本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

ふとした疑問 人の数と○○の数について 明日の朝礼ネタ(その他ネタ)

1.4 仕事の問題・悩み・相談

ふとした疑問 人の数と○○の数について 明日の朝礼ネタ(その他ネタ)

おはようございます! すえです!

毎日だろうと当番だろうと毎回の集会ネタって面倒ですよね。

『今日は何を言えばいいものやら………?』

なんて悩みは僕の身の周りでも頻繁に聞く事です。

ここでは毎回の朝礼ネタに困らないよう仕事に関するネタを提供しますので、以下の内容(文章)をあなたの表現で伝えてください。

今回の朝礼ネタふとした疑問 人の数と○○の数についてです。

ここでは『朝礼』という言葉を利用していますが、もちろん他の場面でも使う事ができますよ!

他の場面例:昼礼・夕礼・夜礼・週礼・月礼・教育・会議・相談者への回答…など。

スポンサーリンク

ふとした疑問 人の数と○○の数について 明日の朝礼ネタ(その他ネタ)

『単なる通勤中の中でも考える事は色々あるものでして、僕は仕事真面目ではありませんので現実逃避のごとく仕事とは全く関係のない事をよく考えていたりします。

…で、車線が増やされた事で渋滞が随分と緩和された事を最近は嬉しく思っているわけですが、車線が少なかった頃は当然ながら渋滞が当たり前で、ノンストップで走り抜ければ1分と掛からない道路を20分以上掛けてどうにか切り抜けていたわけですね。

そう考えると、1車線から2車線に増えただけでこれだけ変化が見られる同じ通勤道路上に、一体どれだけの車両が通り過ぎるのかと…。

そんな他愛もない考えは通り過ぎる車メーカーや中古車取扱店に目が移り、日本国内には一体どれだけの車両が存在するのかと…。

車両を運転手る人間は1人につき1台が当然ながら限界ですが、同じ人間でも自家用車と社用車や運搬用トラックなど、1人で複数の車両を1日の中で取り扱いする人もいます。

かく言う僕だって自家用車で会社を行き来し、会社のリーチフォーク、オーダーピッカーを日常的に使うため、1人で3台の車両を扱っていることになりますね。

過去の会社では自家用車・カウンターフォーク・リーチフォーク・2tトラック・4tトラック・ライトバンを同じ日に使い回す日もあり、自分でも何が何だかわからない状態の時もありましたね。

こう考えると日本の人口と総車両台数を比較した場合、どちらがどのくらいの数で勝るかが気になる所ですが、あいにくその差を調べる程の追求心も無いためここでドン詰まりを起こすわけですが、誰か知っている人がいたら教えてください。

 

同じように住居と言うその存在数も気になる所です。

人の数だけ住居が存在する事はわかりますが、家族単位では1つの住居に複数の人間が数で居る事は当たり前です。

これだけ考えると総人口の方が多いと考えられますが、まだ買い手のつかない建売住宅や集合住宅内の空き家もありますし、普段は人の出入りが無い別荘と言う存在もありますね。

そんな事を考えるとこちらも総人口数と総住居数の数の差が知りたくなります。

 

今の世の中は省エネ思考が随分と高く、執拗なほどに無駄を削減しようとする働きがありますが、その一方でいつでも供給可能にと有り余る在庫を抱える考えもありますよね。

個人的には興味深い矛盾点の1つと捉えているわけですが、それでも面倒なので深いところは追及しませんし、する気もありませんので、総車両数と総人口数の差と同じように、総住居数を知っている方がここに居るのであれば、是非とも教えてください。

 

自分にとっても会社にとっても社会にとっても、きっと何のメリットもない話という事は確定的に理解していますが、なんとなく気になるとその答えを知りたくなる性格なので、お願いします。

 

以上です』

今回の朝礼ネタのナカミ

『朝礼ネタのナカミ』はその場では伝えきれなかった内容として、別の機会に活用してください。この話をネタとしてアレンジするのもアリですよ。

 

無意味な思考を巡らせることは個人的に非常に有意義な時間の潰し方だと考えています。

知ったところで『だからどうした?』

理解したところで『ふ~ん、…それで?』

と言う事は世の中にいくつも転がっていますね。

 

これと言って仕事に関するネタが無い場合や、職場全体が暗めのムードの時には僕は好んでこんな話で場を和らげます。

そもそも朝礼などに付随する『一言』とは、何も会社にまつわる話でなくてはいけないという決まりは無いわけであり、簡単に言えばコミュニケーションの場として活用されているに過ぎません。

乱暴な言い方をすれば話題があれば何でも良いわけであり、もっと乱暴な言い方をすれば社内のコミュニケーション能力に問題があるからこそ、『一言』を言い述べる発言時間が設けられるわけですね。

だから少しでも互いを理解する意味で、会社は『一言』と言う言葉を借りたコミュニケーションを図るのだと考えています。

 

ちなみに僕がこれまでお世話になった職場の中で、コミュニケーションに問題が無かった会社や、ある意味で優秀過ぎて動物園みたいな騒がしい雰囲気の職場などでは、こういった朝礼そのものが無かったり、朝礼はあっても一言が設けられていない職場もありましたよ。

 

すえ

関連ページ

人前で話すのが苦手という人に向けた話をまとめてあります。

どうしても朝礼や昼礼といった、『人前が苦手・ネタ探しが苦手』という人に役立てば幸いです。

【朝礼のコツ ネタを考えてしまうアナタに】へ

 

朝礼や昼礼などの場に立つ事に抵抗が無くとも、ネタに困っているという場合にはサイト内検索で何かキーワードを入れてみてください。

使えるネタが発掘できるかも知れませんよ☆

Translate »
タイトルとURLをコピーしました