本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

アフィリエイト超初心者の実践記録 1年目まとめ 無知識のブログ運営

9.0 アフィリエイトブログ実践記録

アフィリエイト超初心者の実践記録 1年目まとめ その1

どうもです! すえです!

アドセンス・アフィリエイトブログを始めてから丸一年が経過しましたので、簡単ながらアフィリエイト超初心者の実践記録 1年目まとめページとして結果的な収益やブログ更新の中で身についた事などをお伝えしたいと思います。

これからブログによって報酬を得ようと考えている人にとって、『開始前の悩みポイントの解消』へのヒントとして役立つなら幸いです。

新人ながらの、新人ゆえの行き詰まりポイントばかりですが、調べればきちんと先に進めるという所が『誰にでも出来る』という大きな理由なんでしょうね。

ちなみに僕はパソコンに関する知識がほとんど皆無であり、未だにその現状は変わりません。

ブログに対しての数少ない武器と言えば、『書く事』の一点のみから始まった事であり、例えば自分で撮った画像の処理などはそこから自力で学んだ事です。

そんな僕でもこうしてブログの更新が続けられているわけですから、もしもあなたが興味を持つのであれば、興味に留まった考えで前に進まない現実は勿体ないとも表現できるわけですね。

 

ここでは僕がブログを始める準備から実際に運営を開始し、今現在までに突き当たった問題(エラー)などを大まかに記録しています。

僕の場合はコンサルなどを通じているわけでもなく、SEOを意識しない運営でもあるため収益や集客の目線で見ればボロボロではありますが、それでもきちんと雀の涙を下回る収益は発生しています。

この記事を書き終えてからは自分なりの本格的なSEO知識を高めていきたいと考えていますため、まずは

無知識のブログ運営を続けた場合は?

という目線で読んでいただけると有難いです。

スポンサーリンク

アフィリエイト超初心者の実践記録 1年目まとめ その1

『その1』ではブログを始めるまでの手順となります。

僕が利用させていただいているレンタルサーバーは『エックスサーバー』というものです。

多くのブロガーさんが利用しており評価も高く、何よりもWordPressのインストールが簡単な所に魅力があります。

レンタル料金はプランにもよりますが、僕の場合は月当たり1000円程度。
本気でアドセンスやアフィリエイトを考えるのであれば数ヶ月で取り返す事も容易な額ですね。

ただし、ブログにおける知識を正攻法で学ばなければ、僕みたいに赤字という事もありますのでご用心を。

エックスサーバーよりレンタルサーバーのレンタル開始

レンタルまでの参考説明や動画は実に多分野で配信されていますので、その方法や説明はここで書く必要はないと思われます。

僕の場合はレンタルするサーバードメインの取得エックスサーバーで済ませました。

調べによると他にも優秀とされるレンタルサーバーはあるようですが、勉強嫌いの僕がエックスサーバーを選んだ理由は大きく3つあり、

  1. ブログを始めるきっかけとなったブロガーさんが勧めていた
  2. その後幾つかのブログ紹介記事に目を通したところ、10件中9件が第一にエックスサーバーを推していた
  3. ドメイン取得やWordPressインストールがエックスサーバーだけで処理が出来る

などがあります。

厳密に言えばムームードメインなどブログを始める為に必要なパーツをそれぞれのサイトで低価格で集め、
最終的に自分が借りるレンタルサーバーの設定でつなぎ合わせる事も可能という事ですが、
僕の場合はとにかく『調べる』という行為が億劫に感じる性格なので、
1ヵ所で全てが完結するのであればそれに越した事は無いという判断でした。

ちなみにレンタル料金に特化した企業やドメイン価格に特化した企業の値段設定を眺めた僕の判断としては、飛び抜ける程の差は感じられませんでした。

数百円の金額を惜しんであれこれと調べて時間を消費するのであれば、さっさと1ヵ所でまとめちゃった方が自分にとって都合が良かった。

というのが、僕個人の判断なんですね。

WordPressインストール

1分程度の待機時間であっさり終了するインストール時間は、それまで10年間以上も

『ブログサイト作りたいなぁ…、でも、作り方が判らないなぁ…』

と考え続けただけの自分自身を恨みましたね(笑)。

 

