悩み・相談 朝礼の基礎 こんな一言は避けよう しどろもどろな『一言』 しどろもどろな一言をする人物には少なくない共通点があります。 毎回人の前に立って発言する事を苦手とする人は、まずは自分の癖を見直してみるところから始めてみましょう。 2020.10.04 1.4 仕事の問題・悩み・相談1.41 朝礼ネタ
転職人生すえ紹介と仕事の考え方 転職ばかりの結果、どうなった? 転職回数20社以上のすえが知った職場知識 転職ばかりの結果、どうなった? 転職回数20社以上のすえが知った職場知識 社会人となって初めてお世話になった就職先に嫌気が差して退職…。 以後、どこかの会社に転職したはいいが、やっぱり『これなんか違う…』と思って再び転職。 そんな転職回... 2020.06.21 転職人生すえ紹介と仕事の考え方
1.1 誰でも行えるプラス行動 固定電話の正しい切り方|気持ちの良い対応 電話の切り方ひとつで相手から褒められるという意味不明な経験がありますが、褒める側と言うのはそれだけ『なっていない切り方』に困っているのかも知れませんね。ここでは不快感を相手に与えない電話の切り方を説明していますので、仕事に電話を多用する方は必見かも知れませんよ。 2020.05.09 1.1 誰でも行えるプラス行動
8.0 すえの個人的趣味 暇つぶし 漫画や小説を読む(再読破) すえブログ 誰にでも必ず到来してしまう『暇な時間』。そんな暇な時間の過ごし方一例です。 ここでは漫画や小説の再読破に関してお話しています。 2020.04.25 8.0 すえの個人的趣味8.1小さな知識
8.0 すえの個人的趣味 新型コロナスローガン うちで過ごそう StayHome すえブログ コロナウイルス拡大防止のためのスローガンが発表されましたね。 『うちで過ごそう StayHome』というのがその内容らしいのですが、モグリの僕が家の中での楽しみ方の一例をお伝えしますね。 2020.04.24 8.0 すえの個人的趣味8.1小さな知識