仕事中のスマートホン使用について 明日の朝礼ネタ(仕事ネタ)
おはようございます! すえです!
毎日だろうと当番だろうと毎回の集会ネタって面倒ですよね。
『今日は何を言えばいいものやら………?』
なんて悩みは僕の身の周りでも頻繁に聞く事です。
ここでは毎回の朝礼ネタに困らないよう仕事に関するネタを提供しますので、以下の内容(文章)をあなたの表現で伝えてください。
今回の朝礼ネタは仕事中のスマートホン使用についてです。
ここでは『朝礼』という言葉を利用していますが、もちろん他の場面でも使う事ができますよ!
他の場面例:昼礼・夕礼・夜礼・週礼・月礼・教育・会議・相談者への回答…など。
仕事中のスマートホン使用について 明日の朝礼ネタ(仕事ネタ)
『ガジェット依存症という言葉を知っていますか?
ガジェットとは『新しい物』『面白い物』『携帯できる電子機器』と言ったものを指すらしく、
総合的に言えば『ユニークにして便利なもの』と言えそうで、
これはスマートホンが世に回った事からある方面で問題視される依存症の一種ですが、
携帯式という部分に当てはめれば、その前からあった問題なのかとも個人的には認識しています。
例えば僕の時代に当てはめれば携帯ゲーム機がそれでしたね。
単純には便利にして実用性があるため、無意味とは理解しても常時気になって仕方がなくなくなる現象だと思います。
こんな話で切り出すには理由があり、最近、仕事中にスマホ画面を眺める人が増えているようなので、
業務の支障が高まらない内に注意しておきたいと感じたからです。
僕1人だけでも数名を確認していますが、直接本人に注意を促したわけでもなく、
また、他にも話で何人か名前が出てきているものの、その状況を確認したわけでもないので平等という言う意味で今回は全員の名前を伏せますが、
いずれにしても今後の業務に支障が出ると思たっため、この場を借りて注意喚起という意味で伝える事にしました。
恐らくは仕事中に頻繁にスマホを手にする人や、スマホが気になって仕方がない人とは無意識に行動に出てしまっているようなので、
遊びと仕事の区別の意識を強めてください。
次回からは目撃した人から注意していきたいと思います。
ちなみにガジェット依存症を調べたところ、この話の場合は単純にスマホを肌身から離す事に対して強い抵抗感を既に持っている人を指す様ですが、
これが強まると鳴ってもいない着信音の幻聴や、震えてもいないバイブ機能にハッとする幻覚を覚えるようですね。
こういった現象をファントムガジェットシンドロームやファントムバイブレーションシンドロームと呼ぶらしいのですが、
この現象に覚えがある方は既に重度のガジェット症候群の仲間入りしているため、
仕事中は定位置に置くなどをして肌身から離して管理する事をお勧めします。
以上です』
今回の朝礼ネタのナカミ
『朝礼ネタのナカミ』はその場では伝えきれなかった内容として、別の機会に活用してください。この話をネタとしてアレンジするのもアリですよ。
あらゆる『依存症』とは生活のリズムを悪い方面に変化する例に偏る傾向にあるようですが、
ガジェット依存症もそのうちの1つと言えるでしょう。
無意識に気が向いてしまうスマホは『画面』が存在し、
何かしらを受信する度に画面が表示されるのも気になる依存症の助長に繋がっているとも思え、
特に社交的な人物にとっては仕事の妨げとなる要因を担っているかと思います。
個人的には仕事に支障が出なければ問題視しない性格ではありますが、
この依存症の怖いところは物事に対する集中力を極度に落としてしまう傾向にあり、
結果的に事故発生の確率がぐんと上昇してしまうため、危険視しています。
身近なガジェット依存症の事故実例を挙げるとすれば、スマホを操作しながらの運転が代表的でしょう。
何かの行動をする事で目的方向に進行していながら、目線がスマホ画面に向いているのですから事故を起こして当たり前といった道理です。
あなたの社内ではガジェット依存症の方はいませんか?
上役の人物が言う事で効果が発揮できる内容だと思います。
すえ
関連ページ
人前で話すのが苦手という人に向けた話をまとめてあります。
どうしても朝礼や昼礼といった、『人前が苦手・ネタ探しが苦手』という人に役立てば幸いです。
【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 【しどろもどろな『一言』】】へ
【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう【話が締められていない】】へ
【朝礼のアドバイス こんな一言は避けよう 特定人物を名指しした注意について】へ
朝礼や昼礼などの場に立つ事に抵抗が無くとも、ネタに困っているという場合にはサイト内検索で何かキーワードを入れてみてください。
使えるネタが発掘できるかも知れませんよ☆