本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

アフィリエイト超初心者の実践記録 1年目まとめ 検索数の増減

9.0 アフィリエイトブログ実践記録

アフィリエイト超初心者の実践記録 1年目まとめ 検索数の増減

どうもです! すえです!

アドセンス・アフィリエイトブログを始めてから丸一年が経過しましたので、簡単ながらアフィリエイト超初心者の実践記録 1年目まとめページとして結果的な収益やブログ更新の中で身についた事などをお伝えしたいと思います。

ここでは1年間をトータル的に見直して、アドセンスやアフィリエイト報酬とは別に、ブログ運営するにあたって気付いた事をまとめてみました。

スポンサーリンク

アフィリエイト超初心者の実践記録 1年目まとめ その3

『その3』では実際にブログを始めて気付いた検索数の増減についてとなります。

我ながら無知識のままのブログ運営というものどうかと思いましたが、調べた感じでは『初心者状態の報告ブログ』らしきものが無かったために初心者への参考にと続けていたりもしましたが、

実際には阿鼻叫喚な毎日の業務の中で方向転換という名の時間稼ぎをしたようなものでしたね。

 

ただ、ブログ運営に長く携わってる方の中にも突如として検索数値が落ちてしまったり、それまでの収益が80%落ち込むなどの情報も目にしていますので、決して他人事ではない話でもありますね。

僕にとっての救いは『収益』とは程遠い収入なので、仮に100%の収益が落ち込んでも何てことの無い笑い話になりますが、これが『ブログによって生計を立てている』という立場なら笑うに笑えない状態でしかありませんね。

 

まあ、そんな事も含めた『1年間で身をもって知った事実』の紹介となります。

良記事であればユーザーは確かに増える

自分の書き表した記事を良質…とはとても判断できませんが、それでも人気のある記事とそうでない記事の検索度合い、クリック率は歴然です。

その理由を簡単にまとめるならば、多くの人が調べたい・知りたいと思う内容を伝える事が出来ていれば自然と検索にヒットし易くなり、

反対に必要とされない記事であれば一向に検索されてもヒットしないという事ですね。

 

情報として知りたいと思う人は時期や季節によっても変動しますが、1年を通してズレが生じにくい内容もあるようです。

自由気ままに書いていた記事郡という事もあって自分自身がそこまで気にしてはいなかった事実はありますが、それでも人が知りたがる内容と興味を持ち易い内容には規則的な物があるように感じました。

ショート・ミドル・ロングを分けた記事制作

記事の見出しには必ずタイトルがある訳ですが、記事内部よりもまずは見出しであるタイトルが最も重要とはどのブロガーさんも口を揃えて言う部分です。

僕もそれは納得ですよ。

だって興味を惹かないタイトルの中身を敢えて知ろうと考える人は稀でしょうからね。

 

そしてタイトル付けにもある程度の月や季節など、時間的なターゲットがある事も理解出来ました。

こちらもブロガーさん含め、多くのコンサルさんも言っている事ですが、早い話をすれば夏休み中に正月休暇を考える人はほぼいないという事です。

流行りや季節を狙った内容を書く事が重要という事ですね。

ただし、記事制作をするには『期間』をターゲットにする必要性もあり、これを怠ると展開もおかしくなるようです。

これまた様々な『ターゲットの絞り方』みたいな表現に【ショート・ミドル・ロング】と振り分けられた表現がされているようですが、ざっくりと説明するならば以下のような扱いのようです。

ショートキーワード

発信元によってショートレンジ・ショートテイルなどの違いはあるようですが、活用される意味合いそのものは

  • ここ最近の流行り
  • ここ暫くの流行り

と言ったところでしょうか。

リアルタイムでマスメディアなどが報じている内容に準じ、多くの人々が気にしている内容を早めに取り入れた投稿方式ですね。

僕のブログ内で言えば、『明日の朝礼ネタ』というものがありますが、まだコロナウイルスが本格化していない状況下で偶然にも取り入れた結果………。

自分でも驚くほど検索されたようです。

ただし、トレンドは鮮度が命という側面もあるため寿命も短いのが欠点と言えば欠点でしょうか。

ミドルキーワード

ミドルとはショートほどの瞬発性も無く、ロングほどの安定性も秘めないものではありますが、時期・季節を問わない年間を通したキーワードとも言える存在です。

ブログ運営のもっとも安定した分野とも言え、僕の場合は『貯金・お金』に関するネタ記事がショボショボとではありますが、しかし確実に数値を高めてくれていますね。

ブログで成功する人は恐らくこの『ミドル』方面に力を注がれているのでは?

