言う方も答える方もドキドキ
どうもです! すえです!
毎年2月14日はバレンタインデーという事で、心寄せる相手にチョコレートを渡すのが日本人女性の習慣という事はあまりにも有名ですね。
僕は男性という立場であって、チョコを渡す行為に関するドキドキ感や恥ずかしさというものは判断し切れませんが、代わりに男性の立場として思いを綴る事は可能です。
という事で、今回は男性の立場に置かれるバレンタインデーについてを紹介したいと思います。
告白を形にした本命チョコ、付き合いという名の義理チョコ、なんとなく渡した方がいいのかな~? …みたいな、お付き合いチョコ(?)など、ある意味で男性を喜ばせ、一方で『なんだい、義理かいナ…』と納得させる方法などをこっそり教えたいと思います。
色々と書く事が多そうなので、ブックマークしておくといいかもですね☆
↑今後のイベントは?
言うべき言葉、ちゃんとまとまっていますか?
待ちに待ったバレンタインデー。憧れの相手にチョコを渡して…って、そういった事は男性の僕にも見当が付く話ですね。
しかし、ちゃんとバレンタインデーを理解していますか?
渡して終わり。その後はラブリー♡ とは行きませんね。ちゃんと最重要項目のクリアを考えていますか?
そうです。告白です。
せっかく相手を呼び出してチョコを渡しても、肝心の告白内容がガチガチブルブルガタガタではカッコつきませんからね。
ここでは今ひとつ勇気を持てないあなたが勇気を持つに至るための時間延長の技を記してみます。
とはいえ、渡す側のあなたの内心はあなた自身が一番理解している事でしょうから、まずは男性視点でのお話から入ってみましょう。
けっこう男って恥ずかしがり屋
男性は女性が思うほど堂々としている存在ではなく、むしろ内心では女性よりも周囲の目を気にする存在と言っても過言ではないんですね。
当然、表向きの言葉は強気な発言が多い場合が目立ちますが、まあ、その強気な発言に比例して自分の弱さを隠す傾向にあるのです。
なのであまりにも他人の目がある場所でプレゼントなんか渡そうとすると、そういった周囲の目が気になるあまり、カッコつけるつもりで吐いた言葉に思わぬ切れ味が備わってしまったりもするもので、必要もない返り討ちを食らってしまう場合もあるんですね。
という事で、みんなが同じ事をするバレンタイン当日の告白は避け、相手の予約(笑)だけを済ませておきましょう。
きちんと前置きをする
イキナリプレゼントを渡すのは状況次第で効果が薄れるどころか上記のようなイタイ目に合ってしまうかも知れません。
まずは相手にも覚悟(?)を決めてもらうためにも
『あとで渡すものがあるから』
といった、ストレートであってそうでもない内容を伝え、時間の確保をしましょう。
この日の任務(?)は『あくまでチョコレートを渡す』という内容に徹するのです。
渡す時間は一瞬で済ませる
周囲の目が気になるのはきっとあなたも同じでしょう。
2人が現場で落ち合う事が出来たのであれば、可能な限り短い時間で済ませた方が得策かもしれません。
誰かが発信する目撃情報等の噂を気にしない性格であれば問題無いかのように思えますが、相手も同じ考えとは限りませんからね。
また、一瞬で事を済ませる行為は『物足りなさ』を必ず残しますので、相手が思った質問等に答える時間もほとんどありません。
バレンタインデーの事は知っていたとしても、突然の出来事に驚く相手が、その驚きの分だけあなたを気にしてしまう事は必至でしょう。
プレゼントの中に仕掛けた時限装置
極端な話であっても現実味を帯びているのが、『お互いが知り合いではない状態』、または『少なくとも相手の気はこちらに向いていない』という状況下でのアクションです。
少なくとも相手はこちらを理解していないのですから、名前はおろか、存在さえも知られていなかったという場合も考えられまね。
なので、手渡したチョコの中にはきちんとしたメッセージを入れておきましょう。
最低限必要な内容は
- 自分の名前(これが無いと始まらない)
- 渡した簡単な理由(『言いたい事がある』とかぼやかす)
- 突然の事を詫びる短い内容(礼儀っすね)
- 次に会いたい日時(ココ、最重要!)
ですかね。
男性の多くは文字を読む事を億劫に感じる場合が多いため、あまり長々とした文面はNGです。その時点で『めんどくさい』という結論に達し、流し読みになってしまいますからね。こうなると重要項目を見落とされる場合もあるわけで…。
一方、バレンタインデー当日は短い時間で事を済ませているため、最重要項目の告白が完了していません。
なので、文章のどこかには必ず人目の少ない(完全に無いのはNG)場所と時間を指定し、その期間を指定しておきましょう。
一定期間を設ける理由は相手がどんな日のどんな時間が自由かの情報が無いからです。
例えば手渡した
次の日から1週間、昼休み時間の12:30~12:45の15分間に○○の場所で。
とあれば、相手は都合の良い日のその時間に応じてくれる可能性が発生しますね。
もしも来なかったらザンネンの一言ですが、告白が必ず成功するものではないという事は現実問題として仕方が無いものですよ。
それと、指定しておきながら期間中に自分がその場に居ない…なんて事はご法度です☆
あと、これもまた別の意味で最重要ですが、メッセージ内容には絶対に名前以外の電話番号や住所といった、個人情報は書き込まないでくださいね。
今の世の中…という事もありますが、意中の相手が善人と限らない事もまた現実ですので。完全に人の目が無い所を避ける理由はそこにあります。
いずれにしても、これで告白までの時間を確保する事は出来ましたね。
もしも相手が指定場所に表れたら?
長く感じる待ち時間の中で、意中の相手が姿を現したならば心躍る事でしょうね。
でも、浮かれてはいられませんよ。男性の考え方は様々であって、中には深く考えもしないで『呼ばれたから来てみた』程度の人もいますからね。
しかし、最低限でもあなたを気に掛けたからこそ『様子見』を兼ねて来た事は間違いありませんし、告白成功率が100%ではないにしても決して0%ではないという事は断言できますね。
ただし、相手にも意中の女性が居たり、既に誰かと付き合っている場合に関しては『ごめんなさい』の返答持ちの可能性がありますので、この場合は諦めましょう。
いずれにしても『ごめんなさい』と言いに来るだけの礼儀を持ちあわせる相手でもあったという事で、少なくともあなたの恋愛対象が礼儀知らずじゃなかった事に実感し、次の飽くなき恋愛(?)の経験として積み上げましょうね。(だんだん自分で何を言っているのか分からなくなってきた…)
今回のあとがき
告白までの段取りではありませんが、これを実践すれば少なくとも両方に『考える時間』というものが発生します。
しどろもどろの告白現場も恋愛ストーリーみたいで想像して可愛らしいものですが、やっぱり先を見据えた重要な内容なので、しっかりとした時間共有が望ましいと思いますからね。
告白した⇒緊張だらけで相手の言葉が何も聞き取れなかった!
なんてなってしまうと、YESかNOかも判断できず、『コイツ、ちゃんと聞いているのか?』なんて思われちゃいますからね。
すえ
バレンタインデー関連
【バレンタインでの告白手順 お互いに心の準備を設定しよう】へ
【バレンタイン 告白するならば? 男性理想のシチュエーション】へ
【どうやって渡す? バレンタインの義理チョコ手渡し講座(他あり)】へ
すえブログ全もくじへリンク
投稿順の目次へリンクします。
カテゴリもごちゃまぜなので目が回らないようにご用心♪
ごちゃごちゃがイヤな方はサイドバーのカテゴリからどうぞ♪
コメント