本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

小銭貯金術 小銭全般の一挙貯金術編

お金捻出大作戦?

小銭貯金術 小銭全般の一挙貯金術編

こんにちは! すえです!

僕の貯金経験談、または現在も行っている貯金方法の紹介です。

今回は過去に実践し、気が付けばとんでもない事になっていた貯金方法の紹介です。

本気で貯金する気がある方もそうでない方も、試しに実践してみたらいかがでしょう(笑)。

スポンサーリンク

💡面倒くさがり屋の僕が編み出した(?)貯金法。準備するものは…バケツ!?

まあ、とりあえず準備するものとして『バケツ』を挙げてみましたが、実際問題『容器』であれば何でもいいんです。はい。

とは言っても、ある程度の大きさがなくては貯まった時の達成感が乏しくなるので、せめて子供用の洗面器サイズは欲しいですね。

ちなみに過去の僕が実践した時にはコーヒー飲料を6缶買う事でおまけとして付属したスチール製のバケツ4つでした。

ただ、既に20年近く前の話ですので現物はありません。悪しからず。

仕切り直し

話を進めます。というか、このページで説明する貯金方法にはいくつかの注意点が伴いますので、まずはそちらから。

まず、準備するものですが、こちらは先に述べた通りに『容器』なんですが、出来る限り(というか、必ず!)金属製のものを用意してください。

というのも、手軽に好みのサイズとして手に入れられる容器と言えば、プラスチック製が思い浮かび易いと思いますが、小銭は集まれば想像以上の重量となりますので、持ち上げた時に破損し易いんです。

また、小銭の貯まり具合によってはプラスチックが劣化し、目に見えない脆さをまとう事にもなります。

取っ手が取れる程度ならビックリするくらいで済みますが、移動中に底が抜けた場合には思わぬ怪我の元になりますからね。

せっかく貯めた小銭もじゃらじゃら逃げ出しますし、場所が外なら…うん、ハズカシイ…。

という事で、容器は是非頑丈なものにしてください。

スポンサーリンク

実話で語る実際の貯金方法

はい、諸注意を理解していただけたら僕が過去に行った貯金方法を教えます。

恐らく世の中に存在する様々な貯金方法の説明の中でもトップクラスで理解し易いのではと思っています。

…では、もったいぶる事なく教えます。

 

小銭を使わない。

 

もう一度言いますよ。

 

小銭を使わない。

 

理解できましたか?

言葉のままですね。

とにかく

 

小銭を使わない。

 

という事に徹するだけなんです。

『小銭を使わない貯金方法』具体的説明

わざわざ説明が必要かどうかが疑問ですが、一応しておきますね。

ここでは僕が過去に使用したアイテムである『バケツ』を使う前提で説明を進めます。やり方を間違えるとキツイ思いをしますので覚悟の程を☆

1:買い物の全てはお札のみの使用

2:あらゆる買い物で出た小銭は全てバケツにポイ!』

……………以上っ!!

 

『小銭を使わない』とはそういう事なんですね。

例えば1001円の買い物で2000円を支払って999円のお釣りがきても、あると色々と使える500円玉が手の平にあったとしても、

何かを買う事で手に入った小銭は全て貯金に回す

という話なんです。

…なので、超高確率で小銭としてお釣りが払い出される自動販売機なんか恐怖の対象となってしまいますね☆

スポンサーリンク

この貯金法の結果論

ある意味で無茶とも思われるかもしれない貯金方法ですが、大きな額のお金の使用を制限したわけではないので、実は大したことはありません。

小銭が強制的に貯金に回るのであれば、小銭をなるべく作らない努力をすればいいだけの話なんですから。

つまりはまとめ買いが非常に有効となるんです。

例えば1日に2本飲む飲料を考えてください。

1本150円とすれば2本で300円。

それを1000円札で購入し、700円は小銭なので全て貯金になるわけですが、これをケースで買うとすれば?

24本入りでざっくりと3600円。12日分を一括で買う事になりますね。

本来は1日2本で1000円が問答無用で消滅…。それが12日ですので結果的に12000円が消えるわけですが、ケース買いとなれば4000円消滅の400円貯金となるわけです。

しかも、ケース売りしているところは定価から大きく値引きされている場合が多いので、実質的にはもっと安く買える事でしょう。

小銭貯金は増えないがお札も減らないという現象を意識的に生み出せるのです。

…で、僕が貯めた最終的な貯金額は?

最終的に僕が貯め込んだ貯金は『バケツ4杯』…とちょっと。期間は2年くらいだったかな?

さすがに小銭全てを貯金したとあって、100円玉が目立つ目立つ!

銀行に行って両替してもらったところ、82万円くらいありました。

当時の銀行員のおばちゃんの言葉が今なお印象深く、

『一般の方ですよね!? どうやったらこんなに小銭を貯められたんですか!?』

という驚きの声が脳裏に焼き付いています。

なお、この貯金法は家族持ちだとやや不向きのため、今現在のあなたが独身ならば、やってみる価値ありかもしれませんよ。

ちなみに僕はこのお金に少し預金から足し、車を買い替えました。

それと実践終了記念ではないのですが、自動販売機で缶コーヒー買いましたよ。

うーん、美味しかった! でも、高く感じました…。

↑アイキャッチと同じ画像です。今現在は使えるバケツがないので100均のカゴを使用。さすがに独身時代のような100円玉わんさかとはいきませんね…。

スポンサーリンク

他の小銭貯金術も見てみる

僕個人が結構色々な小銭貯金をしていましたので、時間があれば参考までにご覧ください。

小銭貯金術 1円玉の上手な貯め方編

小銭貯金術 5円玉 50円玉の上手な貯め方編

小銭貯金術 小銭全般の一挙貯金術編

小銭貯金術 5のつく小銭の貯金術編

小銭貯金術 発行年数を利用した貯金術編

小銭貯金術 旧硬貨集め

小銭貯金術 貯金箱を利用した貯金術編

小銭貯金番外編 節約術の基本解説

その他の関連『貯金に繋がる節約術』より一部抜粋

【貯金に繋がる節約術1 賢く貯めよう 導入】へ

【貯金に繋がる節約術2 毎月の出費から行うカンタン貯金法】へ

【貯金に繋がる節約術3 買い出し移動を控えよう】へ

すえブログ全もくじへリンク

投稿順の目次へリンクします。

カテゴリもごちゃまぜなので目が回らないようにご用心♪

【ブログ内全もくじ】へ

ごちゃごちゃがイヤな方はサイドバーのカテゴリからどうぞ♪

Translate »
タイトルとURLをコピーしました