『案ずるより生むが易し』とは言いますが、本当だな、と、この人生で何百回感じたか分かりませんが、今回もそうでした。

変な話、お金をかけて『ブログのキッカケ』を手にしたわけですから、購入したからには進まなければ意味が無いという事が自分でもわかるため、ない頭をフル回転させて立ち上げましたね。

テーマはCocoon

レンタルサーバー同様、多くのブロガーさんが勧める無料テーマの代表格という事で僕の場合はCocoonをインストールしてみました。

正直、比較要素が無いためどこがどう違うのかが判っていませんが、頻繁に発生するプログラムの更新が実際の稼働と連動を思わせ、僅か1年の間でも様々な便利機能が追加されています。

ただし、無料のわりには便利ツールが多過ぎ、その上で素人の僕には理解できない言葉も多々あるため、満足に使いこなせていないのが実態と言えるでしょう。

この辺の問題は時間がある時にじっくりと理解に励むしかありませんね。

プラグインは10+1種類

立ち上げて初めて知った言葉ですが、ブログ運営をするにあたっての便利ツールと呼ばれるものですね。

全てのプラグインがブログに対して強化効果が見込めたり防衛に特化したパーツみたいなものなので、良くわからないままに人気の10種を開始直後にインストールしてみました。

『+1』とはここ最近取り入れたプラグインですが、その目的は表記の高速化です。

ただし、今現在の僕の頭では追い付いていないようで、高速化は実現していません。

 

なお、プラグインのそれぞれはブログ運営に強化要素を加えるプログラムではありますが、何でもかんでもインストールすれば良いものという話ではないようですね。

当たり前の話ではありますがプログラムが多過ぎればサーバに対する負荷が増えますし、テーマによってはプログラムが干渉してしまってうまく機能しない事もあるようです。

Google AdSenseのアカウント取得

アドセンス広告で最も有名なのはGoogle AdSenseという事は説明の必要も無いでしょう。

世界基準で最も信頼されるブロガーにとっての収入源でもあるため、審査クリアまでの条件も厳しく、クリア後の監視も厳しいとされていますが、『広告』の意味合いを深く理解すればむしろそれが当たり前と理解できる事でしょう。

互いに有益でなければ広告を挿入する意味が無いと言うわけですね。

ちなみに僕はこのアドセンスというものを長い間『アドセンス=アフィリエイト』と勘違いしていました。

この記事の月間報告であるアフィリエイト超初心者の実践記録の開始から半年以上に渡ってアフィリエイトの話が盛り込まれていなかったのは、アフィリエイトに対する根本的な勘違いがあったからです。

話を戻し、Google AdSenseで収益を得るには何が何でもクリアしなければいけない部分でもあり、これが叶わなければGoogle AdSenseのホームページには永遠に『0』という数字ばかりが並ぶ事になりますね。

ちなみに僕の場合、この1年間での収益実績はこんな感じになりました。(アドセンス収益)

1日の収益最低額 1日の収益最高額 1日の収益平均額
0円 125円 4.24円

ビックリするほど安いですね(笑)。

正しい運営が出来ない場合の良い見本とも言える数字たちです。

でも、正しい運営が出来る人たちというのは毎日1万円以上を収益化しているわけですし、そういった人が決して少なくないという現状は夢を膨らませてくれると思いませんか?