なんて最近は思います。

ロングキーワード

一年間のどこかに潜む、必ず話題になるキーワードと言えるでしょう。

『時期が離れていれば誰も見向きもしないがその時期到達となれば瞬間的にショートキーワードにも勝る威力を秘めたキーワード』

といった位置付けです。

単刀直入に言えば『行事』がそれに当てはまりますね。

『お正月や七五三』、限られた期間いっぱいに人気を引き寄せるのであれば『夏休みや冬休み』といった具合の『1年間の中で必ず訪れる話題』についてまとめた内容です。

僕の場合は地方の花火大会をまとめたものがその日限りで爆発してくれますので、こういった記事を365記事作ればアクセス数の高い水準が期待できそうですね。

世界を揺るがす問題の発生時にブログ生計を左右する

2020年の特に前半はコロナウイルスの猛威によって世界のそれまで存在した当たり前が変化してしまいました。

会社のあり方、生活のあり方、家族や知り合いの接し方など、ありとあらゆるものの『それまで』が変化してしまいました。

中でも人間関係の接し方、食事の仕方という生きる上でごく当たり前の分野までが変化してしまい、人によっては人生を揺るがす事態に陥った場合もあるようです。

そんな中でブログによって生計を立てている人にも大きな影響を受けた方は少なくないようですが、反対にコロナウイルスを利用して大きな成果に結び付けた人も居るようです。

この異なりの違いは単純で、コロナウイルスというネタを敏感に察知して情報集めという行動に出たか否か…という事ですね。

ある人は敏感に察知して行動に出たため話題以外の記事については大きな打撃を受けつつも、健康に関する記事で現状維持、あるいはそれ以上の成果を上げるに至り、

ある人は現状に満足してしまったがためにコロナウイルスを度外視してしまい、頼りにしていた記事郡の多くが落ち込んだという話です。

僕の場合は偶然にもコロナウイルスを拾い上げていたためにアクセス数は伸び、収益もそれまでの400%越えを果たしましたが、あくまで『朝礼ネタ』として採り上げていたので『対策』という方面では乗り遅れました。

結果的に『朝礼』に限定されたネタは流行りが去ると同時に廃れ、代わって乗り遅れた『対策』が伸びてきているという感じではありますが、そこは弱小1年のブログパワーとあってか非常に弱々しい限りの伸び率です。

ただ、ここがブログの凄いところ…とでも言いましょうか、今となれば廃れた内容であったとしても、未だにユーザーが記事を読んでくれるところが凄いですね。

ある方面ではブログを書く事自体が『資産』と表現されますが、中に含まれるアドセンス広告やアフィリエイト広告、そしてインプレッションを考えればナルホドと納得できます。

どれだけ世界が変化しようと人間は人間

流行り廃りで流行りが時間経過と共に入れ替わるように、やがて人類規模でその場その場の人間は同じ時間帯を繰り返します。

コロナウイルスの影響で確かに『健康・対策』以外の分野の多くの検索は落ち込みましたが、これも5月初旬には回復の傾向を見せ始めました。

GWが終わった直後だというのに旅行関係の記事の検索ヒット数が伸び始め、気付けば過去の検索数と並んだ状態が今の現状です。

少々早とちりかも知れませんが、人々の考えが『コロナウイルス』から離れ、『日常』に戻りつつあるという話なのかも知れません。

学生年代で言う所の卒業シーズンからGWシーズンまでの長い間に生活の不自由を強いられたわけですから、早い段階から次の連休の利用法を模索している人たちが増えてきたという話なのかも知れませんね。

僕のブログによる報酬も以前のような数値が目に出来るようになり、少ないとはいえ『0円』の連続は避けられているように感じます。

上述した80%減に見舞われたブロガーさんも妙な手を加えていなければ回復傾向にあるのではないでしょうか?

『信じるものは救われる』ではありませんが、自分が自信を持って投稿した記事に検索ヒット数が集まるのであれば、一時的な落ち込みに大きく悲観する事は無いと言うわけですね。

スポンサーリンク

今回のあとがき

アフィリエイト超初心者の実践記録 1年目まとめ 検索数の増減はこれでおしまいです。

ブログを始めてまる1年。

何となくではありましたが僕の感じた結果というものを3部に分けて記事化してみました。

まだ浅い時間と言えばそれまでで、人より多く学んでいない事も重々承知である事から書いた内容がどこまで的を射抜いているかはわかりませんが、

これまでの話が多くのブロガーさんの参考になってくれれば幸いに存じます。

スポンサーリンク

今回のあとがき

この記事を制作する少し前に、アドセンス広告でやたらと

『ブログの時代は終わった』

みたいな見出しの宣伝が目に付きます。

なんだか今は『動画』の時代らしく、アドセンスにしてもアフィリエイトにしてもそちらの方が収益に繋がり易いとか。

僕は『書く事が好き』な性格のため、悩むまでもなく動画よりはブログ更新型なのですが、こういった宣伝で心揺るがされる方は実に多いのでしょうね。

動画は確かに魅力的です。

気に入った光景を収めたり、大好きなゲーム実況などを感想を交えつつ言葉にすれば文章を書く必要もありませんからね。

 

ただ、輝いて見える流行り事の裏には必ず黒い影もあるもので、例えるならば宣伝されている今現在は多くの目が『動画』に向いているため、その時点でライバルだらけという事になりますね。

その反面でブログのライバルが減っているという事も意味しています。

決断を自ら迫るとすれば、どちらが正しい…と言うか、自分にとって理のある選択なのでしょうかね?

重ねて言いますが、僕も動画は魅力的だと思います。

ただ、仮に手を出すとすればもっと先の話となる事は間違いありませんね。

現実世界でも電子の世界でも人が密集する所は苦手です☆

 

長々と読んで頂き有難うございました。

3編に渡るアフィリエイト超初心者の実践記録 1年目まとめでした。

 

すえ

スポンサーリンク

関連記事

【アフィリエイト超初心者の実践記録 1年目まとめ 無知識のブログ運営】へ

【アフィリエイト超初心者の実践記録 1年目まとめ トラブルいろいろ】へ

【アフィリエイト超初心者の実践記録 1年目まとめ 検索数の増減】へ

Translate »
タイトルとURLをコピーしました