ただし、闇雲に運営して収益が発生するという仕組みでもないらしく、例えば運営開始からひたすら『0円』という結果に至る人も居るようです。

グーグルアナリティクスのアカウント取得

自分が手掛けるウェブサイトのデーターが全て数値化される、『ツール』と呼ぶにはあまりにも高度な技術の結晶体とも表現できる管理ツールです。

その高度な内容に自分自身が追い付けていないのは何とも悔しいところですが、リアルタイムで『どの記事がどの国のどの地域で読まれているか』を知れるところは近代文明を実感する所ですね。

単純には僕の描いたブログが世界と通じていると言うわけです。

 

色々と理解出来ていない部分は多いものですが、直帰率以外の数値が高い程にユーザーの頼りになっているという事だけは理解出来ています。

僕にはそれくらいの価値しか見出せていませんが、使いこなせばすさまじく頼りになるツールと言えるでしょうね。

今年中に多くの内容を勉強したい1つのツールです。

グーグルサーチコンソールのアカウント取得

グーグルアナリティクスの中にもサーチコンソールというものがありますが、こちらはその専門分野と言うか、そんな感じのツールです。

様々な集客の情報を前面に押し出していますが、それ以上に頼れるのはクローラーによる巡回の結果、不具合がある場合にエラーとして報告してくれるところですね。

アドセンスポリシーに触れると判断された場合、投稿した特定のブログ記事やサイトそのものが検索結果から外される事もあり、
収益目的でブログ運営をする場合には常に目を光らせておかなければいけないツールでもあります。

エラーに気付かずに長期間放置した結果、サイトの検索結果が急降下してしまうという実例もかなりあるようなので、僕個人もエラーの通達があった場合には真っ先に修正行動に出ています。

ただし専門知識がある訳でもないので、ひとまずは何もせずに再度クロールを依頼するといたところでしょうか。

クローラーは膨大な数のサイトの膨大な記事を見て回っているため、これまで正常に検索されていたブログがエラーを起こした場合、その多くは『勘違い』みたいに僕は捉えています。

個人的にはそういった勘違いエラーを『しゃっくり』と表現しており、これまでは大きなエラーに見舞われた事がありません。

ただ、グーグル社でも実のある情報の配信を念頭に置いているため、時間経過と共に時代に合ったスタイルに変化を続けています。

そのため、いつまでも僕みたいな考え方も通用しなくなる事は明白なため、時間のある時にはなるべく各エラーに対する知識を学ばなくてはならないのも事実ですね。

スポンサーリンク

今回のあとがき

アフィリエイト超初心者の実践記録 1年目まとめ 無知識でのブログ運営としての話はここでいったん終了です。

ブログを始める為に最低限必要に感じるものを書きまとめましたが、上記のサーバーとドメイン、それとWordPress、更に各プラグインをインストールすれば誰にでもブログを始めるという事が出来るという事ですね。

ブログを書く目的が収益にあるのであれば、それらに付け足してアドセンス審査を受けてコードを取得したり、アフィリエイトの審査を受けて自分で載せれば良いという話です。

僕の場合は書く事は好きでも少ない小遣い事情があるためレンタルサーバー代を賄う意味でアドセンス審査を受けましたが、
やっぱり正しく運営出来なければブログ成功者さんのような月数十万円への道は程遠いと実感しましたね。

 

ちなみに自分の中のステップとしては

1年目:好き勝手に書いてみて、どれだけの収益が発生するかを出してみる。

2年目:SEO知識などを取り入れ、キーワードツールとやらも使って収益の変化を感じてみる。

3年目:自力で成長が見込めないと判断した場合にはコンサル方面も考えるが、それはその時の判断で…。

となっています。

そんな理由でこれからは1歩踏み込んだ考えでブログ投稿にハマってみたいと思います。

来年の今頃にはもうちょっと人が見て『いいなぁ』と思えるような数字を出してみたいものですね☆

 

はい、と言うわけで、アフィリエイト超初心者の実践記録 1年目まとめのその1はここでおしまいです。

その2では実際に発生した不具合やエラーなどの遭遇や、その解消をまとめてみたいと思います。

また、世の中の変化による集客の変化も少し見えてきましたので、これについても触れてみたいと思います。

 

すえ

スポンサーリンク

関連記事

【アフィリエイト超初心者の実践記録 1年目まとめ 無知識のブログ運営】へ

【アフィリエイト超初心者の実践記録 1年目まとめ トラブルいろいろ】へ

【アフィリエイト超初心者の実践記録 1年目まとめ 検索数の増減】へ

Translate »
タイトルとURLをコピーしました